とても親切でした
到着時間が遅れて20時に到着しましたが、夕食が作り置きではなく出来立てで感動しました。また、出張の時は利用したいです。仕事のストレスが癒されました。
アットホームな宿
宿泊時はお世話になりました。
初めてのトクー利用で11月20日に1泊しました。
父母と一緒に温泉と紅葉狩りが目的ののんびり旅行です。
霧ケ峯はすでに紅葉が終わってもう葉も散っていましたが、山そのものの形を眺めるのも雄大で良かったと思います。
高原の気温は6度なのでかなり寒かったですが・・・。
建物は外見からして古くて、歩くと床がぎしぎしとなります。
ですが掃除もきちんとされていましたし、フロントにいた若主人(?)の応対も感じが良かったです。
部屋は角のお部屋で、2部屋使っていいとの事でしたが部屋の1つは煙草臭くて閉口しました。
2部屋といっても1部屋を無理やり壁で仕切ったみたいで大変に狭く、壁がすぐ目の前に迫っているので息苦しかったです。
テレビも昔懐かしいボタン式。リモコンが無いのでチャンネルをまわすときにはいちいち立ちあがらなくてはいけません。
さらにお部屋の座布団や布団もふかふかとは言い難いものですので、合宿所的な雰囲気を楽しめる方にはいいと思います。
ちなみに私は懐かしさやものめずらしさもあって楽しかったです。
窓もあるのですが寒くてあけられないし、まるで穴倉生活でした。
眺望は特に良くはないです。私の部屋からは屋根と小さな湿原が見えました。
食事の味は総合的にみて普通です。しかし量は食べきれないくらいたくさんあります。
ご飯はやわらかすぎてあまりおいしくありませんでしたし、すき焼きがとてもしょっぱかったです。
でも、冷め切った食事ではありませんでした。
宿を予約するときに追加で馬刺し3人前と地酒と地ビールと他にお酒を2人前頼んでいたのですが、食事の時には把握されていなかったようで結局その場で大瓶ビールと地酒を頼みました。
馬刺しに関しては予約どおり持ってきていただいたので大丈夫でした。
宿についてからも追加注文はできますのでお酒に関しては予約の必要は無いと思います。
でも馬刺しは後で注文していた人が「品切れです」と断られていたので、予約したほうが確実です。
また、部屋に追加注文のメニューが置いてあったのですがそこには馬刺し2人前という項目があって、1人前を2つ頼むより安くなっているのです。
どういうことかと思って聞いてみると、量が違うということでした。
つまり1人前よりは多く、1人前2つ分よりは少ないということで、値段は一緒だそうです。グラム表示をするとか説明が必要だと思います。
馬刺しは臭みも無く、とてもおいしかったです。他にも紅茶鴨の燻製があるようです。
朝食も量は十分でしたし味も普通でした。
また、食事の時間が正確でないとかお酒より先にご飯を出してきたりとか、テーブルについてから待たされたりとか細かいことを言うときりが無いのですが、私が泊まったときはお客さんが多く、忙しそうだったので特に無理を言うつもりはありません。
若主人の接客態度が良かったことや、部屋まで荷物を運んでくれたり宿の説明なんかも丁寧にしてくださったし、なんといっても値段が安いので総合的に考えると良かったと思います。
この宿で一番良かったのはお風呂です。
深夜は事故防止の為に入れませんが、ゆっくりできました。
こちらも窓はあるものの外の景色は一切見えません。それは残念でしたが、景色が見えたとしても風呂場も見えそうなので仕方ないかと思います。
ここはアットホームな宿だと思います。
母は、「田舎に帰ってきたみたいだ」と言っていました。
細かいことを気にされる方には向かないでしょうが、安く温泉に入ってたくさん食べられれば良いという人にはおすすめします。
アットフォームな宿でした
スタッフの方が気さくで、アットフォームな感じがよかったです。