5
/5
maik1974jp
様
2010年6月
≪土曜日ならコレ!!≫通常プラン(郷土料理)に鴨鍋が付いて【休前日も平日料金】
味の御宿 みやこ ~宝泉寺温泉の隠れ湯~【満足】
色々と温泉宿を口コミ情報名で探しましたが、大変満足しました。温泉も料理も何しろスタッフの対応は我々を癒していただけるような対応でした。毎年行きたい気分になります。
4
/5
ライアンまま
様
2010年3月
【豊後黒毛和牛ステ-キ付】☆豪華☆2食付プラン♪
美味と美人に大満足
クチコミ投稿のポイントが高いので前々から一度は行ってみたいと思っていた宿だったので、とても楽しみに出かけました。当日予約したので心配で念のためにと、途中で電話確認をしましたが、その時の対応がとても親切だったので、さらに行く楽しみが増えました。宿の外観はイマイチですが、中は掃除もいきとどいて、清潔でした。何よりスタッフの方がとても親切です。おまけに美人ぞろい。料理も美味しくて量も食べきれないほど。お肉がとてもやわらくてビックリ。子どもはカニグラタンの味が忘れられないから家で作ってとせがみます。下の小さい子どもは食事は頼んでいませんでしたが、その子の分まで朝は味噌汁とご飯、ふりかけも出してくれました。お風呂も(おそらく平日だからかもしれませんが)家族でどうぞと露天を貸しきりにしていただき、帰りには子どもにとお菓子の詰め合わせをいただきました。値段以上のサービスに家族みんながまた行きたいといっています。
部屋に冷蔵庫が付いていてトイレがウォシュレットだったら最高なんだけどな。でも
スタッフの人が美人だからまあ良いかと主人は言ってます。
4
/5
風来坊
様
2010年2月
【豊後黒毛和牛ステ-キ付】☆豪華☆2食付プラン♪
当日は寒かった
1.食事関連
夕食は見栄えもよく手が込んでおり薄味にも配慮されており好印象でした。
ステーキは陶板焼ですが脂濃く胃もたれがします。
勿体ないので最後まで食べましたが、脂が溜まらない工夫が
必要です。
ただでさえ脂っぽいのに、付け塩だけの味付けでは脂っぽさが
残ったままで単調な味にすぐに飽きが来ます。
素材は悪くなかっただけに脂落しの工夫と、塩だけでなく
おろしダレ等数種類の味付けでさっぱり食べさせる配慮があれば
良かったと思います。
変わって朝食は夕食に比べガクッと落ちますね(^^;
前夜との落差が大きい。
これが普通なんでしょうがせめて焼き魚などあればと。
夕食のコストを少し回してもいいのでは。
一階の川沿いのお食事処って何ですかね。
利用してもいいんですか?
館内の案内にも全く登場せず看板もない謎の場所です。
勝手知ったる?数組が賑やかに騒いでましたが、説明などがあれば
利用したいと思いましたのに残念です。
2.部屋関連
本プランはのんびり和室8畳(トイレ付)(和室、1人~4人部屋)
ですが、画像ではふすまがありその向こうがデッキに応接セット
有りとなっています。
ところが実際の部屋は8畳の畳のみで、ふすまもデッキも
応接セットもありませんでした。
廊下からチラと見えた限りではその部屋は別のお客が使っていた
ようです。
安く泊まれたから別の部屋になったということでしょうか。
部屋は古くTVの映りも良くなかったですが掃除等は問題ありま
せんでした。
3.風呂関連
お湯がぬる目ですね。
加水、加温なしの元湯だそうですから、元々がぬるいのですね。
この季節、露天は使えません。風邪引きそうです。
内湯で何とか温まることができる程度の湯温でした。
ゆかたで夢ぐりキャンペーンの案内があり、他の旅館の風呂を自由に
使ってよいとのことでしたので、入るのが難しいかもと説明のあった
おやど久月にあえて向かいました。
が、案の定泊り客が使うから今は駄目だと答えになってない理由で断られました。
いつならいいのかと返すと明確な答えはなし。
この寒い中を歩いて来た人を断る久月とは何でしょう。
断るのならキャンペーン対象から外れてもらいたいですね。
でなければ、今日は入れないという情報が他の旅館に伝わるように
しておいて頂きたい。無駄足を踏まずに済みます。
でも当然のように自分の所の宿泊客にはキャンペーン案内してるんですよね。
自分の所の湯は使わせず、宿泊客には他旅館の湯は使ってよいという
案内をしていることを思うと、どうにも納得できません。
みやこさんには直接関係無い話ですみません。
代わって他の旅館は問題なくスムーズに入れてくれましたので、
2ヶ所ほど利用させて頂きいい思い出ができました。
そぞろ歩くには根性がいる気温でしたが(^^;;
**全体で
スタッフの皆さんお世話になりました。
挨拶にも配慮があり、館内も手入れは行き届き好印象でした。
ちょっと辛口コメントになりましたが、参考にして頂ければ
幸いです。
有難うございました。
7
8
9
10
11
12
13
14
15
部屋に冷蔵庫が付いていてトイレがウォシュレットだったら最高なんだけどな。でも
スタッフの人が美人だからまあ良いかと主人は言ってます。
夕食は見栄えもよく手が込んでおり薄味にも配慮されており好印象でした。
ステーキは陶板焼ですが脂濃く胃もたれがします。
勿体ないので最後まで食べましたが、脂が溜まらない工夫が
必要です。
ただでさえ脂っぽいのに、付け塩だけの味付けでは脂っぽさが
残ったままで単調な味にすぐに飽きが来ます。
素材は悪くなかっただけに脂落しの工夫と、塩だけでなく
おろしダレ等数種類の味付けでさっぱり食べさせる配慮があれば
良かったと思います。
変わって朝食は夕食に比べガクッと落ちますね(^^;
前夜との落差が大きい。
これが普通なんでしょうがせめて焼き魚などあればと。
夕食のコストを少し回してもいいのでは。
一階の川沿いのお食事処って何ですかね。
利用してもいいんですか?
館内の案内にも全く登場せず看板もない謎の場所です。
勝手知ったる?数組が賑やかに騒いでましたが、説明などがあれば
利用したいと思いましたのに残念です。
2.部屋関連
本プランはのんびり和室8畳(トイレ付)(和室、1人~4人部屋)
ですが、画像ではふすまがありその向こうがデッキに応接セット
有りとなっています。
ところが実際の部屋は8畳の畳のみで、ふすまもデッキも
応接セットもありませんでした。
廊下からチラと見えた限りではその部屋は別のお客が使っていた
ようです。
安く泊まれたから別の部屋になったということでしょうか。
部屋は古くTVの映りも良くなかったですが掃除等は問題ありま
せんでした。
3.風呂関連
お湯がぬる目ですね。
加水、加温なしの元湯だそうですから、元々がぬるいのですね。
この季節、露天は使えません。風邪引きそうです。
内湯で何とか温まることができる程度の湯温でした。
ゆかたで夢ぐりキャンペーンの案内があり、他の旅館の風呂を自由に
使ってよいとのことでしたので、入るのが難しいかもと説明のあった
おやど久月にあえて向かいました。
が、案の定泊り客が使うから今は駄目だと答えになってない理由で断られました。
いつならいいのかと返すと明確な答えはなし。
この寒い中を歩いて来た人を断る久月とは何でしょう。
断るのならキャンペーン対象から外れてもらいたいですね。
でなければ、今日は入れないという情報が他の旅館に伝わるように
しておいて頂きたい。無駄足を踏まずに済みます。
でも当然のように自分の所の宿泊客にはキャンペーン案内してるんですよね。
自分の所の湯は使わせず、宿泊客には他旅館の湯は使ってよいという
案内をしていることを思うと、どうにも納得できません。
みやこさんには直接関係無い話ですみません。
代わって他の旅館は問題なくスムーズに入れてくれましたので、
2ヶ所ほど利用させて頂きいい思い出ができました。
そぞろ歩くには根性がいる気温でしたが(^^;;
**全体で
スタッフの皆さんお世話になりました。
挨拶にも配慮があり、館内も手入れは行き届き好印象でした。
ちょっと辛口コメントになりましたが、参考にして頂ければ
幸いです。
有難うございました。