4
/5
tkn
様
2005年10月
リニューアル記念!宿泊モニター★半額プラン
期待していた露天風呂がぬる過ぎでした
モニタープランでの価格で考えると全て十分以上でしたが、あくまでも通常料金での設定でみると総合的にも若干の物足りなさを感じるところです。雨天であったため、眺望や環境の良し悪しは本来は入れられませんが。
理由・期待していた露天風呂がぬる過ぎてあがると寒く、洗い場が今の季節では使えなかった。 ・洗面&トイレが安価なビジネスホテル同で客室とアンマッチ。各施設手を入れてあったが、ほころび箇所あり。 ・食事は並、量は十分、おかわり自由のご飯と味噌汁はおいしかった。
5
/5
テイイチ
様
2005年10月
◆直前!空室半額プラン◆
コストパフォーマンス250%
想像以上に立派なホテルで、部屋も和洋室で快適に過ごせました。食事も充実していたと思います。温泉もとても気持ちよく入浴できました。露天風呂の洗い場の床が畳形式だったのが、大いに違和感を持ってしまいました。総合的にとても満足できた宿でした。有り難うございました。
4
/5
パパ(子供連れの方はご参照下さい)
様
2005年8月
ホテル提出済みです。再提出が必用ですか?
≪プラン≫ 半額モニタープラン。 ≪携行≫ 大人2、子供2、幼児1。 ≪天候≫ 曇り時々雨。 ≪部屋≫ 経年による若干の老朽化は感じましたが、綺麗に清掃されていて好感が持てました。和洋室で布団を敷けたのは、寝相の悪い子供達を持つ親にとって有り難かったです。但し、当日夜は雨で湿度も高く、プラン相応の部屋だったせいとは思いますが、エアコンが無いのが子供達には不評でした。 ≪スタッフの対応≫ 良好、気持ち良く過ごせました。加え、お客様も目礼も含めしっかりご挨拶をお返し下さる方が多く、客層の良さを感じました。 ≪食事≫ 質は相応、朝夕共に美味しく頂きました。また、量が十二分だったのは、子供連れにとって(また、今後スキーに訪れるとしたなら、大人にとっても)有り難いことでした。 ≪お風呂≫ 内風呂は、まぁ普通でしょう。露天風呂は泉質・景観共に優良、早速友人にも勧めました。泉質は、好きな人には判ると思いますが、若干の土臭さを感じる硫黄泉。景観は、遠く野尻湖を望む山並みです。但し、隣接する妙高高原ビール工場兼レストランが視野に入りますので、多少人工色を感じざるを得ない点と、奥さん曰く恥ずかしくて・・・女性にとっては玉に傷かと?なお、温度は40度前後?下の子も十分入れました。幼児連れには有り難いと思います。 ≪眺望≫ 総じて、高原の自然を感じさせてくれる造りになっていると感じました。本来冬季のスキーをメインに据えたホテルだとは思いますが、夏場の高原ホテルとしても十分に寛げるものと感じました。 ≪周辺環境≫ 予定通りの雨がちで今回は楽しめませんでしたが、山・湖沼・温泉と、自然環境は(かつて知ったる)穏やかで最高のロケーションのはずです。但し・・・某遊園地では子供に奉仕するという基本的教育が欠如しているように見受けられましたし、また、雨天利用可能な体験学習施設等は団体向けのみとのことでした。地域全体の問題として若干の工夫が必要なのでは?と感じました。 ≪総合≫ 新潟県内の天候が期待できないのを承知の上での小旅行でしたので、ホテルの評価のみに徹するとすれば、夏場の高原ホテルとしても十分に寛げるホテルでした。コスト・パフォーマンスが高すぎ、申し訳なく感じています。それはそれとして、次回はやはりスキーの基地として利用してみたいものです。先シーズンから時間の許す限り上の子に教え始めているのですが、彼の上達を楽しみに待ち、またいずれ訪ねたいと思っています。その節は宜しく御願い致します。
13
14
15
16
17
18
19
20
21
理由・期待していた露天風呂がぬる過ぎてあがると寒く、洗い場が今の季節では使えなかった。 ・洗面&トイレが安価なビジネスホテル同で客室とアンマッチ。各施設手を入れてあったが、ほころび箇所あり。 ・食事は並、量は十分、おかわり自由のご飯と味噌汁はおいしかった。