5
/5
ほっかほか
様
2008年8月
トクー!市
お世話になりました
ゲリラ豪雨の隙間をついて、珍しくお天気になって楽しい旅行でした。せっかくトクー市でお安く泊めていただけるので、夕食もお願いしました。結果は○です。見た目は派手ではないですが、心のこもったおいしい料理でした。建物もお部屋も、古いですからそれなりですけど、エアコンもよく効くし、シャワートイレもありましたし、3階にたぶん私たちだけで静かにすごせました。お風呂も露天がないのは残念でしたが、外の共同浴場2箇所が無料で、石畳をカランコロンと散策しながら回ってきました。風情があっていいものですね。名所の説明も丁寧に、親切にしていただきまして助かりました。町全体に「この温泉をよくしよう」という意気込みが見えて、気持ちのいいものでした。ありがとうございました。
4
/5
フミヤ
様
2008年8月
★★レトロな石畳の温泉街の一軒目★★お得な2食付[お部屋食]ぷらん
美味しかった♪
部屋
玄関入ると散らかし放題、雑然としていて思わず引いてしまいました。
部屋内部は掃除されてますが、物の置き方がやはり雑然としています。
紹介欄に建物はボロとされてたので予想はしてましたが、
壁天井などは歴史を感じさせる以上にくたびれています。
眺望
表通りと道の反対側の旅館の部屋を覗ける程度。
狭い温泉街に旅館が密集してるのでこんなものでしょう。
お風呂
これも歴史以上にくたびれてる感じ。
何度も改装してるようで、洗い場に棚のないところもあります。
女房はつい掃除しちゃったと言ってました。
料理
前日宿泊した宿が最悪だったためか、宿はボロでも料理はまごころ、って気持ちが感じられる料理です。
宿のマイナス部分を料理でプラスに持っていこうと頑張ってるのがわかり、この宿の口コミ評価の高い理由が料理で納得。
総括
もう少し整理整頓してくれたほうが、お客は快適に過ごせます。物の置き方も雑然として疑問に思います。
不要な物も置いてある気がします。一度プロの片付け屋に見ていただき、捨てるべきものは捨て、
掃除の仕方など指南あおいだらどうでしょう。そうすることにより、建物の古さが品格に結びついて来る気がしますが。
しかし奮闘してる女将の気さくな人柄と、料理の美味しさに、また行ってもいいかなと思わせる旅館でした。
5
/5
温泉大好き
様
2008年8月
トクー!市
大満足でした
トクー市でお世話になりました。はっきり言ってとても良かったです。安代館の女将さんはとても気さくな方で、何かと気を使っていただき、最後にご自身のポラロイドで写真を撮ってくれました。安代温泉から渋温泉にかけて、浴衣に下駄で散歩したのですが、たくさんの浴衣の中から気に入った物を選ばせて頂き、幸せな気分になりました。町並みがノスタルジックな感じで統一されとても良かったです。まさに大正ロマンの世界でした。この時期毎晩7時半くらいから宿の前の石畳の道で夏祭りを実施しており、車がシャットアウトされてお祭りを楽しむにはうってつけでした。一見の価値はありますよ。少し足を延ばせば、湯田中温泉などもあり、そちらも良いです。
今回はトクー市だったので朝食だけでしたが、とても美味しかったです。この次行く時は是非夕食も頂いてみたいです。
設備に関しては、多少古くて使い込んでいる感じはありますが、ここの温泉全体がこの様な感じで、ひなびた様子がまた良かったです。レトロな天井や、窓からの眺め、お風呂の前にかかっている赤い小さな太鼓橋など、とても気に入りました。
安代館さんは木造の3階建てなのですが、今の法律では新たに建てる場合は木造2階までとの事なので、この様な景観をずっと残していって欲しいと思いました。
いろいろな温泉に行きましたが、ここはとても印象に残る、素敵な場所でした。
楽しい休日をありがとうございました。
18
19
20
21
22
23
24
25
26
玄関入ると散らかし放題、雑然としていて思わず引いてしまいました。
部屋内部は掃除されてますが、物の置き方がやはり雑然としています。
紹介欄に建物はボロとされてたので予想はしてましたが、
壁天井などは歴史を感じさせる以上にくたびれています。
眺望
表通りと道の反対側の旅館の部屋を覗ける程度。
狭い温泉街に旅館が密集してるのでこんなものでしょう。
お風呂
これも歴史以上にくたびれてる感じ。
何度も改装してるようで、洗い場に棚のないところもあります。
女房はつい掃除しちゃったと言ってました。
料理
前日宿泊した宿が最悪だったためか、宿はボロでも料理はまごころ、って気持ちが感じられる料理です。
宿のマイナス部分を料理でプラスに持っていこうと頑張ってるのがわかり、この宿の口コミ評価の高い理由が料理で納得。
総括
もう少し整理整頓してくれたほうが、お客は快適に過ごせます。物の置き方も雑然として疑問に思います。
不要な物も置いてある気がします。一度プロの片付け屋に見ていただき、捨てるべきものは捨て、
掃除の仕方など指南あおいだらどうでしょう。そうすることにより、建物の古さが品格に結びついて来る気がしますが。
しかし奮闘してる女将の気さくな人柄と、料理の美味しさに、また行ってもいいかなと思わせる旅館でした。
今回はトクー市だったので朝食だけでしたが、とても美味しかったです。この次行く時は是非夕食も頂いてみたいです。
設備に関しては、多少古くて使い込んでいる感じはありますが、ここの温泉全体がこの様な感じで、ひなびた様子がまた良かったです。レトロな天井や、窓からの眺め、お風呂の前にかかっている赤い小さな太鼓橋など、とても気に入りました。
安代館さんは木造の3階建てなのですが、今の法律では新たに建てる場合は木造2階までとの事なので、この様な景観をずっと残していって欲しいと思いました。
いろいろな温泉に行きましたが、ここはとても印象に残る、素敵な場所でした。
楽しい休日をありがとうございました。