3
/5
momo
様
2005年4月
清潔に!
部屋に入ってまず感じたことは外は日が燦々としているのに暗いということ。ふすまはしみだらけだし、テーブルやテレビリモコンには前回使用者がつけたと思われる飲食物のベタベタしたものがそのままついていて拭き掃除をせざるを得なかった。過去の評価で食事は期待していなかったのだがそんなにがっかりはしなかった。アンバランスなメニューの中にも努力が伺われる。勉強すればもっとよくなると思う。お風呂は清潔でお湯の質も温度もちょうど良かった。これからも評価を真摯に受け止め良いホテルになることを願っています。
3
/5
石和いちご
様
2005年4月
ねこの女将さんに会えた
全体の感じとしは,まあ普通かなという感じでした。お風呂の方は,ぬるめの露天風呂を含め,この季節ではちょうどいい温度だったですよ。おかげで,息子と2人で2時間近くもくつろいでしまいました。
この日は,日中の気温がかなり暑かったこともあり,部屋がチョッと暑かったのですが,空調がまだ冷房に切り替わっていなかったこともあり,窓を少し開けておいたため,夜は蚊と戦う羽目になってしまいました。網戸さえあれば,問題なかったのですが,旅館の窓には網戸は無いかな・・・・。
宿に着いた時は気が付きませんでしたが,宿を出るときはねこの女将さん(?)と,仲居さんに見送ってもらいました。
4
/5
よねちゃん
様
2005年4月
家族旅行
今まで何度かトクーの「旅館ホテル」に泊まっていますが、今までの中でとても良い感じの旅館でした。昔はこのぐらいの規模の泊まり宿を「ホテル」と名乗っていますが「旅館」でしょう。しかし、安い料金で泊まっているのに、布団の上げ下げもあり、仲居さん達の対応も良かったです。部屋は7人部屋との事でしたが「5人家族」で丁度でした。風呂は大浴場があり、男女入れ替わりもあり、2度入り、朝風呂にも入り合計3度入りました。露天風呂はちょと温めでもう少し熱い方が良いのではないかとの夫婦の意見です。料理は旅館の並みの料理です。小学生中学生のいる我が家では「洋食」が良いようですが、私父は風呂上りに浴衣姿でビールを飲みながらの和食御前で満足です。帰りには「八ヶ岳自然科学館」に行き一日充実したゴールデンウィークでした。しかし「石和温泉」温泉街自体が寂しい感じで何だか物悲しい気持ちになってしまいました。看板?の猫ちゃんに可愛らしさと哀愁を残し、古き良き「温泉街」にまだまだ頑張って貰いたいとエールを贈ります。
16
17
18
19
20
21
22
23
24
この日は,日中の気温がかなり暑かったこともあり,部屋がチョッと暑かったのですが,空調がまだ冷房に切り替わっていなかったこともあり,窓を少し開けておいたため,夜は蚊と戦う羽目になってしまいました。網戸さえあれば,問題なかったのですが,旅館の窓には網戸は無いかな・・・・。
宿に着いた時は気が付きませんでしたが,宿を出るときはねこの女将さん(?)と,仲居さんに見送ってもらいました。