■お部屋について・・・小さな子供がいると
■お部屋について・・・小さな子供がいるということで和室を用意してくれたので助かった。きれいで、トイレはないが洗面台は付いているし、フローリングスペースに、ソファーとTVがあるのがgood!■対応について・・・必要最小限の対応で自分にとってはこれが一番いい。他の方の質問に丁寧に答えていて好印象。■お食事について・・・おいしい。ただ魚はあの香りに好みが分かれるか。(おいしかったけど)焼きたてのチーズケーキは最高。朝のあつあつのパン、おかわりできるのがいい。■お風呂について・・・普通の家庭のお風呂という感じ。きれいで(我が家の風呂より数倍きれい)みんなで入れたのがいい。■眺望について・・・木々の緑が美しい。庭の花が咲く時期だったらもっと良かったか。■環境について・・・静かで良い。ペンション村の入口にあるので、迷うこともなかった。■総合評価・・・この部屋、この食事で、こんな値段で泊まってしまって申し訳ありませんという気持ちです。また利用させていただきます。
ウォーキングと温泉を目標に会津高原を目指
ウォーキングと温泉を目標に会津高原を目指した。途中駒止湿原付近の野原で持参した五目寿司を賞味し,食後の腹ごなしに湿原を散策したが,一面の綿菅に,名残の水芭蕉も混じって高原の気分を満喫した。風呂は宿近くの白樺の湯にはいった。入浴者も少なく,鄙びた味わいが漂っていた。宿の玄関前に小さなテラスがあって,部屋に荷物をおいてテラスの椅子にすわり,周囲の雑木林を眺め野鳥の声に耳を澄ましていると,うっとりすべて思いは消え去り真っ白な心になれた。翌日はペンション付近の牧場,ゴルフ場の周囲をウォーキング。そこここに生える蕗を摘んで帰った。物静かなオーナーに案内されて部屋に入った。建物の中は神経質と思えるほどきれいだった。部屋はダブルだが狭かった。また壁が薄いのか隣室の音が耳障りだった。庭や周囲の環境は抜群で,テラスで休んでいると本当に安らかな気持ちになった。食事は贅沢ではないが心のこもったもので大変満足した。
【部屋】スキー客の主なペンションなので少
【部屋】スキー客の主なペンションなので少し狭いですが掃除も行き届ききれいです。【対応】適度な距離をおいて接してくれて丁度良いです。【食事】料金を考えると申し分ないくらいで、量・味ともに十分です。【風呂】歩いて5分くらいのところにある「しらかばの湯」に行きました。夕食前なのでちょっと混んでいました。サンデーファームのお風呂は小さいけれど清潔でした。宿泊客が少なかったのでゆっくり入れました。【眺望】2階の部屋で向いに道路とペンションが見えました。花壇のお花がきれいでした。【環境】周りはとても静かです。森林浴が出来ます。よく眠れました。【総合評価】シーズンオフのせいか静かでのんびり過ごすにはもってこいの宿と思います。建物もきれいで清潔です。温泉だったらもっと嬉しいです。とても良心的な宿だと思いました。