千曲川の流れと雪景色を久しぶりに見ました
千曲川の流れと雪景色を久しぶりに見ました。一泊目、期待していたりんご風呂ではなかったので、夕食時に仲居さんに残念と思わず言ってしまいました。すると、二泊目には湯船にりんごが浮かんでいて感激!りんごを引き寄せて甘い香りにつつまれながら幸せ気分で温泉を満喫。心も身体もぽっかぽかに温まりました。帰路は雪で、高速バスで帰る予定でいた私はいろいろと迷ったりしましたが、女将さんのアドバイスがあってたすかりました。
11月23日に善光寺参りと長野県信濃美
 11月23日に善光寺参りと長野県信濃美術館・東山魁夷館に行ってきました。東山魁夷が好きな夫は、展示作品の素晴らしさに感慨深げでした。日頃忙しい毎日を過ごしている夫の労をねぎらうため、長野市内に近い戸倉・上山田温泉で宿を探していたのですが、トクーで朝日ホテルを見つけ、前日に予約しました。宿泊感想記に書いてあるコメントとそれに答えるおかみさんの丁寧な対応のコメントが朝日ホテルに決めた大きな要因の一つでした。当日は朝出かけるのが遅かったため、長野市内に着いたのは昼頃でした。観光の後、宿に向かう頃には夕方になっていました。チェックインの時間は19時にお願いしてあったのですが、その日は「えびすこう祭り」で市内が渋滞してしまい、19時にチェックインできるかあせってしまいましたが、18時30分頃にどうにかチェックインすることができました。荷物を下ろす夫の傍で1才になる娘を抱いていると、女将さんが「お子さんが寒いですから、どうぞ中におはいりください。」とフロントに案内してくれました。お風呂より先に夕飯をお願いしたのですが、泊まる部屋とは別な部屋にすぐに用意してくれました。個室で気兼ねなく食事できることは、小さな子どものいる私たちにはとても有難かったです。どの料理もおいしかったのですが、焼きたての鮎を娘がとても気に入り、身をほぐして口に入れてあげると、もっともっととせがんで、半身ほどぺろりと食べてしまいました。お風呂にはリンゴが浮かんでおり、体の芯までぽかぽかと温まりました。今度はぜひ家族風呂をお願いしたいなあと思いました。翌日は早起きして、宿のすぐ裏手の千曲川河川敷を3人で散歩しました。近くには遊具のある公園があり、歩きたいさかりの娘は大満足でした。朝食も別部屋でいただきました。仲居さんが娘に話し掛けてくれるので、娘は大はしゃぎでした。チェックアウトの際には大きなリンゴなどをいただき、こんなに安い料金で本当にいいのかしらと思ってしまいました。子どもがいるため、手の足りない私たちの荷物を仲居さんが駐車場まで運んでくださり、丁寧にお見送りしてくださったのが、とてもうれしかったです。その日は、小布施を観光して、家路につきました。家に帰ってから、いただいたリンゴを早速賞味しました。シャリシャリしてとても甘いリンゴでした。娘にとっては初めての家族旅行でしたが、とても良い思い出になりました。ありがとうございました。 チェックインからチェックアウトまで女将さんも仲居さんも丁寧な対応をしてくださり、とても感じが良かったです。小さい娘を連れての旅だったので、不安もありましたが、部屋は角部屋が用意されており、娘が騒いでしまったらどうしようと思っていた私も少し安心して過ごすことができました。まさに「心のこもったおもてなし」という感じでした。
法事のため遠くへ出かけたのですが、せっか
法事のため遠くへ出かけたのですが、せっかくだからかえりは少しゆっくりしていこうと思い、かねてからいきたいと思っていた善光寺へいくことにしました。前日近くに泊まって次の日に朝から善光寺へという計画をたてたので近く泊まりました。車のナビで設定してから向かったのですがどうやら登録されていなかったらしく市役所についてしまいました。電話をかけてみたのですがどなたもおでにならなかったので地図とナビとを駆使して探し当てました。(というほどわかりにくいとこにあるわけではなく車のナビが古すぎたのですけどね)思ったより小さな宿でしたが、お部屋は広くくつろげました。ちょうど部屋が空いていたらしく、食事は違う部屋で出していただきその間に布団をしいてくださるという効率のよいかつ気持ちの良い対応をしていただきました。食事の内容も時期や場所にあった味覚の秋にふさわしい内容でおいしかったです。疲れていたのでたくさん寝てしまい、あまりおきていられなかったのが残念ですが、すごく満足できました。次はゆっくり廻りを散策したりしたいです。