5
/5
珈琲あざらし
様
2004年10月
初秋の裏磐梯
紅葉が色づき始めた頃で、ハイキングなどでごった返すかと心配しておりましたが、無事に静かに泊まることができました。
温泉もなかなか熱く、隅々まで暖まることができました。
次回泊まりがけの際も、利用したいと思います。
今回は、行楽を十分に満喫することができました。
3
/5
へろくん
様
2004年10月
泉質は良好
汗がふき出してくる温泉です。ただし浴室はきれいではありません。また、食事の量は多いのでビールは頼まないほうがよいと思います。
4
/5
K
様
2004年10月
素泊まりでもいいかも
直前予約で、リーズナブルな値段で宿泊させて頂きありがとうございます。
厳しいかもしれませんが、素直に書かせて頂きます。
同じ宿泊日に泊まったのに、感想が色々あったりして、ほんとうに十人十色ですよね。
【部屋】
ゆっくりできます。十分広く感じます。
隣通しの音は聞こえませんが、廊下に音は筒抜けです。
私の所は暖房器具が使えませんでした。(数時間後に、ファンヒーターで対応してくれました。)
テレビの裏はそうじしてませんね。暖房器具の裏にたばこの箱が・・・。夕食時に確認して頂いたはずなのに、まだたばこの箱がありました(苦笑。
ビール・ジュースは自動販売機有り。
【スタッフの対応】
未知の説明を聞きましたが、丁寧に対応してくれました(女の方)。暖房器具が動かないことを何度も伝えたのに尚してもらえませんでした(男の方)。ファンヒーターで代用してくれました(女の方)。
【食事】
他の方の感想にもありましたが、すでに、全ての料理が並んでいたため冷め気味ではありました。値段的に、近くのお店で食事を楽しんでも良いとも思いました。でも、個人的な好みだと思います。
ボリューム有り。キノコご飯はすごく美味しい。私以外は他の客も含めて全員満足っぽいw。
【お風呂】
温泉のようです。
人が少なく、貸し切りのようですごく贅沢させて頂きました。
設備が古いという人もいますが、問題ないです。
シャワーは数台。宿泊学習のお風呂のよう。
【眺望】
紅葉の時期はとにかくよさそう。私の時は微妙な感じ。
【周辺状況】
近くに紅葉狩りをするポイントも多いし、スキー場もあるようだし、ポイントを絞ったレジャーには本と良さそうです。
裏磐梯や五色沼で検索した方が参考になりますよね。
私は吾妻小富士を見てから、こちらにおじゃましました。
【総合】
アクセスがよい。
割引された料金で考えると超お得!
宿でごろごろとかっていう、温泉宿という感じでくるとがっかりするかもしれない。
私は、また行っても良いかなと思える宿でした。
94
95
96
97
98
99
100
101
102
温泉もなかなか熱く、隅々まで暖まることができました。
次回泊まりがけの際も、利用したいと思います。
今回は、行楽を十分に満喫することができました。
厳しいかもしれませんが、素直に書かせて頂きます。
同じ宿泊日に泊まったのに、感想が色々あったりして、ほんとうに十人十色ですよね。
【部屋】
ゆっくりできます。十分広く感じます。
隣通しの音は聞こえませんが、廊下に音は筒抜けです。
私の所は暖房器具が使えませんでした。(数時間後に、ファンヒーターで対応してくれました。)
テレビの裏はそうじしてませんね。暖房器具の裏にたばこの箱が・・・。夕食時に確認して頂いたはずなのに、まだたばこの箱がありました(苦笑。
ビール・ジュースは自動販売機有り。
【スタッフの対応】
未知の説明を聞きましたが、丁寧に対応してくれました(女の方)。暖房器具が動かないことを何度も伝えたのに尚してもらえませんでした(男の方)。ファンヒーターで代用してくれました(女の方)。
【食事】
他の方の感想にもありましたが、すでに、全ての料理が並んでいたため冷め気味ではありました。値段的に、近くのお店で食事を楽しんでも良いとも思いました。でも、個人的な好みだと思います。
ボリューム有り。キノコご飯はすごく美味しい。私以外は他の客も含めて全員満足っぽいw。
【お風呂】
温泉のようです。
人が少なく、貸し切りのようですごく贅沢させて頂きました。
設備が古いという人もいますが、問題ないです。
シャワーは数台。宿泊学習のお風呂のよう。
【眺望】
紅葉の時期はとにかくよさそう。私の時は微妙な感じ。
【周辺状況】
近くに紅葉狩りをするポイントも多いし、スキー場もあるようだし、ポイントを絞ったレジャーには本と良さそうです。
裏磐梯や五色沼で検索した方が参考になりますよね。
私は吾妻小富士を見てから、こちらにおじゃましました。
【総合】
アクセスがよい。
割引された料金で考えると超お得!
宿でごろごろとかっていう、温泉宿という感じでくるとがっかりするかもしれない。
私は、また行っても良いかなと思える宿でした。