よい思い出
朝、思い立って予約し夫婦2人で相模原から車で出かけました。”秋の日暮れはつるべ落とし”のことわざどうり、磐越道猪苗代高原あたりで真っ暗になってしまい、山道を駆け上るのを避けて、会津若松から国道121号を経て県道459号をとおって、大回りで行きました為、到着は予定をオーバーしてしまいました。
それでもちゃんと食事の用意をして待っていていただきました。途中、道が判らなくなり電話をかけて誘導してもらいました。

お部屋は和室8畳に2畳ぐらいの椅子、、テーブルセットのスペース、そしてトイレ、ユニットバス付で綺麗にお掃除がしてあり、冷蔵庫(中にはビール、ジュースが入っていました)と小さなテレビ(16~18インチ?)がおいてありました。和室にはテーブルにお茶セットお茶菓子がわれわれを待っていてくれました。
お部屋で驚いたことはトイレの排水の音が異常に大きく夜中に使用するのが気になるほどでした。
改善するには費用がかかるのかもしれませんが一考を要する問題と思います。

夕食は山菜料理を主体にしたてんぷらと鱒の塩焼き、珍しい馬刺し等数品、素朴な中にもこころのこもった料理に不案内の長旅で疲れた私たちを癒してくれました。

お風呂は透明な硫酸塩泉?とかで泊り客が少なかった為かいつでも入浴可能でした。
ただし浴場は設備も古く清潔感もいまいちで、もっとも主要なポイントであるだけにもう少し改善していただけたらとおもいました。
入浴中気がついたのですがお風呂場にあるプラスチックのいすの高さがちょっと低めで、私たちのような年寄りには座りにくく(足腰が不自由なので)もう少し高いいすも用意していただけたらと思いました。

朝食は定番の品に山菜のおかずもついて山里の雰囲気満点でした。

ホテルのオーナーは優しい方で山菜の時期のこと、周りの樹木の四季による変化などホテルの前庭に出ていろいろ話していただきました。

ホテルは五色沼など観光スポットの近くで。すばらしい紅葉につつまれておりました。

ホテルの外観や内部の設備の古さは隠しようも無く、豪華な外観や近代的設備を期待する観光客には期待はずれの感は否めませんが、オーナーの人柄と、もてなしは旅の楽しさを満喫できるものと思います。
お風呂は良かった
ペットのやまちゃん(パグとポメラニアンのハーフ)と熟年夫婦3泊4日、秋の旅でお世話になりました。        
犬も泊まれる温泉宿で、初めての裏磐梯方面で皆さんのクチコミから選びましたが満足でした。残念ながら、お天気が悪く真正面に見える磐梯山は雲で隠れて見えませんでした。

〔お部屋〕こまめにお掃除してある二間の和室のお部屋でやまちゃんと夫婦ゆったり
     しました。
     ペット料金が無料というのも嬉しいです。

〔展 望〕お天気がいいと裏磐梯が見えるそうです。

〔対 応〕ご主人が色々と説明してくれました。。

〔食 事〕天ぷらや鮎の塩焼きが美味しかったですが、ちょっと冷めかけていたのが残念。
      自然なのか、食事中も“ハチ”とか挨拶にきてくれました。

〔環 境〕五色沼が近くで雨の中行って来ましたが、エメラルドグリーンの湖に感動
     しました。
     山菜やキノコ狩りの穴場ということで期待していましたが、もう終わりでした。

〔風 呂〕源泉かけ流しのお風呂で、すべすべとしたです。宿泊客が少なく何回も
     入りました。

〔満足度〕対応も良く、他費用に対しても、大変満足しました。

翌日は、大内宿方面に向かう為の拠点として選びましたが、紅葉もきれいで良かったです。
次回も機会があればまた宿泊したいと思います。
ただ、正面から見て左半分は利用されていないみたいですが障子紙とか破れ放題になって
いるのが見えているので隠すか、早くはり直したほうがいいと思います。
ごはんがおいしかった
食事は非常に美味しくいただきました。(特に夕食のキノコご飯、山菜など)
温泉も良かったです。
同伴した両親がちょっと高齢だったため、階段が少々きつく感じられたそうで、手すりが両側にあればとは言っていました。
でも総合的には満足できました。