4
/5
S
様
2005年8月
和室
景色がとてもよいです!
【部屋】広すぎず、狭すぎず、必要なものはひと通り揃っていたし、掃除も行き届いていて良かったと思います。浴衣はもう少し可愛い感じのあるものが良いと思う。
【対応】しつこすぎることもなく必要に応じて声をかけて頂いたので気持ちが良かったです。食事を運んでくれる女性の対応がとても良かった。
【食事】けっこう品数、味ともに充実したものであったと思います。食後にシャーベットや果物が一口でいいので出るともっとよいのですが。
【風呂】お湯は良かったのですが、外の貸切露天風呂、岩風呂が外から見えそうで不安でした。大浴場の露天風呂に面する窓に虫がたかっていて少々気分が良くなかったです。ガラスは掃除してほしいです。
【眺望】窓からの景色や露天風呂からの眺めはとても良かったと思います。また露天風呂からの星空もとても綺麗でした。
【環境】のんびりした空気でフロントもきれいで満足でした。まわりの自然が深く豊かで、道路もドライブに適していて良いと思った。
【総合】環境や食事が良かっただけにお風呂のことのみ残念でした。また温泉旅館1つの中だけでしかあまり楽しめる雰囲気ではなかったので、京都の城崎温泉のように外のや別の旅館のお風呂にも、1つの旅館に泊まると入れるパスポートとか、そういうことがあるともっと楽しいと思う。
4
/5
たか
様
2005年8月
食事は専用個室ではあるが・・・
気配りされたスタッフに感謝!
風呂は数多くありますがイマイチですね。道路を渡って行く風呂は要注意、飲み過ぎて酔っ払ったら車にひかれます。
食事を専用個室で頂くのは初めてで良いと思う反面、食事の差別化がされているのか?と余計な思いも頭に浮ぶ。
朝食の終わった襖一枚の隣室の片付けは、食事が終わってからして欲しいですね。ガチャガチャうるさく落ち着けません。
食事内容と値段からは良しとすべきでしょうが、折角の個室が台無しです。また機会があれば泊まっても良いと思いました。
4
/5
マスガタ
様
2005年8月
雨に煙る太鼓
走行距離、711㌔、一泊二日、街道に面する老舗の館、往年の賑わい、華やかさが伺われる。部屋に入った第一印象は、通風されぬ部屋の臭いが、暫し、床の間の額の絵がかなり曲がっていた。心ない旅人の仕業か、かなり目立つ部位に補修の跡がところどころに見うけられるのが醜い。総じてこの宿は、営繕に欠けている。TVチヤンピオの三日普請の露天風呂すでに色褪せ、随所に営繕すべき箇所在り、折角の露天風呂、植裁の剪定も忘れないで欲しい、源泉掛け流しの、乏しい流れに象徴される。 旅館経営の損益分岐点を考慮すると。いづれが先か、苦慮される。さて当地は高山、上高地(銀座、ものみなたかし)を擁す、山また山都会人には、癒されるもの数多あり、粗ぼ降る雨の中、深い境内にて湯祭による太鼓の音が、暫しの旅情をかきたてる。料理よし、朴葉焼きの飛騨牛、親切な宿の人、遠くても行くやよし。
52
53
54
55
56
57
58
59
60
【対応】しつこすぎることもなく必要に応じて声をかけて頂いたので気持ちが良かったです。食事を運んでくれる女性の対応がとても良かった。
【食事】けっこう品数、味ともに充実したものであったと思います。食後にシャーベットや果物が一口でいいので出るともっとよいのですが。
【風呂】お湯は良かったのですが、外の貸切露天風呂、岩風呂が外から見えそうで不安でした。大浴場の露天風呂に面する窓に虫がたかっていて少々気分が良くなかったです。ガラスは掃除してほしいです。
【眺望】窓からの景色や露天風呂からの眺めはとても良かったと思います。また露天風呂からの星空もとても綺麗でした。
【環境】のんびりした空気でフロントもきれいで満足でした。まわりの自然が深く豊かで、道路もドライブに適していて良いと思った。
【総合】環境や食事が良かっただけにお風呂のことのみ残念でした。また温泉旅館1つの中だけでしかあまり楽しめる雰囲気ではなかったので、京都の城崎温泉のように外のや別の旅館のお風呂にも、1つの旅館に泊まると入れるパスポートとか、そういうことがあるともっと楽しいと思う。
風呂は数多くありますがイマイチですね。道路を渡って行く風呂は要注意、飲み過ぎて酔っ払ったら車にひかれます。
食事を専用個室で頂くのは初めてで良いと思う反面、食事の差別化がされているのか?と余計な思いも頭に浮ぶ。
朝食の終わった襖一枚の隣室の片付けは、食事が終わってからして欲しいですね。ガチャガチャうるさく落ち着けません。
食事内容と値段からは良しとすべきでしょうが、折角の個室が台無しです。また機会があれば泊まっても良いと思いました。