5
/5
かなさん
様
2002年6月
喜多方に行ってラーメンを食べて裏磐梯温泉
喜多方に行ってラーメンを食べて裏磐梯温泉で泊まりました。翌日は、近所の露天風呂に入り、猪苗代湖を見て、ハーブガーデンに寄り、白布温泉で米沢ラーメンを食べて、文殊様にお参りして、高畠ワイナリーの観光、七ヶ宿の大滝を眺めて、仙台に帰りました。ハードそうだけど、そうでもなかったよ!お薦め。思ったより大きな白いホテルでした。2階の部屋でしたが、エレベーターはなかったかな。部屋は次の間付きの広い部屋で、子供は大喜びでした。用意されていたお菓子は奥さんお手製の厚めのハーブクッキーで美味しかった。温泉は、硫黄臭がして私の好きな温泉でした。建物もお風呂も古さや傷みは少し感じられますが掃除は行き届いていました。でも、脱衣かごは欲しかったかな。食事は、量も味も大満足でした。山の物が多く出て、ご主人が説明してくださいました。ご飯、汁もの、香の物の他に8品くらいかな。すごく良かったです。食後にまたまた奥さんお手製のシフォンケーキとハーブティーが出た時は感動しました。奥さんも気さくな人で、子連れでものんびりゆっくり食べれました。部屋に戻ったら、なんと布団も敷いてありました! 帰る時は、お土産にミントの苗とナスタチュームの苗、ハーブの匂い袋までいただきました。あのお値段で良ければ、何度も泊まらせていただきたい宿でした。〔こっちが申し訳ない感じ〕 近所の露天風呂も出来たばかりで開放的な感じでよかったです。小野川荘さんの紹介ということで、更に割引してもらえました。
5
/5
旅一
様
2002年5月
桧原湖や小野川湖、五色沼の散策を楽しみま
桧原湖や小野川湖、五色沼の散策を楽しみました。至る所から磐梯山を望めるので、カメラを持つ手にも力が入りました。ツインの部屋の窓から見える磐梯山が素晴らしかったです。豊富に湧き出る温泉は疲れも取れ、宿泊中は3回も入ってしまうほどでした。食事は山菜が中心で、都会では食べることのできない山の幸をとても美味しく頂けました。食後のミントティーも嬉しかったです。そして何より、親切なご主人と奥さんの人柄が、泊まって良かったと思える要因だったと思います。「朝の4時20分頃に、赤く染まる磐梯山が見えますよ」と教えて頂いたので、しっかり早起きをして、その通り、素晴らしい朝焼けの磐梯山をこの目に焼き付けることができました。そして、チェックアウトの時に、奥さんからハーブの苗をお土産に頂いたことを、家内はとても喜んでいました。今回は本当にいい旅になりました。次はぜひ連泊でお世話になりたいと思います。ありがとうございました。
110
111
112
113
114
115
116
117
118