4
/5
京男
様
2006年5月
古地鶏すき焼き会席ご宿泊プラン
ヌルヌル湯満喫
湯はこれぞ温泉というヌルヌルの湯で、温度も丁度良くいつまでも長湯をしていたいほどです。大浴場は視界が開けていておすすめですが、中浴場はひとりでゆっくり入りたいとき以外は止めたほうがよいでしょう。食事はもったいないほど大量に出てきます。古地鶏すき焼きとにいくつかのお皿に加え、ほうとう鍋がでてきますが、食の細い高齢者にはとても食べ切れません。少々古い施設ながら、一所懸命頑張っておられる雰囲気を感じました。
5
/5
ぶた
様
2006年5月
古地鶏すき焼き会席ご宿泊プラン
今年三回目
早今年三回目です。いいお湯ですね。いつもトクーからの予約でごめんなさい。
5
/5
ottomo
様
2006年3月
囲炉裏端でお食事!飛騨牛づくし会席宿泊プラン。
おいしかったです。
囲炉裏端での食事は風情もあり、量もたっぷりで非常においしかったです。このお値段であのお料理は破格ですね。4階以上エレベーターがなく宿泊部屋の6階に階段を使わねばならないのがしんどかったです。同じ階にお年寄りが沢山お泊まりでしたが、足の弱い父母は連れて来にくいなあと思いました。雨の中車で同系列ホテルの借り風呂まで送迎いただきありがたかったです。位置的に外湯巡りがしにくいホテルであるため、それを払拭する良いサービスだったと思います。お湯はご主人ご自慢のつるつる湯で泉質も良かったです。ただ、備え付けのコップ一杯飲泉したら、効き過ぎて翌日はずっと下痢気味でした。友に言わせると「コップ一杯は量が多すぎる。ふつうはおちょこ1杯くらいが適量違う?」ということでしたが、効能とともに注意事項や適量などをそばに添えて欲しかったです。コップ3分の1位飲んだ友達は「便通がよくなった」と喜んでいましたが。それでも、また、同じプランがあればお願いしたいですよ。
69
70
71
72
73
74
75
76
77