4
/5
くまくま
様
2004年8月
温泉最高でした!
主人の勤続20年の長期休暇に家族で東北旅行へ行くことになり、宝龍荘さんには、その移動の2泊目に利用させて頂きました。
全体的に古さは否めませんが、昔ながらの温泉宿というう感じで趣があり、それはそれでいい感じでした。
食事は、少し品数の多い家庭食という感じでしたが、前日の宿でご馳走を食べすぎて食傷気味の私達には丁度良かったです。
温泉の泉質は最高で、旅行直前にじん帯を痛めてしまっていたのですが、入浴後は、階段の上り下りにも痛みを感じなくなっていました。ただ、露天はすんごく熱いです。奥の方に水のホースがあるので、熱い人は、うめながら入ると良いと、日帰り入浴に来ておられた地元の方に教えて頂きました。
値段から考えると、とてもコストパフォーマンスの良い宿だと思います。
5
/5
ichikichi
様
2004年8月
15時チェックインの予定でしたが,17
15時チェックインの予定でしたが,17時頃の到着になることを電話したところ,快く承諾してくれた。 チェックインでは,ほどほどの対応。 夕食では,仲居さんのご厚意で?子供用にご飯やみそ汁,スプーンなどの準備をしてくれた。食事の量は,ちょうどくらい。食事の内容によって,部屋を分けて用意をしている。トクーからは,もう1組が宿泊していた。他の客のところの食事は,内容が違っていたようである。 露天風呂の樽風呂は,大きく,温泉の質も最高!かけ流しのためか,ちょっと熱めでしたが,気持ちよかったです。少し気になったのは,女性用の脱衣所に,従業員の物か連泊の客の物なのか化粧品などが,置きっぱなしになっていた。 部屋からは,眺めは悪かったが,2部屋用意してくれ,しっかりそうじもしてあった。片方の部屋のナツメ球が切れていたのと,網戸がなかったのが少し残念。 費用から考えて,十分満足のゆく宿だと思う。
1
/5
yuko
様
2004年8月
1,フロントのおやじが不愛想で挨拶一つし
1,フロントのおやじが不愛想で挨拶一つしません。荷物があるのに手伝おうともしません。布団部屋みたいなところに案内されトイレの音や廊下の歩く音がやかましいことやかましいこと。2.お風呂も脱衣場がカビくさく清潔感がありません温泉は露天の風呂だけで内風呂はトルマリン風呂。お風呂が熱くても水で埋めることが出来ません。3.食事最悪。料理はサラダとおひたしとお新香と天ぷらのみ。天ぷらは30分以上後に持ってきました配膳係も態度が悪く、子供の料理の数が少ないとクレームを言うとふて腐れてにらまれました。後で他の客の料理と間違えたことが分かると、その客がいるのに料理を奪い取りこちらに配膳しました。とられた客も怒り心頭で食事会場は険悪な雰囲気となりました4.帰るときも挨拶ひとつありませんでした家族4人で二度とこの宿には来ないことを誓って帰路に就きました5.まごころの宿なんて大嘘、トクーさん安かろう悪かろうの宿は排除して下さい6.宿泊感想記も後から泊まる人のために正しい
9
10
11
12
13
14
15
16
17
全体的に古さは否めませんが、昔ながらの温泉宿というう感じで趣があり、それはそれでいい感じでした。
食事は、少し品数の多い家庭食という感じでしたが、前日の宿でご馳走を食べすぎて食傷気味の私達には丁度良かったです。
温泉の泉質は最高で、旅行直前にじん帯を痛めてしまっていたのですが、入浴後は、階段の上り下りにも痛みを感じなくなっていました。ただ、露天はすんごく熱いです。奥の方に水のホースがあるので、熱い人は、うめながら入ると良いと、日帰り入浴に来ておられた地元の方に教えて頂きました。
値段から考えると、とてもコストパフォーマンスの良い宿だと思います。