4
/5
L
様
2004年8月
良かったです。
全体的に可もなく不可もなくいたって普通な評価ですが、この場所でこの料金としてはとても良い宿でした。
5
/5
Toshi
様
2004年8月
御家族で経営されているようですから、早く
御家族で経営されているようですから、早く着いた場合(11時頃)などはフロントには誰もいません。お留守番の、息子さんがいましたので野沢アリーナについて情報を確認しました。15:30のチェックインの際に御主人から、夕食(16:00)と朝食(8:00)の時間と食事の場所を確認しました。 宿のお風呂は、標準的な野沢温泉のサイズ(どこも小さい)で外湯よりは少し大きく4人は入れます。御主人にお願いして、子供用の浴衣(120cm)を貸して(無料)いただきました。温泉の汗取はこれが一番。 夕食は、地下(坂の多い町なので、ふもとから見ればここが一階)の宴会場で、宿泊者みんなで食べます。お酒を飲んでつまんでいても、充分おかずは有ります。お刺身も有り、晩酌+夕飯のお父さんでもOK、お通し・お刺身・天婦羅・焼き物・煮物・箸休め・お鍋・野沢菜・お吸い物・ご飯・果物と11品でした。ご飯もおいしく炊けており宿泊費以上の内容のお料理でした。 更にもう少し飲みたい・ラーメン食べたい場合は、歩いて3分ほどの所に4・5件居酒屋さんが有ります。食いしん坊の人なら朝ご飯だけお願いして、外で飲み(地酒沢山有り)・食べ歩き(山菜、馬刺し、鯉こく、地蕎麦有り)という楽しみ方も有ります。 翌日は、お土産が車の中で傷むといけないので午前中に野沢アリーナに行き、午後からお土産購入の予定にしましたが、チェックアウト後の駐車をお願したところ快くお返事をいただき、1時間ほど停めさせてもらいました。 建物は15年くらい経っているのでしょうか、冬は寒いところですから廊下のカーペットもしょうがない(新しいところは床暖房なのでしょうが)お掃除は大変だと思います。細かくみると、所々、傷んでいるところは有りますけれどきれいにして有ります。宿の方にも経営がんばって、続けて欲しいと思います。秋に、また温泉入りに泊まりに行きたいと思います。
4
/5
なお
様
2004年8月
よかったですYO
場所も野沢温泉のど真ん中にあり外湯めぐりやお土産買いなど便利なところでした。
食事は値段以上のもの。十分満足できる宿でした。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
食事は値段以上のもの。十分満足できる宿でした。