せんべいぶとんで……
当日予約で行きました。部屋は値段の割に割と広くてよかったです。トクーの予約時のメールでは9時までチェックインOKとのことでしたが、旅館に電話で確認すると7時までには入ってくださいとのことでした。夕食の会場は薄暗く微妙な感じで味もあまりおいしくありませんでしたが、朝食のバイキングは割とよかったです。部屋からの眺めは裏側なのか何も見えませんでした。せんべいぶとんであまり寝付けなかったのが残念です。お風呂はとても気持ちよかったです。
良かったです!
<部屋の施設・設備>3Fの部屋、新しい畳で気持ちよかったが、以前の投稿通り、部屋風呂は使われていない感じで嫌な空間。トイレから洗面所へは扉が当たる感じで、もう少し設計の工夫が欲しかった。エアコンの効きは良い。アメニティも申し分なし。
<スタッフの対応>一般的だったり良かったり。
<食事>夕食は、量的には満足できるが、質はまあまあ。この料金なら仕方ないか。ほうとう、茶碗蒸しはOK。前菜、豆乳鍋とデザートはお世辞にもうまいとは言えない。朝食はまさに「質より量!」(この日は70種類)なので、欲張らず全体を眺めて、自分の満足できる物をチョイスすると良いかな。
<風呂>泉質・湯量・広さとも最高!洗い場のシャワーも温泉からひいているとの事。とにかく、泉質の良さには驚き。(ツルツル♪)浴場のアメニティも充実しており、湯上りの茶処も感激。
(これは係りの人が居なくても、自分で梅茶等入れてよい)
<眺望>3Fだったし、目の前は他のビルの屋上で、作業員の姿もあり、カーテンを開けられず。
<環境>至近距離にコンビニもあり、便利。
<総合>若干辛口のコメントになったかも知れないが、全体的に従業員のサービスに対する高い意識を伺えた。部屋の案内では、非常口を丁寧に説明するし、浴衣の寸法や翌日の床上げの時間など、細かな対応があった。オプションの夜景ツアーはきらびやかな夜景がお好みの方には不向き?民家の灯りの素朴な夜景で楽しめた。これからは寒いかも!いくつかの宿が共同でやっているので、出発迄の「宿めぐり」は必至。まあ、いろんなホテルを見れて面白かったけど。全行程で1時間ちょっと。帰ると21時から「慶山太鼓」のショー。素人がここまで!!と感動を呼ぶ従業員のショーでした。翌日は近所のワイナリーと「信玄の里」(ここはホテルで割引券とプレゼント引換券をくれるし、安い割に良いかも!)に行った。無料で駅まで送ってもらい助かった。また利用したい宿だと思う。
まあまあ
チェックイン直後の抹茶サービスは、いかにも粉末溶かした感じで水っぽく中途半端なウェルカムドリンクなら不要だと思いました。美味しいコーヒーかビールの方がましです。
部屋食の夕食と贅沢な朝食バイキングは合格点。ただ豪勢な松茸に比べて安価な牛肉などバランスが悪くコスト削減の意図が素人目にも分かってしまいました。お風呂の湯量も宣伝ほどではありません。
辛口批評になってしまうのも すべては仲居さんの印象です。
ノックはしてくれるんだけど、返答前にドアを開けられてしまうのには閉口しました。
担当の仲居さんの接客で 宿のイメージはどうしても大きく左右されてしまいますね。