4
/5
tombow
様
2003年8月
仕事を終わってから行ったので、初日は宿泊
仕事を終わってから行ったので、初日は宿泊のみ。次の日は、鯖街道をドライブし熊川宿で休憩し、風情ある宿場町を散策しました。茶店で食べた名物の葛餅は大満足でした。その後、海を見ようということで、常神半島までドライブ。グラスボートに乗って海を散歩。その後帰途につきました。宿はシーズンとあっていっぱいのお客さんで、オーナーさんが「狭い部屋しかなくて」と恐縮されていましたが、眺めもよくきれいな部屋で何も不足はありませんでした。食事は屋外でバーベキューの予定でしたが、(到着が遅くなった関係で)夜になると灯りに虫がたくさん寄ってくるので急遽、食堂でとることになりました。冷房が効いていて、それなりによかったと思います。朝食はもう少し量があれば…と思いましたが、ま、腹八分目というところでしょうか。宿で飼っていらっしゃるワンちゃんが、とてもかわいらしかったです。本当にお世話になりました。楽しい旅行ができました。
5
/5
もりのくまさん
様
2003年7月
夏休みに、大人2人子供2人の家族で水泳を
夏休みに、大人2人子供2人の家族で水泳を思いっきり楽しみたいと思い、ビーチが宿の目の前にある喜八さんへ。初日、二日目の午前とあいにくのお天気でしたが、水辺がいやになったらすぐに宿に帰ることができ、寒くなれば宿の温かいシャワーが浴びられるという安心感もあって午後には晴天。背中はヒリヒリ。思う存分夏を満喫。子供も満足。また来たいと。15時チェックインのところ、正午過ぎに到着。快く大女将?に迎えられ、部屋に案内していただく。おかげで荷物を気にすることなく、一目散にビーチへゴー。夕方にはすでに家族風呂が用意されており冷たくなった体をすぐに温めることができ、家族みんなで入浴。夕食はバーベキュウをいただき、おかわりまでしてしまい大満足。天気がよければ琵琶湖一望のテラスでと聞き、ちょっとがっかり。部屋は、たまたま、窓に網戸がなく、自然の風が満喫できずエアコンに頼らなければならなかったのが残念でした。設備は必要最低限のシンプルなものであるが、旅の主旨から考えれば十分です。朝食もしっかりといただき値段と内容を考えると申し訳ないような気になります。そのサービスの裏にはご主人の心地よい細かな心遣いが感じられ、立地条件、サービス内容にみんな大満足でした。
5
/5
おしょう
様
2003年7月
近場でのんびりしようと、琵琶湖方面へ。天
近場でのんびりしようと、琵琶湖方面へ。天気予報では雨だったんですが、結局雨は降りませんでした。13時ぐらいに近江舞子に到着し、琵琶湖周辺を散歩しているとなんと卓球台を発見。微妙に傾いててこれなら卓球の下手な私でも何とかなるかもと・・・結果は惨敗、運動神経が悪いのです。まー卓球をした事でもわかるように特に目的もなく、のんびりだらだらした時間を楽しんできました。13時ぐらいに到着してしまったので、荷物をフロントで預かってもらい近所を散策。15時ぐらいにチェックイン、お部屋はまぁ、こんなものかな。できたらチェックイン前にクーラーはつけといていただきたかったなと思いながら、さっそくお風呂の準備。窓からは琵琶湖がよく見えて景色はよかった。お風呂は男女別なものの家族風呂として使用できるとの事。脱衣所の鍵がかからないのが若干気になったがお風呂は思ったよりも広くのんびり入浴できた。夕食はバーベキューという事でしたが、宿泊料金が料金だし失礼ながらあまり期待していませんでした。ところが予想をはるかに上回るボリュームで、味も悪くない。発泡性の日本酒(これもおいしかった)と一緒においしくいただきました。スタッフの方もとても温かく、今度は大勢で来るのもいいかな・・・などと思いました。価格と総合すると大満足!といってよいのではないでしょうか。
19
20
21
22
23
24
25
26
27