簡単に観光コースを紹介させて頂きます。今
簡単に観光コースを紹介させて頂きます。今回、「山中湖を楽しむ旅」をさせていただきました。一日目はいつもどおり完全な「雨天」。お金を掛けたくないため(こればっか)道志道を津久井方面から山中湖へ。冨士は見れないと思い、ひとまず近くのレストランで昼食。雨のため外へは出れないと思いすぐさま宿へ。時間が余ったため宿の近くの「紅冨士の湯」へ。ここが最高でした。広い温泉、湯量、お湯の数。どれをとっても神奈川の温泉より上でしょう(ほめ過ぎでは無いと思います)。中の大広間で食事も出来たので、最高の温泉だと言ってしまいましょう(笑)イルミネーションコンテストをやっていたので、それを観賞後宿に戻り、すぐさま就寝。二日目は快晴。宿の奥様に起され、朝食。待ちに待った「冨士」を朝からホテルの窓より拝見。チェックアウト時に同い年の子供がいたため歓談後チェックアウト。時間が余ったため「花の都公園」へ。清流の滝&花々を眺めそして帰路へ。このようなコースでした。宿側の対応:娘と同い年の子供がいたためいろいろと奥さんにご助言いただきありがとうございました。為になりました(妻談)。旦那さんも優しそうな方で息子さん&娘さんも挨拶していただきとても気持ちよく過ごせました。こちらのほうが無愛想で申し訳なく思いました。同い年のお子さんがいらっしゃるようなので小さい子供用の設備があったのでうれしく思いました。良い旅でした。ありがとうございました。
神奈川県の水がめの宮ケ瀬ダムと道志渓谷、
神奈川県の水がめの宮ケ瀬ダムと道志渓谷、河口湖の紅葉を見るのと、温泉の組み合わせで計画しました。紅葉も一番見ごろでした。宿が山中湖の日帰り温泉施設の(紅富士の湯)が近いのを考慮したのと、ほうとう鍋を食べたいので茂里さんを決めました。ペンション茂里さんへの入り口看板は、山中湖から河口湖に行く138号線上、目印は紅富士の湯への入り口看板で2つ目の紅富士の湯、入り口看板を目印でその道路138号の国道(河口湖方面)へ走り右側です。こちらにはガソリンスタンドが有り、打ちっぱなしのコンクリートの建物があり、その入り口(集合看板の上の方に書いてある)が有ります。アスファルトの道を約50m入り右側に茂里さんが有ります。なかなか茂里さんの場所が分り難かったので電話をしたら分かりました。カーナビで電話番号の検索でセットしたら、山中湖村に誘導されました。まったく別に到着してしまいました。茂里さんから2kmも離れていました。目印は書いたように紅富士の入り口のガソリンスタンドです。感じの良いオーナーです。部屋も綺麗です。ほうとう鍋も美味しく、量も多く満足でした。ただ薬味の七味が出ていなかったのが残念でした。機会が有ったら又利用したいです。
寒かったですー
綺麗な宿でよかったです。
ちょっと道を入るところがわかりにくかったですが。