5
/5
さぎ草
様
2003年8月
トクーさん利用で今年二回目の温泉行きです
トクーさん利用で今年二回目の温泉行きです。安く、感想の良い中から白馬のあらや旅館さんに決めました。松本城安曇野ちひろ美術館とんぼ玉美術博物館を見学し(ちひろ美術館の喫茶のコーヒーがとても美味しかったです)、16時頃宿に入りました。やさしそうな女将さんに迎えていただきました。旅館というよりペンション風でモダンな造りでした。部屋 明るく綺麗で広々としていました。風呂 思っていたより広く熱さも私好みでゆっくりと入ることが出来 ました。三回も入ってしまいました。食事 手作りの野菜がふんだんに使われており、なんといっても暖か い焼き魚、天婦羅、茶碗蒸とても満足でした。環境 ボイラーの音が少し気になりました。眺望 家の周りにキバナコスモスが咲き乱れてとても綺麗でした。次の日は宿でやっているそば打ち体験をさせてもらいました。女将さんのご指導が良く、楽しく結構いい感じに打てました。これを茹でていただき最高のお昼になりました。ご主人 女将さん有難うございました。宿で紹介していただいたギャラリー夢民、木彫りの作品に感動し とても充実した旅になりました。
5
/5
momotan
様
2003年8月
白馬へ温泉旅行へ行ってきました。ネットで
白馬へ温泉旅行へ行ってきました。ネットで白馬の情報をたくさん集めることが出来たので役立ちました。釣りや川遊びを楽しんだりネットで見つけたお店へ行ってみたりしました。白馬近辺の姫川などは流れが急でしたが安曇野松川の道の駅近くの高瀬川は流れが緩やかで浅いので川遊びに適していて子供と一緒にめだか取りに夢中になりました。帰りは軽井沢によってブルーベリーを摘みました。大きなショッピングモールにも行ったのですが広すぎるのと人ごみがすごいのとで子供やお年よりは疲れてしまうようでしたが、ブルーべりー摘みは子供から大人まで楽しめました。今回、白馬で温泉めぐりをするつもりだったのですが、釣りや川遊びに時間を費やしてしまったので宿泊した旅館以外の温泉には入れませんでした。次回は一泊でなく二?三泊しようと思います。あらや旅館は大きな三角屋根が印象的なこじんまりとしたきれいな旅館です。ペンション風な内装で吹き抜けがあったりラウンジがあったりと素敵です。特にラウンジは大きな大画面テレビが置いてあって、卓上にはオセロ、ジェンガ、将棋などのテーブルゲームが遊べるようになっているので子供が喜んで遊んでいましたし、私もお気に入りの場所でした。階段があちこちにあるのですが一つ一つが短いのも子供連れには安心です。お部屋もきれいで洗面台とトイレがついているうえに、部屋の外にも洗面台やトイレがあちこちにあるので階段を使わずに近くのトイレへ行けるので便利でした。お風呂は家族で入るには充分な広さでシャンプーやタオルなど備品もそろっていますし温泉なのでお肌もつるつるになります。入浴時間も夜だけでなく朝も入れるのが嬉しかったです。お食事は食べきれないほど品数が豊富で美味しくいただきました。今回、半額キャンペーンで利用したので一人3750円と格安で泊まる事が出来たのですが、旅館もとても素敵だしお食事もお風呂もとても良かったのでこんなに安く泊まって申し訳ないくらいでした。
5
/5
toshi
様
2003年8月
青空の下での八方尾根トレッキングと普段、
青空の下での八方尾根トレッキングと普段、夜には登れない標高1400mの八方尾根中腹のうさぎ平でサンポーニャとピアノのコンサートを楽しんできました。トクーさんのおかげで一泊分の料金でコンサートと美味しい食事と温泉付きの宿を楽しむことができました。チェックイン予定時間より早く到着してしまいましたが、温かく迎えてくださり、また、当日決めた夜のコンサートにも間に合うよう夕食の時間調整してくださりと、最初から快く対応していただきました。お食事は、夕食・朝食とも心のこもった手作りの和食で、お腹いっぱい美味しくいただきました。夜は食後の果物、朝はコーヒーのサービスもあり大満足でした。そうそう、朝食後に茹でたとうもろこしもいただきました。お風呂は肌がつるつるになる温泉で、とっても気持ち良く肌がしっとりと潤いました。「あらや旅館」さん、このお値段では申し訳ないくらいの美味しいお食事とサービスをありがとうございました。是非また利用させてください。
103
104
105
106
107
108
109
110
111