今回は愛犬を連れて宿泊させていただきまし
今回は愛犬を連れて宿泊させていただきました。部屋外は遠慮しましたが、部屋の中では自由に離せましたので、犬もストレスが溜まることなく、喜んでいたようでした。お部屋は2階の角部屋の8畳間で、1畳半?ほどのたたきと、1畳ほどの床の間があり、テレビと冷蔵庫が設置しておりました。持ち込みOKでしたので、遠慮なく飲み物を持参し、冷す事が出来ました。ゆかた、タオル、はみがき(歯磨き粉つき)があり、旅館並だと思います。8月末だというのに、風通しがすばらしく、夜中を除いてエアコンは必要ありませんでした。寝る時だけ窓を閉めましたので(開けて寝る習慣がないもので)エアコンをつけました。そうそう、2台あるのも驚きでしたね^^お料理も皆さんが言われている通り、とてもおいしくてお腹がいっぱいになりました。刺身はさすがに新鮮ですね。朝ご飯は7時以降いつでもいいとおっしゃっていただいたので、朝寝坊の我が家は8時半にお願いしました。当然一番最後だったようですが、特に急ぐ旅でもなかったので、ゆっくりくつろぐ事が出来ました。そうそう、皆さん心配されているようですが、ダチョウはお嫁に行かれたようですよ。それと、部屋のネームが書かれていないと以前どなたかがおっしゃっていましたが、ちゃんとかわいらしい手造りのネームプレートが掛かっていました。私達の感想をちゃんと呼んでくださってすぐに改善される姿勢がとてもすばらしいと思いましたし、その心があればこれからも繁盛される事だろうと確信しております。さつき荘の皆様。お世話になりました。息子が「あ?楽しい旅だったな?」と帰りの車中で申しておりました。
2泊3日の旅行が中止になったので、急遽、
2泊3日の旅行が中止になったので、急遽、計画した旅でした。旅というよりは、海水浴をした後、自宅まで帰らなくてもよいだけでしたが・・・。伊良湖海水浴場で海水浴後、丁度、やっていた、「あつみまつり」を見学。子供はアバレンジャーショーを見ることができて大満足。「あつみまつり」は思っていたよりも規模が大きくて、いろいろな出店や、催し、特産物など、楽しめました。観光向けではなく、地元のお祭りだったので、値段もリーズナブル。いろいろな木の実やビーズなどをくっつける壁掛けも作りました。夜、8時までということでしたが、それまでいる気力なく、4時すぎに祭りを後にし、宿泊先へ。宿は、地図を見て予測はしていたのですが、周りに何もないのにびっくり。とりあえず、お風呂に。広いお風呂に家族貸切りということで、ゆったりと入れました。夕食は魚づくしで、大変おいしかったです。ただ、頼んだコースでは、添い寝幼児はご遠慮くださいとのことで、幼児も1人前の食事だったので、子供の分まで食べるのに一苦労でした。食後、散歩に出かけようとしたのですが、周りのあまりの暗さに断念。主人は、猫まで踏んでしまいました。(多分、さつき荘さんの飼い猫。ごめんなさい)朝ごはんもとてもおいしく、主人は3杯、食が細く、いつもあまり食べない子供もおかわりをしました。ロケーションが悪いのは仕方がないので、(でも、車でくれば伊良湖ターミナルから15分位なので時間的はいいのですが)せめて、ビールの自動販売機が中にあればよかったと思います。(主人の希望)
トクーの利用は2回目になります。1回目の
トクーの利用は2回目になります。1回目の時はあまり何も考えずに面白そうなので、一度トクーを利用してみようかなっと言った感じで予約を入れてしまいました。今回はいろいろなトクー会員の感想を読み、お得な半額キャンペーンをやっている宿を探して、泊まってみたいなっと思う宿をいくつか絞り込んでおりました。そんな時に休暇村伊良湖さんから、「6月下旬に渥美焼体験で作った湯飲みが焼きあがったので取りに来て下さい」と連絡をいただき、これは『さつき荘』さんに宿泊するチャンスだっと思い、さっそく予約をいれました。宿泊日当日は中田島砂丘へ行き、浜松市でうなぎを食べ、浜名湖をぐるりとドライブしてから渥美半島へ向かいました。17時過ぎに宿へ到着。16時よりチェックインできるとのことでしたので、もう先客がいるものだと思ってましたが、なんと一番乗り。噂通りの素敵な女将さんに迎えてもらえました。建物は古い感じでしたがとても掃除が行き届いておりました。「ある会社の常宿でしたので、そういう(旅館の)造りになってませんので・・・」と通された部屋は決して広くはありませんでしたが、新しいクーラーもついており、2人なら何の問題もない広さでした。ただ、部屋の扉に部屋の番号がなく、部屋に戻るときは「部屋を間違えないように」といつも慎重になってしまいましたが・・・。お風呂も一番で入らせていただきました。この日はとても暑かったので、私も連れもシャワーをちゃっちゃっと浴びて出てきてしまいましたが、お風呂は家族で入るには十分な広さでした。食事についてもトクーの感想通り、とても1泊2食4000円とは思えないくらいの量でした。(とても申し訳ないような気さえ・・・。)個人的には陶板焼きの野菜がとても気に入りました(特にとうもころし!甘くって美味しかったです。)チェックアウトの時に女将さんが私たちのクーラーバックに気付かれ、さっと氷を持って来て下さったのにはびっくり。そしてとても有難かったです。これもトクーの感想通りだなっと思いました。有難うございました。ひとつだけお願いしたいことがあります。掃除も行き届いていたのですが建物も古いこともあってか、部屋に夜中、ゴキブリがでてしまいました。殺虫剤を借りに行ったのですが、あいにく時間も遅く、水場に電気がついていたのですが宿の方も見えませんでした。水場のドアを開けると殺虫剤が見えたので勝手に借りてしまいました(勝手に入ってしまってすいません。)エアコンの噴出し口近くにゴキブリがいたので、スリッパで叩き落として殺虫剤で退治することは出来ましたが、2階の廊下のわかりやすいところに(子供の手の届かないようなところへ)殺虫剤を置いていただけると有難いかなと思いました。2日目は休暇村へ渥美焼を受け取りに行き、道の駅スタンプラリー(クリスタルポルト、めっくんはうす、デンパーク)をやって名古屋へ戻りました。とてもお得で良い旅が出来ました。今度、機会があればドライフラーの体験や、エステも『さつき荘』でやってみたいものです。帰宅してからトクーの感想を読んでいていろいろと復習してたのですが、噂のダチョウを見て来るのを忘れてしまいました。反省です。