6時頃にチェックインをしてすぐにお部屋に
6時頃にチェックインをしてすぐにお部屋に案内していただけました。角部屋ですぐ下には川が流れていたのでせせらぎが心地よく聞こえてきました。キレイに掃除もされてテーブルにはパンジーが飾られていてかわいかったです。(ただ1つ残念だったのは部屋が狭かったことです。)食事はとってもおいしく、朝の手作りパンは絶品です!ご主人、奥様ともに気さくな方で、食後にお話ができてアットホームな雰囲気でした。またお世話になりたいと思います。
桜を追いかけています。群馬の金蔵寺のしだ
桜を追いかけています。群馬の金蔵寺のしだれざくら、上津のうば桜、新潟上越の高田公園を見て、ペンション遊花に宿泊。オーナーに教えていただいたかたくりの群生を見、長野の宇木のエドヒガン、素桜神社の神代桜、善光寺参り、最後に更埴のあんずの里を見て帰りました。天気もよく、可愛く花をつけたかたくりを見れて、最高のたびとなりました。旅行好きの私たちにとって、格安でとまれるトクーさんは欠かせない存在ですが、いままで宿泊した宿の中で、最高の位置を占めるんじゃないかと思うほど、素敵なペンションでした。オーナー夫婦のもてなしのすばらしさ、雪解けの下から芽を出した山菜をつかったお料理のおいしさ、気持ちのよいベット、ジェットバス、手作りのドライフラワーや生花がさりげなく飾られ、気持ちよく宿泊できました。スキー客も終わり、私たちだけの宿泊ということで、食事もちょうど良いときに料理が運ばれ、ゆっくりいろんなお話しができたことがよかったと思います。ペンションではいろんな企画があり、水芭蕉の咲く時期、登山の時期、紅葉の時期とまたまた参加したいと思います。リピーターの人が多いのがうなずけます。帰りにいただいた焼きたてのパンもおいしかったです。
55歳のリフレッシュ休暇を利用しての、の
55歳のリフレッシュ休暇を利用しての、のんびりと美味しいものを食べよう旅でした。 4月9-10日と宿泊しました。ペンションには初めての宿泊でしたが、何か料理の美味い奥さんの居る友人宅に遊びに行って、帰りに「あ、そう言えばこの前借りていたお金返すわ。」という感覚で料金を払って来た、というような不思議な感覚を味わいました。一言で言えば、自然体というんでしょうか、通常泊まるホテルという感じはしませんでした。これがペンションの魅力なのか、オーナーご夫妻の魅力なのかははっきりと分かりませんが、多分後者だと思います。料理を味わうという目的は、本当に期待通りでした。特に朝の暖かいパンには感激し、そのパンを焼くために5時に起きられると言うことをお聞きし、プロの仕事を感じました。ありがとうございました。