4
/5
やっ
様
2006年9月
東館和室8畳(トイレ付)
がんばっている宿です
露天風呂も新しく整備してお客のニーズをつかもうとしている。
平日の利用で近くの宿の風呂にも無料で入れたのはよかった。
偶然だが、マッサージの無料体験もあり満足満足
少し伊香保の有名な階段までは距離はあるが、歩いていける距離です。
風呂の水や部屋の水がでないこともありましたが、宿の方がすぐに対応してくれました。
食事は利用しませんでした。
4
/5
あみぞう
様
2006年8月
◆◇ひのき、ひばの半露天貸切風呂(50分)付プラン◇◆
心遣いに感謝!
チャックインが16時30分頃だったのですが、
今まで行った宿にはない、もてなしがありました。
チャックイン手続きの間に、冷抹茶(!?)と冷たい豆、ですか?
夏らしい感じがしました。
部屋に着いてから貸切風呂の予約をしたのですが、
あいにく予約がいっぱいで、食事の時間ぐらいしか空いてなかったので、
困っていたら、フロントの男性の方が、
「朝の都合のいい時間に用意しますので」
と言ってくださり、大変感謝しています。
どうしても入りたかったのは、
まず、プランに含まれていたこと。
そして旅行では、必ず貸切風呂に家族で4人で入るからです。
食事の時間は、子供によく話しかけてくれたり、
従業員の方々にも良くしていただきました。
ありがとうございました。
今度は時期を変えて泊まりたいと思っています。
5
/5
わたぼうし
様
2006年8月
東館和室8畳(トイレ付)
スベスベ
義父の法事が渋川市内であり、ついでにゆっくり温泉でもと近場の伊香保温泉に家族5人で宿泊することにしました。遅い昼食の為、夕食は食べられそうになく夕食なしのプランを探しました。そこで温泉街からは少し離れているもののロケーションが良さそうな晴観荘にしました。
チェックインを5時でお願いしていましたが、会食が思っていたより早く終わり電話して3時に変更しましたが、快く了解していただきました。車で到着するやいなやスタッフの方が笑顔で出迎えてくださり、ロビーで冷茶をご馳走になりました。建物は古くすばらしいとは言えませんが掃除は行き届き清潔感は有りました。
日本の旅館は数十年も経つとみすぼらしくて観られなくなりますが、ヨーロッパのそれらは逆に歴史を売り物にして営業している所も珍しく有りません。歴史を刻んできた建物はそれだけで価値が有りますが、これから歴史を刻める力の有る建築も同じ様な価値があることに気付き、全ての旅館が徐々にでもその様な建物に建て替えていけば、新たな観光地に成るに違いないのですが・・・。
露天風呂は思っていたより小さくいささかガックリしましたが、幸い他の入浴客がいなく、又、施設自体は新しく快適でした。露天風呂は2カ所有り日替わりでしたが、屋根が緑を遮っている方は折角の木々をもっと生かした位置に屋根を被せるべきだと感じました。建物を視線から隠し、木々の緑の下の露天風呂って感じの方があの狭い空間を生かせると思います。泉質は伊香保特有の鉄さび色では無く余り効用は期待していませんでしたが、なかなかどうして、帰ってからも肌はスベスベでした。
夕方、水沢観音にお参りに行きました。少しお腹も減ってきたのでうどんを食べようかと行ってみましたが、7時頃だと言うのに全ての店が閉まっていました。夕食を軽くうどんでなんて思っている人は気をつけないと・・・。
朝食は例の旅館食で、ペッンションを良く利用する我が家では、どちらが本当のお客を迎えるプロか考えさせられます。
スタッフの皆さんはフレンドリーで好感が持てました。
27
28
29
30
31
32
33
34
35
平日の利用で近くの宿の風呂にも無料で入れたのはよかった。
偶然だが、マッサージの無料体験もあり満足満足
少し伊香保の有名な階段までは距離はあるが、歩いていける距離です。
風呂の水や部屋の水がでないこともありましたが、宿の方がすぐに対応してくれました。
食事は利用しませんでした。
今まで行った宿にはない、もてなしがありました。
チャックイン手続きの間に、冷抹茶(!?)と冷たい豆、ですか?
夏らしい感じがしました。
部屋に着いてから貸切風呂の予約をしたのですが、
あいにく予約がいっぱいで、食事の時間ぐらいしか空いてなかったので、
困っていたら、フロントの男性の方が、
「朝の都合のいい時間に用意しますので」
と言ってくださり、大変感謝しています。
どうしても入りたかったのは、
まず、プランに含まれていたこと。
そして旅行では、必ず貸切風呂に家族で4人で入るからです。
食事の時間は、子供によく話しかけてくれたり、
従業員の方々にも良くしていただきました。
ありがとうございました。
今度は時期を変えて泊まりたいと思っています。
チェックインを5時でお願いしていましたが、会食が思っていたより早く終わり電話して3時に変更しましたが、快く了解していただきました。車で到着するやいなやスタッフの方が笑顔で出迎えてくださり、ロビーで冷茶をご馳走になりました。建物は古くすばらしいとは言えませんが掃除は行き届き清潔感は有りました。
日本の旅館は数十年も経つとみすぼらしくて観られなくなりますが、ヨーロッパのそれらは逆に歴史を売り物にして営業している所も珍しく有りません。歴史を刻んできた建物はそれだけで価値が有りますが、これから歴史を刻める力の有る建築も同じ様な価値があることに気付き、全ての旅館が徐々にでもその様な建物に建て替えていけば、新たな観光地に成るに違いないのですが・・・。
露天風呂は思っていたより小さくいささかガックリしましたが、幸い他の入浴客がいなく、又、施設自体は新しく快適でした。露天風呂は2カ所有り日替わりでしたが、屋根が緑を遮っている方は折角の木々をもっと生かした位置に屋根を被せるべきだと感じました。建物を視線から隠し、木々の緑の下の露天風呂って感じの方があの狭い空間を生かせると思います。泉質は伊香保特有の鉄さび色では無く余り効用は期待していませんでしたが、なかなかどうして、帰ってからも肌はスベスベでした。
夕方、水沢観音にお参りに行きました。少しお腹も減ってきたのでうどんを食べようかと行ってみましたが、7時頃だと言うのに全ての店が閉まっていました。夕食を軽くうどんでなんて思っている人は気をつけないと・・・。
朝食は例の旅館食で、ペッンションを良く利用する我が家では、どちらが本当のお客を迎えるプロか考えさせられます。
スタッフの皆さんはフレンドリーで好感が持てました。