4
/5
ぱる
様
2003年3月
もう、フジヤマができてから、ずっと乗りた
もう、フジヤマができてから、ずっと乗りたくてやっと乗れました!(最後尾でしたが・・・)当日は雪の中での富士急でしたが、これも良い思い出になりました。やはり3連休&春休み?だけあって、かなりの混雑で大変でした。楽しみにしてた幽霊病棟?(オバケ屋敷)が去年の8月31日で終了してたのが残念でした。次回の富士急では、フジヤマで前の方に乗れるのを祈りつつ頑張って行きたいと思います!旅行初日は、宿へ直行しました。駅から1分のビジネスホテルとの事なので宿を見つけるのが楽でした。隣に養老の滝があったので、その日の夜は軽く飲みに行きました。部屋は普通でした。エレベータがちょっと古い感じで面白かったかも?閉じるのボタンもなかったし(笑)部屋にドライヤーが無かったので、気軽に貸してもらえました。2泊で泊まったのですが、ちゃんとシーツの交換や掃除もしてもらえたので良かったと思います。富士急へ行くなら、駅から近いし、車じゃなくてもいいので、とても便利だと思いました。
4
/5
ひさ
様
2003年2月
河口湖の冬花火「湖上の舞」を見る為にプラ
河口湖の冬花火「湖上の舞」を見る為にプラザinn河口湖さんにお世話になりました。東京を午後5時頃出発、中央高速道路を河口湖インターを目指して激走。花火の開始が8時頃だったので、「ギリギリの間に合うかな?」という感じでした。7時過ぎにホテルに到着してチェックインを済ませ、河口湖へ。車で行こうと思いましたが、周辺道路は花火の見物客で渋滞していたので、歩いて湖畔まで向かいました。河口湖畔まで約10分位で到着。少し余裕があったのでハンバーガー屋でコーヒーを飲んで花火を待つことに。そしていよいよ花火開始。冬の冷たい空気に花火の音が響き、湖面に映る花火も美しく、夏の花火とは違った良さがありました。花火の他にも氷柱のアートなどもあり、冬の河口湖もなかなか良いものでした。花火も終り、おなかも空いたので、河口湖駅に向かいました。....ところが、河口湖駅前の夜は早く、大抵の飲食店は閉店....でも、プラザinn河口湖のすぐ横に、居酒屋さんがあるので、とりあず夜遅い食事もなんとかなりました。ビジネスホテルなので部屋もシンプル。過不足無い感じでよいと思います。河口湖、河口湖駅にも近いので、非常に便利でした。
10
11
12
13
14
15
16
17
18