夕方6時半ころにチェックインしました。す
夕方6時半ころにチェックインしました。すぐに部屋に案内してもらいました。部屋は古いようですが清潔感がありました。夕食まで少し時間がありましたので急いでお湯につかりに行きました。かけ流しのお湯で少し硫黄の匂いがする大変満足するものでした。湯口から注ぎでるお湯は多くはない感じでしたが、宿の主人の話だと夏は温度調整の為に絞っているとのことでした。(それでも浴槽からあふれ出ていました)夕食は量は、ビールを飲みながら食べるにはちょうど良い量でした。(山菜のウドが美味しかったです)風呂は全部で3回入りましたが、時間があればもっと入りたかったです。全体的に非常に満足いくものでした。多分またお世話になると思います。
宿に着いたのは、2時半ころでした。チェッ
宿に着いたのは、2時半ころでした。チェックイン時間より前についてしまい、ご迷惑おかけしました。到着して、ちょっと一息入れたあと温泉に入ってみました。泉質とか効能とかよくわかりませんが、とても気持ちのいいお湯でした。早かったせいで貸切状態で露天風呂も独り占めできました。子供にはちょっと熱かった様ですが、すぐに慣れて遊んでました。梅雨時であまり旅行する人は居ないのかと思いましたが、夕食の時には大勢の方がとまってらっしゃるのでちょっと意外でした。みんな何しにきてるのかなーなどと思ってしまいました。食事もとても美味しかった。いつもお代わりしない子供までお代わりしてました。日本酒は苦手だと自負していたのですが嫁さんが飲みたいとの事なので銘柄は良く覚えていないのですが冷酒をもらい飲んでみましたが、とても美味しくて日本酒への認識が変わりました。料理とよく合っていたのかも知れません。そんなこんなでとても楽しい1日を過ごさせていただきました。また行きたいと思います。
久しぶりに有給休暇が取れましたので2泊3
久しぶりに有給休暇が取れましたので2泊3日の旅行を計画しました。八幡平と奥入瀬方面に決めました。あいにく台風の影響で朝からどしゃぶりの雨の出発になりました。2日目は、とっても良い天気になりました。1日目が天気が悪くて八幡平の景色が良く見えなかったのでもう一度登りました。1日目の宿のかわのさんを出発してから松川温泉の松楓荘さんの日帰り入浴に入りました。そこは川沿いの露天風呂が良かったです。また紅葉の時期に来たいです。それから十和田湖の方面のめざして快適なドライブになりました。十和田湖は3回目ですが、降りて乙女の像まで行ったのは、始めてでした。やはり土曜日だったので団体さんがたくさん来ていました。宿に着くのが早かったので、近くの湯治やど、おいらせの方で日帰り入浴を楽しみました。そこは混浴露天風呂は女性はバスタルを巻いて入れるので、良かったです。なかなか混浴でバスタオルOKの所はありませんので、お勧めです。宿には6時頃に着いたので、食事時間を7時にして頂きました。食事は会食場でしたが、5組ぐらいだったので、ゆっくり出来ました。めずらし山菜料理だったので、美味しくて量も丁度良かったです。お風呂は24時間入れるので朝一番に入りました。貸切風呂でした。朝は7時にお願いしました。お味噌汁がとても美味しかったのでご飯をおかわりしました。この値段で泊まれて最高でした。また利用したいです。