9月の終わりに家内の実家で「紅葉の時期に
9月の終わりに家内の実家で「紅葉の時期に温泉でも行きたいね!」というような話から「いいね!」となり、2家族計8人で温泉旅行に行く事になりました。しかし10月は行事がいっぱいだし、2部屋必要な事もあり、更に紅葉シーズンになってしまうと宿も混んでしまう・・・という事で、「25~26日で宿が取れたら・・・」という条件を付けトクーさん頼みとなりました。トクーさんをいろいろ検索し、評判の良いホテル湖龍の予約が取れたというメールが来ましたので急いで予定を立てました。25日は、子供たちの希望である富士サファリパーク見学と奇石博物館でトレジャーハンティングです。宿とは富士山を挟んで正反対になりますが、紅葉の富士周辺を眺めながらドライブです。26日の予定は宿で立てる事になりました。25日朝早く出て渋滞の首都高を避けてサファリパーク入です。天気は曇りでしたが、何とか雨は免れました。家内の実家の子供たち(中1と小5)は、サファリパークが初めてとあって放し飼いにされているライオンやトラを見て大ハシャギです。そうそう!去年はチータは2頭でしたが今年は子供が5頭生まれてました!また、奇石博物館では、トレジャーハンティングに燃えてましたね!2回やりましたから!26日はうって変わって晴天でした。夕べ宿に有ったパンフレットで検討した結果、河口湖クラフトパークで何か作る体験をしようという事になりまして、夢工房さんにてボトルアートの体験をしました。これは、カットしたビンやコップを使って何か作る訳なのですが、これなら家の小2と年少さんにもできそうです。価格もリーズナブル(800円~1500円位)だったので、カメラマンの私を除いて全員で参加しました。後は行った事の無い蝙蝠穴と5000円札の裏で有名な本栖湖のビュースポットで来年の年賀状候補の写真撮影をして、紅葉台へ行ってみる事にしました。紅葉台は、良く調べて行かなかったのが悪かったのですが、片道40分歩いて上るようです。遅い昼食をしてから向かったのですが、その手前で時間を取り過ぎたようであえなくタイムアウト!次回持越しという事で帰路に付きました。去年も富士山をぐるっと回るルートを計画したのですが紅葉シーズンは国道が混んだ経験から、今回は途中もトイレ休憩くらいでホテル湖龍さんへ向かう事にしました。特に連絡はしませんでしたが、まあ早く付いてしまえば露天風呂が楽しみだし・・・湖龍さんは、河口湖畔に有りすぐにわかりました。駐車場はちょっと狭かったですが、誘導の方がちゃんと広めに止めさせてくれました。また、家族連れである事から大荷物もちゃんと持ってくれましたし、当初の予定より1時間も早かったのですが、スムーズにチェックインも済みました。宿泊確認の電話では、「紅葉シーズンで混んでまして、ちょっと狭いお部屋しか用意できない・・・」という話でしたが、充分な広さがありました。浴衣もちゃんと子供用のまで用意されていてとても喜んでました。また、サイズを変えて欲しい要望には直ぐに対応して頂けました。 仲居さんの説明には2階に展望露天風呂が有り、1階に大浴場があるとの事。早速2階の展望露天風呂へ下の子と行ってみました。サウナも有りましたがこれはパスして露天風呂へ。彼いわく「うわ~!でっけ~!!」とても喜んでます!「ようし!はしごするぞ!お~っ!」という事で今度は1階の大浴場へ!「お~っ!いっぱいある~!」と言う通り、大浴場には露天風呂ありジャグジーあり打たせ湯ありで結構凝ってます。「明日も入る~!」の通り、翌朝も入りました。翌日は朝から晴天だったことも有り、展望露天風呂からの紅葉はすばらしかったです。しいて難点を言えば、角度的に富士山が見えない事ぐらいでしょうか?食事に関しては、大人の晩御飯に付いては量も質も充分なものでした。子供用に関しては、メニューも品数も大人とさほど変わらないのでちょっと多い様で勿体無かったです。朝食は充分でした。最後に、家族で行くには設備的にも価格的にもサービス的にも充分満足できました。今度は両親も連れて来ようと思いました。
建物自体はちょっと古さを感じたが部屋(和
建物自体はちょっと古さを感じたが部屋(和室)に案内されて感激!窓から河口湖が一望でき部屋もきれいで広さも家族4人には十分であった。核家族のこの世の中我が家も同じで家族全員がなかなか同じ休みにならない今回たまたま休みが合ったのでたまには温泉にでもと思い計画開始!だが我が家にはもう一人?一匹シ―ズ―犬のファルがいるペットも同伴できて温泉がある宿となるとなかなかない。そこでトク―のこだわり検索で河口湖のホテル湖龍が目にとまり早速予約当日はあいにくの雨だったのでドギ―パ―クに行く予定をアウトレットに変更しショッピングを楽しんで16時ごろホテル湖龍さんへさっそく浴衣に着替え今回の目的の温泉へ!まず2Fの展望露天風呂、ここからも河口湖が一望できすばらしい眺めで、お湯も熱からず温からず丁度いい湯かげん、息子と2人で久々に長湯をしてしまいました。夕食は大広間で和食でした。品数も丁度よく大人にはグッドですが子供用の夕食も大人とほとんど変わらず子供にはちょっときつかったみたいです。ほとんど残してしまいました。子供用は別メニュウ―があったらよかったかな。夕食後今度は大浴場へ広々とした浴場でここにも露天風呂があり晴れていたら星が観察できるのにと息子ががっかりしていました。とにかく今回の旅は天気だけ除けば大満足の旅になりました。(女房いわく今度は爺さん婆さんを是非つれて来たいといっていました)
6月20日に岐阜県を妻と二人で車にて出発
6月20日に岐阜県を妻と二人で車にて出発して大井川鉄道を乗ろうと向かいました。思わぬ時間がかかり、結局は1区間を往復しただけですが気分は満足して、そこから林道を抜けて山梨に入ろうと奥へ向かいましたが通行止めで静岡まで引き返すこととなりました。予定が大幅に狂ってしまい河口湖周辺では何も出来ませんでした。あくる日富士山の5合目まで上ろうとしましたが曇ってて断念。結局御殿場のアウトレットで買い物して帰りました。運転で疲れてやっと到着。でも宿の人たちは皆さん笑顔で迎えていただきほっとしました。部屋に案内されて古い感じがしましたが皆さんが気持ちよく対応してくれて不満はありませんでした。お風呂も二つあってどちらもきれいでよかったです。現在改装中で、完成するのを楽しみにしています・・ひょっとして完成したら料金も高くなるのかなぁ(笑)