4
/5
Q太郎
様
2004年6月
仕事を終えてからなので1泊朝食付にしまし
仕事を終えてからなので1泊朝食付にしました。19時30分頃の到着になりました、宿の方は笑顔で迎えていただき部屋まで案内されました。民宿ですけどトイレも付いてあり部屋もきれいでした。それから、この時期は蛍が見れる所があると聞きいきました、すっごくきれいでしたよ!温泉は貸切風呂にしていただきゆっくり入れました、泉質もヌルヌルとしていて良かったです!朝食も美味しかったです。そしてまた温泉、リラックス出来ホタルも見れ、宿の方からも親切に色々きづかって下さりありがとうございました。
3
/5
ゴマちゃん
様
2004年5月
幼児歓迎ということで1歳の子ども連れて宿
幼児歓迎ということで1歳の子ども連れて宿泊しましたが、食堂には子供用の椅子も無く、スプーンとか食器の心遣いもありませんでした。しかも、風呂はサッシの内側に蜘蛛の巣がはり、露天にはミドリゴケがびっしり、別に風が吹いていた訳でもないのに湯舟に枯れ葉がたくさん落ちている状況で、とても管理されている風呂とは思えませんでした。総合評価が高かったので期待していましたが、もう2度と宿泊したくありません。週末だというのに、宿泊客が私達ともう1組だけというのが、それを裏付けているとおもいます。安かろう悪かろうではこれからは生き残れませんよ!くじゅうにはたくさんの温泉民宿がありますが、週末でも7000円以下で清潔でけっこう料理もでる民宿はいくらでもあります。今回冒険のつもりで宝泉寺にしましたが、やっぱりやめとけば良かった。一緒に行った友達夫婦も、かなり不満気味でした。
3
/5
あっぴー
様
2004年5月
宿に入りロビーはこじんまりとした和風の感
宿に入りロビーはこじんまりとした和風の感じでよかったです。大人4人子供3人だったので2部屋取りましたが布団を三組ひくとテーブルのスペースしかなく布団の上で話などをしました。思っていたより狭かったです。スタッフの方は明るく気さくでしたが食事の時に子供がお金の入ったお年玉袋を落としたと言ったので問い合わせをしたら無かったとの連絡があり半ばあきらめていたら、ゴミ箱に捨ててしまい汚れてしまいましたと後で持ってきてくれました。宿としてはお年玉袋なので中身を確認をしてから処理をするべきではないかと思いました。食事は魚の焼きたてを持ってきてくれたのがよかったのとお勧めのニンニク醤油が食事がほとんど終わってから持ってきたのが残念でした。食事内容は満足しております。夜になるとカエルの鳴き声が懐かしく思いました。買い物に近くの酒屋さんに行き足湯があり子供たちが喜んで入っていました。母は足と腰が悪いのでトイレが和式だったのと食事とお風呂に行くのに階段だったのが大変だったようです。露天風呂は開放感があり良かったのですがドアを開けたらすぐに廊下なので脱衣所の近くにノレンなどあったら良いと他のお客さんと話しになりました。
52
53
54
55
56
57
58
59
60