5
/5
さくらアート
様
2004年7月
清里の小須田牧場で乗馬をする目的と我が家
清里の小須田牧場で乗馬をする目的と我が家の愛犬プードル2匹をドッグランで思い切り遊ばせること、それと三分の一湧水でおいしい水をいただく目的で、宿泊はコットンハウスさんへお願いしました。いつも犬が同伴の宿泊はとても気を遣ってしまうのですが、宿に入ったときのあの笑顔、嬉しかったです。家族のような応対で安らげました。自然回帰水をいっぱい飲んで、自然回帰水のお風呂入って、お肌ぴかぴかになりました。油汚れの食器が自然回帰水で洗剤を使わずに落ちると言う不思議な水でした。(本当はこの水が自然で、普段使っている塩素入りの水道水が異常だとのことでした。)2段ベッドのある部屋は初めてで、娘も大喜びでした。我が家にとって、小須田牧場が目の前という場所に大満足で、なおかつ、自然回帰水という大変なおまけも付いて大満足でした。もちろん、オーナーさんもとても親切で大満足の旅でした。
5
/5
かねごん
様
2004年7月
前日に突然清里一泊旅行を思い立ち、初めて
前日に突然清里一泊旅行を思い立ち、初めてトクーを利用しました。初日は萌木の村・清泉寮と定番をまわり、2日目はハイランドパークでゴンドラに乗り景色を楽しみました。到着するとすぐに明るい奥様が、回帰水のお風呂をすすめてくださり、食事前にゆっくり入ることができました。驚いたのはリンスなしでも、髪がツルツルになった事です。お料理は味も量も大満足でした。夕食の際手作りワインが飲み放題だったので、お酒の弱い私は飲みすぎてしまい、気づいたら朝になっていました。(星を見に散歩に出かける予定だったのに残念・・・)朝の食事も奥様がどんどんパンのおかわりをすすめてくださり、またまたお腹いっぱい食べてしまいました。この日は私達以外すべての方ペットと同伴でちょっと驚きましたが、とても楽しく、また健康な一日を過ごすことが出来ました。
3
/5
gonza
様
2004年6月
可愛らしい外観のペンションでした。オーナ
可愛らしい外観のペンションでした。オーナーの息子さんが出迎えてくれました。べたべたしたところのないあっさりとした対応で好感が持てました。部屋は狭い、古い、ですが、掃除は行き届いている感じです。総じて価格から見ればこんなモノかなと言う感じです。食事は、家庭的でおいしかったです。ボリュームも十分。特に海草の炊き込みごはんは、よかったです。もう一組、ご夫婦がいらしていましたがやはり愛犬連れで、彼らとの食後のお話も楽しかったです。その際に、息子さんが気を使ってお茶菓子など出していただいてよかったです。ひとつクレームです。こちらの宿は回帰水を使っているのが売りのようです。風呂も料理もそうだという説明は受けましたし宿の中にもいたるところにそのチラシが張ってあります。それは別段、非難はしません。しかしながら、翌日の朝食時にオーナーの年配の女性が、食事をとっているそばから回帰水のセールスのデモンストレーションを行うのはどうかと思います。こちらは高原に静けさを求めてやってきているのに朝っぱらからしかも食事中に、回帰水のすばらしさというのを求めもしないのに説明しだし、理科の実験のようなデモンストレーション。正直言って気分が悪くなり迷惑でした。もう一組のご夫婦もそそくさと部屋に戻っていきました。そのことを除けば、フレンドリーでいい宿だと思います。
48
49
50
51
52
53
54
55
56