5
/5
狩人
様
2005年6月
雨の旅行でも新しい発見が
【旅の目的】自然の中でリフレッシュしたかったから、信州を選んだが、天候が悪く、残念でした。
【お部屋】古いが清掃が行き届き、清潔感があった。レイクビューを楽しめるように、全面が窓で、座ると湖が見えるように工夫がしてあり、良かった。ただ廊下や隣室の話し声が気になった。
【対応】雨の中での到着でしたが、労をねぎらう言葉と丁寧な対応で、さわやかな気分になれ、良かったです。
【お食事】品数も多く、豆乳蕎麦は特に美味しかった。山菜の天ぷらもさっぱり揚げてあり、美味しかった。量も多く、ご飯は一口しか食べられず、残念。
【お風呂】人数が限られるが、露天の樽風呂が良かった。風呂の温度も適温で、ゆっくりツツジを見ながら入浴出来、疲れがとれた。
【眺望】雨で残念でしたが、部屋から白樺湖や蓼科山が望め、景色は最高でした。白樺湖や蓼科山を見るだけでなく、ボートや登山で楽しみたかった。
【環境】遊歩道や、観光船乗り場にも近く、周囲は自然に恵まれ、良い。お花畑や自然公園にも近いし、遊園地にも近く、色々な要望に答えられる環境である。
【総合評価】天気が悪く、あいにくの旅行でしたが、ホテルのお風呂と食事、仲居さんの到着時のねぎらいの言葉で、次回の下見だと思えば、いろいろ新しい発見が出来、良かったと思えるようになりました。
4
/5
スパイダーマン
様
2005年6月
申し分なし
【旅の目的】新緑の信州の高原旅行を思い立ち、蓼科と鹿沢高原を計画して。
【お部屋】建物は新しくないが、室内は掃除が行き届いていて清潔感があり、大変気持ちが良かったです。
【対応は?】到着時のフロントの係りの男性、部屋まで案内してくれた女性供に対応がしっかりしていました。
【食事】山の幸、山菜をメインにした食事は場所柄に最適でした。又、量も申し分なしです。茶碗蒸しの味が濃かったかな。
【お風呂】清潔感があり、気持ち良く入れました。露天風呂の桶がもう少し大きいと良かったかな?
【眺望】室内からの湖の眺めは心を穏やかにさせる風景です。
【環境】山の中という事もあり、静寂な空間は都会の喧騒を忘れます。
【総合評価】風呂、食事、室内での寛ぎ、値段全て申し分なしです。レジャー産業界の努力と成果が伺えます。
5
/5
マーク
様
2005年5月
料理自慢の宿
梅雨の時期で白樺湖は霧で立ち込めていましたが宿はとてもよかったです。
まずお風呂は、樽の露天風呂が大小4つあり内湯にも蓬の葉が浮かべてあってとてもリラックスできました。早い時間の入浴がお勧めです。
な何といっても料理は食べきれないほどの品数で一品一品の量はそれほど多くはないのですがすべての品に手の施してあるのがわかるので特に味にうるさい方にはおすすめです。
山菜のてんぷらも家庭で作るとどうしても時間がたつとしなっとしてしまうのがずっとカラッとしていて塩加減も程よく、持ち帰りたいくらいでした。
部屋自体は確かにちょっと古くささもありましたが宿の方々の対応も親切でまた是非泊まりたい宿の一つになりました。
14
15
16
17
18
19
20
21
22
【お部屋】古いが清掃が行き届き、清潔感があった。レイクビューを楽しめるように、全面が窓で、座ると湖が見えるように工夫がしてあり、良かった。ただ廊下や隣室の話し声が気になった。
【対応】雨の中での到着でしたが、労をねぎらう言葉と丁寧な対応で、さわやかな気分になれ、良かったです。
【お食事】品数も多く、豆乳蕎麦は特に美味しかった。山菜の天ぷらもさっぱり揚げてあり、美味しかった。量も多く、ご飯は一口しか食べられず、残念。
【お風呂】人数が限られるが、露天の樽風呂が良かった。風呂の温度も適温で、ゆっくりツツジを見ながら入浴出来、疲れがとれた。
【眺望】雨で残念でしたが、部屋から白樺湖や蓼科山が望め、景色は最高でした。白樺湖や蓼科山を見るだけでなく、ボートや登山で楽しみたかった。
【環境】遊歩道や、観光船乗り場にも近く、周囲は自然に恵まれ、良い。お花畑や自然公園にも近いし、遊園地にも近く、色々な要望に答えられる環境である。
【総合評価】天気が悪く、あいにくの旅行でしたが、ホテルのお風呂と食事、仲居さんの到着時のねぎらいの言葉で、次回の下見だと思えば、いろいろ新しい発見が出来、良かったと思えるようになりました。
【お部屋】建物は新しくないが、室内は掃除が行き届いていて清潔感があり、大変気持ちが良かったです。
【対応は?】到着時のフロントの係りの男性、部屋まで案内してくれた女性供に対応がしっかりしていました。
【食事】山の幸、山菜をメインにした食事は場所柄に最適でした。又、量も申し分なしです。茶碗蒸しの味が濃かったかな。
【お風呂】清潔感があり、気持ち良く入れました。露天風呂の桶がもう少し大きいと良かったかな?
【眺望】室内からの湖の眺めは心を穏やかにさせる風景です。
【環境】山の中という事もあり、静寂な空間は都会の喧騒を忘れます。
【総合評価】風呂、食事、室内での寛ぎ、値段全て申し分なしです。レジャー産業界の努力と成果が伺えます。
まずお風呂は、樽の露天風呂が大小4つあり内湯にも蓬の葉が浮かべてあってとてもリラックスできました。早い時間の入浴がお勧めです。
な何といっても料理は食べきれないほどの品数で一品一品の量はそれほど多くはないのですがすべての品に手の施してあるのがわかるので特に味にうるさい方にはおすすめです。
山菜のてんぷらも家庭で作るとどうしても時間がたつとしなっとしてしまうのがずっとカラッとしていて塩加減も程よく、持ち帰りたいくらいでした。
部屋自体は確かにちょっと古くささもありましたが宿の方々の対応も親切でまた是非泊まりたい宿の一つになりました。