5
/5
たま
様
2003年10月
何度でも行きたい神戸の夜景また行ってきま
何度でも行きたい神戸の夜景また行ってきました。今度はホテルの部屋からワイン1本持って行って、夜景とワイン最高でした。チェックインが遅かったのですが荷物も部屋まで運んでいただき歴史のあるリゾートホテルでゆっくりくつろぎました。部屋もひろく、造りも品が良く、隣の部屋の話し声など完璧に聞こえず、朝は窓を開けると鳥の鳴き声が響きわたり、やすらいですごしてまいりました。
4
/5
sugita1122
様
2003年10月
一度訪ねて見たかった神戸の街を散策してみ
一度訪ねて見たかった神戸の街を散策してみました。時間的な制約もありましたので元町でショッピング、そして異人館などを見学。夜は六甲山からの1000万ドルの夜景を眺めての食事とコンパクトに計画。神戸は初めての私達はまず、想い出にと神戸元町らしいデザインの衣類を数点購入、足取りも軽く元町1丁目から6丁目まで往復。1日目はホテルで夜景を眺めながら、ワインで乾杯。フランス料理をコースでいただき感激。六甲山ホテルに決めたのは夜景が美しいとのキャッチフレーズでした。宿の感想文によりますと、霧が出て美しい夜景が見られなかったと書かれていた方もおりましたので、祈るような気持ちでしたが運が良かったのでしょうか。見られなかった方には申し訳ない位、美しい夜景を堪能させて頂きました。翌日は異人館めぐり、ゆるやかな坂道を登ると、トンガリ屋根の上にチョコンと乗った風見鶏が目印の風見鶏の館は北野のシンボル。その西で典型的なコロニアルスタイルを見せるのは萌黄の館、風見鶏の館の南側には広場がありサキソホン、コルネットを持つ叔父さんなどのオブジェ。異国情緒たっぷり。ラッキーにもボランティアの方が館の中を説明して下さり、知識がない私達は、より理解を深める事が出来感謝。さらに高台にある北野天満神社からの眺望は素晴らしい。今回の旅では地震のすごさも実感。萌黄の館の煙突が落下したままの形で残され、写真等でも紹介されていて改めて被害の大きさに驚いた次第です。ホテルの環境は言うまでもありませんが六甲山の中腹。静かで最高でした。眺望は海側のお部屋でしたので部屋から素晴らしい夜景が眺められ満足。お風呂はホテルですので清潔にされていて十分。部屋も十分でしたが換気口から異音がして気になったのでフロントへ連絡したところ部屋まで見に来て頂き、修理不能とのことで、別の部屋を用意してもらいました。食事についてはホテルのレストランは洋食、和食とも最低料金は6000円からで、夜景を見ながらと考えている方は予算を十分に用意したい。私達はフランス料理にしましたが残念ながら味は少々期待はずれ。焼きたてのパンが美味しかったのが救いでした。眺めが良かった分で良しとしよう。異国情緒のある神戸。また訪ねて見たい。クラブトクーさんのお陰で沢山の想い出。ありがとうございました。
4
/5
ゆう
様
2003年9月
出張続きで夏休みに、子供達をどこへも連れ
出張続きで夏休みに、子供達をどこへも連れて行けなかったのですが、小学校の運動会の代休を利用しての、平日旅行へ行く事ができました。六甲山の上は台風の過ぎた後で、快晴!しかし、結構肌寒く、じっとしているのが辛いぐらいでした。子供達は、そんな寒気にもめげず、走り回っていました。9月22日に宿泊させて頂きました。前日にジンギスカンテラスの食事の件で質問メールを送った処、席の予約までして頂き、ありがとうございました。部屋は家族4人でしたので和室を選びました。部屋から夜景は、少ししか見えず、ちょっと残でした。お風呂はユニットバスでしたが、子供連れには、ちょっと使いにくいですね。夜は、道路沿いの部屋の為でしょうが、車の音が結構気になりました。朝食はバイキングでしたが、種類も多く、朝から楽しめました。 総合的には、大変満足できました。
31
32
33
34
35
36
37
38
39