4
/5
宗形 秀人
様
2003年1月
宿泊当日は最近になく富士山がきれいに見
宿泊当日は最近になく富士山がきれいに見える日だったので100円ショップでクレヨンと画用紙を買い「大房岬」に行って写生をしました。 翌日は館山でイチゴ狩り(1つ5センチ位のもあったよ)をして、清澄寺に行きました。何気なくボードを見ると大厄というのでその場でお祓いをしてもらいました。 宿のホームページで確認していたので迷うことなく宿に着きました。ご主人も気さくな方で無事にチエックイン。目の前に海が見える部屋が用意されており、とても感激しました。なんたって、窓からは富士山が信じられないぐらい大きく見えるんです。夕日に沈む赤富士の素晴らしさと言ったら・・・。筆舌に尽くしがたいです。 内風呂は2人で入るのには充分すぎる程、広かったです。今まで泊まったペンションの中でもかなり広い方です。 食事は家庭的な雰囲気で私にも丁度ぐらいの量でおいしく頂きました。 チエックイン時に予約した露天風呂は、ご主人の手作りの味がでていて、なおかつワイルドでした。個人的にはワクワクして楽しいひとときでした。 でもこの宿の一番の良いところは、目の前の景色ですね。うーん最高。
3
/5
風太郎
様
2003年1月
家族で南房総にドライブに行きました。 当
家族で南房総にドライブに行きました。 当日は快晴だったのですが、朝のニュースをチェックしていると前夜の雨が凍り、列車や首都高が止まっていました。 気温は15度まで上がり暖かい一日との予報だったので、遅らせて9時15分頃に横浜の家を出たのですが、保土ヶ谷バイパスから横浜横須賀道路に入るところで、横横が凍結で前面通行止め、横羽線も同じとの表示で、結局ずーとしたでアクアラインに乗ることにしました。 ところが前日から帰省客のユーターンが始まっており、首都高が前面通行止めの影響で下も大渋滞。 初日は大変でした。 翌日も快晴だったのですが、前日同様に強風でかつ気温はこの日は低く、赤ちゃんと老人連れにはきついので、早めに帰る事になりました。 でも宿の人に”花倶楽部”なら内陸でそんなに風は強くないですよと教えていただき、そこによってみる事にしました。温室があり、1月なのに既に花が咲き乱れて良いところでした。 確かに少し海岸から内陸に入っただけで風もそんなに無く良かったです。宿の対応は親切でよかったです。 ただこの日は風がとても強かった為、外の露天風呂に行けなかったのが残念でした。 また海のほんとにそばなのですが、この日は強風の為、すぐ窓が塩で白くなり外の景色があまり良く見えなかったのも残念でした。
3
/5
もも
様
2003年1月
お正月休みに
正月休みにいってきました。予約とれたのがここだけだったので。
宿は、プチホテルみたいな感じでした。宿のひともあたたかく、居心地のよいところでした。
食事は大広間で、ちょっとせわしい感じでしたがまあまあおいしかったです。
部屋ははっきりいってせまいですが、まあこんなもんでしょう。
特筆すべきは温泉で、この宿にはついてないですが、徒歩5分くらいのところにいい温泉があります。誰も入っていなかったので貸しきりでした。
42
43
44
45
46
47
48
49
50
宿は、プチホテルみたいな感じでした。宿のひともあたたかく、居心地のよいところでした。
食事は大広間で、ちょっとせわしい感じでしたがまあまあおいしかったです。
部屋ははっきりいってせまいですが、まあこんなもんでしょう。
特筆すべきは温泉で、この宿にはついてないですが、徒歩5分くらいのところにいい温泉があります。誰も入っていなかったので貸しきりでした。