5
/5
ゆつりん
様
2003年1月
今回がトクーさんを使っての初めての宿泊利
今回がトクーさんを使っての初めての宿泊利用です。それも評判の高いアクササンタさんなので楽しみにしてました。 チェックインが日が暮れてからになってしまったので、噂のホテルの入り口を見つけれるか非常に不安だったのですが、方向音痴の私達にしては意外に2回目で見つけることができました。共同駐車場の目印は「居酒屋 漁場」の赤い看板でしょうか。(笑) 当初はセミダブルでの予約でしたが、チェックイン時にダブルとツインの部屋が空いてるとのことで、見せてもらってからダブルの部屋に変更しました。セミダブルでも部屋の広さはさほど気にならなかったのですが、エレベーターの横だったので1番奥のダブルの部屋にしてもらいました。部屋は、清潔で余計な物を置いていないシンプルな造りで好感を持てました。バスタオル等のアメニティも充実していて助かりました。ただ、テレビの向き(はめこみなので動かせなかった)がベットから見るには辛かったことと、鏡が机の正面にあれば尚よかったかもしれません。 夕食は、前菜・ピザ・パスタ・魚料理・肉料理・デザート3種・コーヒーにパン食べ放題で噂どおり美味しくて量も十分でした。別注文したワインも非常に飲みやすくて、すいすい飲んでしまいました。オーナーさん(?)のワインの説明もよかったです。こんな事言ったら失礼かもしれませんが、すごく豪華な食材を使ってる訳ではないと思うのですが、工夫を感じられる満足できるお料理の数々でした。特に私が気に入ったのはパンとピザです。前菜も美味しかったです。パンは旦那も大絶賛でおかわりして3つも食べていました。 噂の和船の露天風呂ですが、やはりこの時期にはちょっと辛いかも。湯船に入ってしまえばいいのですが、洗い場は相当な寒さでした。でもお湯が熱過ぎずで、船の中が仕切りで分かれていたりで珍しくてついつい長湯してしまったんですけどね。あと、入るタイミングが難しいかもしれません。20:00までは予約制とのことですが、0:00くらいまでは予約制にした方がいいかもしれませんね。小さい子供連れだと0:00以降は辛いでしょうし。ちなみに、私達は部屋のバルコニーから覗いていたらたまたま出て来られる方を発見してすぐに入ることができたので、見張っておくのも1つの手かもそういうことで、部屋からの眺望は、お風呂を見張れる(?)というもので決してよくはありませんが、街中なので別に不満もないです。 朝食は、予約時のコンチネンタルの朝食に卵料理・オレンジジュース付のものに変更してもらいましたが、大正解。朝から満腹で昼食を食べ損ねたのも気にならないくらいでした。 チェックアウトは追加料金の説明が丁寧で感心しました。あと、頂いた地図で目指していたお店の場所もわかりやすく説明してもらったので大変助かりました。(温泉饅頭もケーキも最高に美味しかったです!) 今回1番印象に残ったのは、オーナーさんを始め従業員の方の対応の物腰の柔らかさと丁寧さでした。短い滞在期間でしたが、本当に気持ちよく過ごせました。今回の旅行でお気に入りのスポットもたくさんできたので、是非次回も利用させてもらいたいと思います。有難うございました。
5
/5
よねちゃん♪
様
2003年1月
ホテルのHPで総合会館前だということは知
ホテルのHPで総合会館前だということは知っていたのですが、パッと見ではわかりませんでした。車を停めて見回したらみつかりました。看板が小さく、文字も小さめなのでわかりにくいです。総合会館の前で車をちょっと停めてみればすぐにわかります。ホテルはカフェの奥にあります。入るのにはちょっと抵抗がありました。チェックインの時にオプションの湯巡りの場所等を聞きました。朝ご飯は7時以降なら対応してくれるようです。12時レイトチェックアウトにしたので9時半にしました。チェックアウト後、露天風呂に入りました。照明が少なく暗く感じましたが、気持ちよく入れました。温泉ではないけれど、ゆっくりのんびり入れました。入り口においてあるスノコは、着替えの時以外は立てかけておいた方がいいと思います。シャワーを使っていて濡らしてしまうと着替えに困るからです。シャンプー・トリートメント・ボディソープもおいてありました。部屋のアメニティもしっかりありました。ドライヤーとヘアブラシは持っていかないと置いてありませんでした。冷蔵庫と湯沸かしポットがあるし、持ち込み可能なので便利です。朝食はとても美味しかった。ベーコンエッグにサラダの付け合わせ、温かいパン、カスピ海ヨーグルト、オレンジジュース、温泉水のコーヒーでした。やっぱりレストランもやってるだけはあります!帰りにワガママを言ってカスピ海ヨーグルトを分けてもらいました。快く引き受けてくれました。作り方まで書いてくれました。すくすくと増えてくれてます。有り難うございました♪
4
/5
マック
様
2003年1月
年末年始の慌しい時期も過ぎ、又日常のやや
年末年始の慌しい時期も過ぎ、又日常のやや退屈な生活パターンに戻りつつあるこの時期、寒い日々が続いている事でもあり、「温泉と美味しい物」を求めたくなり、トクーで検索して格安で楽しい小旅行をしたいものだと期待しつつ伊豆へと車を走らせました。宿泊日の翌日出かけた、「虹の郷」というテーマパークもなかなか楽しく過ごせました。さいたま市の我が家を出たのが、昼頃で、曇り空の少し肌寒い天気でしたが、あったか?い温泉と美味しいと多くの方が感想に書かれていた食事に思いをはせ、それほどの渋滞もなく4時少し前にホテルに到着しました。ネットの画像で見ていたのとほぼ同じこじんまりとすっきりした印象の建物や室内でした。2000円のエステを予約していたのが4時からだったので、さっそくホテルのテナントの店を訪れ、価格以上の丁寧で気持ちの良いフェイスエステを受けて部屋に戻りました。部屋代が1名1泊3円という嘘のような価格で、そのかわり3点以上のオプションを付加するというプランの為、私は、朝、夕食付きで前述のエステと「湯めぐり」というのをチョイスしました。もともとの部屋はどんな感じなのか聞き漏らしましたが、ツインの部屋が空いているという事だったので1名600円増しでチェンジして貰いましたが、広さも手頃で部屋のインテリアもシンプルですっきりしたものでしたしアメニティグッズ等も一通り揃い○でした。1階に隣接したイタリアンレストランも雰囲気・品数・味等、2名で8,800円という価格にあったものだと思います。部屋に運んで貰える朝食も、厚めにカリッと焼けた目玉焼きや温泉で淹れたコーヒー、デザートの苺も可愛らしくて◎、和船に溜めた露天風呂のアイデアや滑らかなお湯の質も◎で価格との兼ね合いから言って、充分合格点だと思いました。ただ「湯めぐり」と1名1200円の料金になっている外湯の施設が、近くにあるかなり年代物の共同湯で300円の入湯料の表示があり、狭く暗い感じで地元の年配の方が数名入っていられたのには、正直がっかりし入る気分にはなれず、そのままホテルへと戻ってしまいました。先にも書きましたように全体としては、様々なサービスの工夫が感じられる割安で良いホテルだと思いますので又、利用したいと思いますが、奇をてらうような破格の室料に、少々不満感が感じられるオプションの選択というのではなく、適正な室料金と適正なオプション料金で納得価格にしてもらえた方が、無用な?の印象を残さずにすみ、より満足感を得られたかなと思います。
116
117
118
119
120
121
122
123
124