安い!
欠点は色々あります。部屋にトイレ・洗面所が無い、窓の目の前が土手で景色は全く見られない、お茶の用意はあるがコップ等は無い等々…。
しかし、それらの欠点もこの金額からすれば些細なこととすら思えます。
部屋自体は清掃が行き届いて綺麗ですし、食事も豪華とはいえませんが十分食べられる質と量です。なにより、白濁の万座の湯をたっぷり楽しむことができます。
欠点を飲み込める方には最高の宿ではないでしょうか?
あ、でも一つだけ改善をお願いしたい点として、客室と貸切風呂の間のドアの鍵(サムターンで客室側から閉めるようになっている)は固定してほしいです。先に風呂を出ていった家族がロックしてくれやがったため(悪気は無かったのでしょうが)、自分が出るときに難儀しました。三階に上がってそちらから出ましたが、1~2分程悩みましたので(笑)
なかなか
結論から申しますと、このお値段ならば満足ですが、定価10500円だと思うとちょっと・・・ですね。

<部屋・施設> 正直言って、旅館というよりも山荘って感じですかね。部屋にトイレ・洗面なしというのは承知の上でしたが・・・今まで泊まり歩いた中で、旅館言う名の施設では初めて「?」な感じでした。館内は食事処と風呂の脱衣所しか暖房がかかっておらず、移動で寒い思いをしました。
 部屋は綺麗で、子供と2人なのに広いお部屋を用意していただき、角部屋で眺めも良かったので、嬉しかったです。エアコンが苦手なので、ガスファンヒーターなのも良かったです。

<食事> 質素な感じではありましたが、品数はあり、おなかもいっぱいになりました。全体的に味付けが少し濃かったです。値段を考えれば満足です。(上記の通り、定価を考えたらありえませんが)
子供用にはお子様プレートを用意していただき、こちらはかなりのボリュームで、内容的にも子供は大満足していました。まぁ、大人と同料金なので、これくらいでちょうどでしょうか。

<お風呂> 万座の湯、最高でした。別館は、内湯から直接露天に行けないのが不便でした。露天はドアを開けると目の前がすぐ脱衣所で、時間で男女入れ替え制なので、もし着替え中に間違えて男性がドアを開けてしまったら・・・とドキドキしました。 ドアに大きく札でもかけておいてくれると安心なのにな・・・。

<周辺環境> 湯畑がすぐ隣で、空噴きまでも近いですし、いい立地です。他の温泉宿とは少し離れているので、湯めぐりをしたい方には少し不便かもしれません。

以上、費用対満足度は、しつこいですが、割引された値段ならば満足ですが、定価を鵜呑みにしないに限ります。
本館は入浴しに行きましたが、とっても素敵でした。本館と別館は、同じ旅館だと思わず、別の施設だと割り切って宿泊すれば問題ない・・・かな。

     
良い内風呂
とにかく万座はお湯が最高に気に入っています。お宿は古びていて共同使用部分(トイレ・洗面所など)のクオリティも星1つ程度ですが、部屋は改装したようで思いのほか清潔感がありました。食事もわれら草食中年夫婦には味も量も十分です。嫁は狭いながらも内風呂の雰囲気を大変気に入っておりました。お湯の魅力に加えてこれで5500円なら、何回でも利用したいです。
ウエルカムコーヒー、グラスビールをいただくのを忘れたのを帰宅後に思い出しました。
従業員の方にはこうしたサービスについてぜひ声かけしてくれればなあと思いました。