5
/5
アイラブ スキー
様
2005年4月
思い出に残る宿
4月の4日から1泊2日で宿泊させていただきました。以前から、ホテルの宿泊ばかりであったので赴きがあるログハウスに宿泊を決めました。施設はもちろん最高でしたが、何よりもサチコさんとケンさんの暖かいもてなしが一番嬉しかったです。料理もボリューム満点・部屋からの星も最高でこれからも毎年伺うつもりです。ですからこれからも宜しくお願いします。
5
/5
シュンとヒロ
様
2004年12月
ポカポカの宿
急遽休みの都合がついたので、美味しいものを頂きながらじっくりお酒を楽しみたいなーと、近くのお宿を探してみましたところ、数ある中から皆さんのクチコミで評価の高かった和田野の森のログハウスロッジ(イン・セルジュ)に魅かれ、早速予約しました。宿に着くと愛想の良いサチコママとこだわり派のケンちゃんパパ(勝手に命名しましたが)が出迎えてくれまして、薦められるまま隣接の「モミの木ホテル」に入浴へGO。(こちらの湯は肌がツルツルになる美人の湯で特に女性にはお勧めですよ!) お風呂あがりの喉を必死に静止ながら、夕食まで我慢して生ビールで乾杯。ぐぐっと2杯はいきたいところが、夕食のボリュームを見て断念。夕食はお二人の分担だそうですが、お二人の個性が和洋折衷を成し、少々意表を突かれた感じでしたが、どれも美味しく頂きました。(クチコミ感想文からは伊料理を想像していましたので。) 夕食後は焼酎などを頂きながら、ケンちゃんパパのブラジル話などを聞きたいなーと思っていたのですが、夕食メニューにワインが進み、あえなく睡魔に敗北。少々心残りではありますが、今後の楽しみにとって置きます。 季節は寒い冬ですが手作りログハウスは、太い樹木の壁が外気を遮断し中はポカポカでした。あいにく雪はまだでしたが、ログハウスの窓の外に積もる雪なんて最高の絵でしょうね。 ところで酔いつぶれた私も夜半に目が覚めましたが、常時入れるジャグジーバスに入浴し、スッキリしたところで、またしばし静かな和田野の森の夜を楽しみました。 翌朝は愛犬モコちゃんのモーニングコールで気持ちよく目覚め、朝食では楽しみにしていたポン・デ・ケージョとカスピ海ヨーグルトを堪能しました。どちらも素朴な味わいと食感が病みつきになりそうです。(貴重なカスピ海ヨーグルトを分家して頂きありがとうございます。教えて頂いたコツを頼りに永く育てて行きます。) 本当に期待通りの1泊を楽しむことができました。ぜひまた伺いたいです。
5
/5
matsu
様
2004年11月
白馬の秋を満喫
このログハウス(インセルジュ)はこのトクーのサイトの「感想」を読んで決めたのですが、他の人の評価通りとても良いログハウスだと思いました。運営しているご夫婦の暖かさが良かったですね~。白馬自体はオフシーズンということもあって静かでのどかな雰囲気でした。紅葉も綺麗でなぜオフシーズンなの?という感じだったのですが、このインセルジュのおかげで白馬の秋を満喫できました。チェックイン後、徒歩10分くらいの倉下温泉に行ったのですが、この温泉に行く時にも、周囲の散策もしながら行きたいと言ったら、ログハウスの奥さんが手書きで散策コースを書いてくれました。立ち寄り客ではなかなか行くことがないと思われる近くの小川の散策などとても良い思い出になりました。18時のディナーに間に合うように17:30くらいに温泉を出たのですが、なんとログハウスの奥さんが食事の準備の合間を縫って車で向かいに来てくれました。感動しました!!!おかげで湯冷めもせず、体ポカポカのままディナーを迎えられました。このディナーがまた最高に美味しかったです!高級レストランのような華やかさはありませんが、とても素朴な何とも言えない絶妙な美味しさでした。調理の仕方でこんなにも美味しくなるんだ!といった感じです。この食事を食べにまた泊まりに行きたいと思っているくらい。ログハウスのお風呂は24時間入浴可能なので、他の温泉を満喫した後も、寝る前にログハウスのお風呂に入ることも自由にできます。部屋には小さな天窓がついていて、天気も良かったので、就寝前に夜空の星を寝転びながら眺めることもできました。朝食もとても美味しかったです。手作りのブラジルのパンがモチモチした食感で最高だし、ヨーグルトも美味しかったです。チェックアウト後の2日目はサイクリングをして青木湖まで足を伸ばしたのですが、チェックアウト前にまたまた奥さんがサイクリングのお勧めコースを教えてくれました。また是非泊まりに行きたいと思っています。
7
8
9
10
11
12
13
14
15