静養の旅
いつもは友人と二人で行くのですが今回はお世話になっている73才の老人も一緒に連れて行きました。温泉が非常に良く3人とも疲れが取れました。ただ、エレベーターが無いので老人には階段がきついと思われましたが、3階に部屋を指定頂けたので助かりました。身体を癒すには非常に良いかと思います。
(^_^メ)
お世辞にも綺麗とは言えない外観のホテルでびっくりでしたが、掃除が行き届いていてよかったです。お料理は冷めた物もあり、煮物もなんか水っぽく感じました。でもカニのお味噌汁やお鍋はおいしく頂け、量もほどほどでした。お風呂は大きくて貸切状態で入れ大満足です!やはり温泉は気持ちが良いですね。ちょっと心残りだったのが、お布団を敷きに来て頂いた時だと思うのですが、手つかずのお茶菓子を持っていかれてしまった事なんです…お茶菓子も楽しみのうちなのに。「そんな事」と思う方もいるでしょうが楽しみにしている女性は多いのですよ!スタッフの方の対応はとても感じよかったです。お世話になりありがとうございました。
すべすべになるお湯
11月12日に2食付き1泊5500円でお世話になりました。
伊東の駅からの道の地図がトクーのサイトには載っていなかったので、少し迷いましたが、すんなり行けば10分あまりの距離でした。トクーに地図等載せてほしいと思います。
建物が古いのは覚悟していましたが、部屋に案内されて驚いたのは、まずテレビがチャンネルをガチャガチャ回すタイプだったことです。子供の頃のテレビはこうだったよなあと懐かしく思い、それがまだきちんと見られる状態であることにもびっくりしました。部屋についているバス・トイレも昔の造りで、あまりのレトロさに写真を撮ってしまいました。古くても部屋はきれいに掃除されていて、部屋の電灯がもう少し明るければいいなあと思いました。バスタオルがなかったのですが、頼めば出してもらえたのでしょうか?タオルだけでもそれほど不自由しなかったので、聞かなかったのですが、明記してあるものについては普通に置いておいてほしいです。
お風呂はシャワーが二つほど何故か水しか出ませんでしたが、常にほぼ貸切状態だったので、他を使って対処しました。お湯の質は非常に良く、温度は少し熱めでしたが、肌がすべすべになり、湯冷めせず、温泉の良さを堪能できました。お湯が熱めなので、脱衣所に扇風機があればいいのにと思いました。また、夜は11時まで、朝は9時までしか入れないので、もう少し長く入れればいいのにと思いました。
夕食は、刺身盛り合わせ・焼いたえび・サザエの壷焼き・たこともずくの酢の物・焼き魚・天ぷら・そば・もやしとピーマンとかぼちゃと肉の陶板焼き・卵のお吸い物・漬物・ご飯で、全体的に量が少なめで、夜に少しおなかがすいてしまいました。量は、年配の方向きかもしれません。宿泊感想記に載っていたカニのみそ汁を楽しみにしていたのですが、5500円のプランでは出ないのでしょうか?メニュー的には、もう少し野菜の煮物など、野菜類があるといいなと思いました。天ぷらやえびが既に冷たかったのですが、天ぷらは冷めていても衣がサクサクでおいしかったので、これが温かかったらどんなにおいしいかと思い残念でした。朝食は、卵焼き・焼のり・干物・もやしの和え物・かまぼこ・豆腐と揚げのみそ汁・漬物・ご飯で、これは量も普通で内容も普通だったと思います。
部屋のお茶を飲むためのポットが小さかったので、もう少し大きいポットが欲しかったです。
枕が小さかったのも驚きました。枕が高めなのをお好みの人は、2つ3つ重ねる必要があるかもしれません。
部屋からの眺望は道路に面しているのでよいとは言えませんが、それほど騒音は気になりませんでした。
全体的には、古いレトロな造りですがそれで面白みもあり、温泉自体はすごく良いですし、この値段での内容としてはよかったと思いますが、料理の熱さなど、もう少し工夫すると、もっとよかったと思います。