よきかな~
お湯良し、料理最高、お部屋以外は、文句の付けようが無い位良い所、お天気は晴、絶好の行楽日和!両親と私で少し遅くなった私えの誕生日プレゼント、温泉が大好きな私には、これ以上ないプレゼントでしたが、私以上に、母が気に入ってしまい。また、小野川湖荘に泊りに行くぞ~!!
料理で感激
山の中なのでさほど料理は期待しなかったが、四季の素材を活かした
楽しく、嬉しい料理でしたね。春の山菜テンプラ。秋のきのこ。冬のワカサギ等楽しんだ後は贅沢にもマツタケ炊き込みゴハン。デザートにフランス料理風お菓子。24時間入れる天然温泉。アットホームな宿でした。
すぐ近くにあの有名な五色沼が有ります。車でちょっと走って、40m落差のある不動滝と、紅葉時期はお奨めです。
ただ施設がちょっと古めかしいと思いますが、他を加味すると4つ星でした。
トクーのなんでもあり商法に憤慨
今回、貴社のHPを見て会員となり、裏磐梯方面のことをTVで紹介していましたので貴社HPトップに掲載されていた「ホテル小野川荘」を予約しました。貴社から予約確認を頂き、早速出かけましたが
現地に着いてHPに紹介されていた写真と違うので、何となく不安を抱きましたが、その不安は現実のものとなってしまいました。
中に入って感じたのは、「うすぎたない」という印象でした。さらに応対に出てきたご主人らしき人が、一週間もろくにヒゲを剃っていないような不精ヒゲ面で不潔な印象がありました。
洋室を予約しましたが案内された部屋は、東京のビジネスホテルのシングルルーム並みの広さで、無理やりベッドが二つ入れてあるという状況でした。当然、ここも薄汚く、ホテルとは言えないような雰囲気がありました。山小屋ならこのレベルで良いのでしょうが、ホテルで予約したのに、まるで詐欺にあったような感じがしました。妻が「もう帰りたい」と言うので「別の部屋はないのですか?」と聞きましたところ、「ありません」という言葉が返ってきたので「満室なのですか?」と聞き返したところ、「では別の部屋を用意します。和室ですが良いですか?」との返答がありました。
その和室に入ったところ、さきほどの洋室とは雲泥の差で広さも10畳ほどありました。さきほどの洋室が最悪でしたので、どこかほっとした感じを持ちましたが、それもつかの間、ホテルとは呼んではいけないような事実がぞくぞく出てきました。
下記の事実があったことを報告しておきます。
1.部屋全体の掃除が行き届いていなくて、薄汚い。
2.一例として壁紙がはがれている。
3.メインの電気の内側に死んだハエが2匹。
4.布団の生地が破れている。
5.枕カバーは前の人が使ったまま。
6.部屋ツキのトイレ(既成のユニットバス)が狭く、入りにくい。 (ちなみに私は、178cm、75kg)
7.さらに排水溝から水が漏れている。(タオルで何度も拭く)
8.布団が重く、毛布も薄汚い。(洗濯しているのか疑問)
9.食事は貧弱で、お吸い物には味がない。
10.布団が短く、寝ると足が出る。(そのためくの字で寝たために寝不足)
唯一救いだったのは、温泉が良く、源泉かけ流しでした。しかし
そこにもがっかりするようなことがありました。
お風呂を囲むガラスにペイントがしてあるのですが、汚くはがれていました。さらに天井には黒カビがたっぷり。さらにカランのお湯シャワーのお湯が出ないという状況でした。
もう一つ大事なことは、部屋には浴衣の上から羽織る「丹前」がおいてありませんでした。冬着がおいてありましたが、150cmの妻には湯冷めしないように羽織っても、引きずるばかりで、2重に腰の
あたりで、たたまなくてはなりませんでした。
もうここまで来ると一言云わなければ気が済まなかったかったので宿のおかみさんに云ったところ「それでは他の宿を紹介しますのでそちらに行って下さい」という返事が返ってきました。風呂は済ませていたので、今更移動もできませんでしたので、それ以上の苦情は控えましたが、いつも冷静な妻に云わせると「この宿が問題ではなく、このような宿をしかもHPのトップで紹介しているトクーに問題がある」とことでした。まさにそうだと思います。たとえ50%OFFでももう怖くて信用ができません。

私は仕事上出張が多いので、北海道から沖縄まで過去何百という宿に泊まりましたが、「ホテル」と銘打ってこれだけひどいのは初めてです。登山者用の山荘というのであれば、料金を考えればしょうがないかと思いますが、今回の宿泊に関しては詐欺にあったような気分でした。何も新らしい部屋を望んでいるわけではありません。古くても掃除が行き届いている「清潔感」のある部屋・宿を私達は求めているのです。
チェックアウトの時、トクーに支払うと言う¥1680も徴収されました。たとえ薄汚くても一泊したホテルですから、宿泊料金は当たり前としても、トクーに払う¥1680は払いたくない気分でした。
貴社のなんでもあり商法には本当に腹が立ちました。今の怒りはホテルというよりもこんなところを堂々とHPのトップに載せて紹介しているトクーに向いています。