4
/5
チョコぞう
様
2004年5月
今回初めてトクーを利用させていただきまし
今回初めてトクーを利用させていただきました。初めに2家族6人で申し込んだのですが前日になって子供が熱を出したため、結局行けたのは3人でした。宿にとって前日の人数減は嫌であっただろうと思いましたが(しかもゴールデンウィーク)電話で告げた際も、また到着直後や帰りのときにも子供の容態を気遣っていただきとても暖かい気持ちになりました。到着後玄関先で何回か声をかけたり呼び鈴を押したりしましたがなかなか出てきていただけなかったことが残念でした。最後に「うるさいかな」と思うくらいの声で呼んだら奥のほうから返事がありました。娘さんが部屋まで案内してくれ、やっと休憩。部屋はロフト式で上下に二段ベッドを2個ずつ計8人が寝られるようになっていました。お世辞にも広いとはいえず、ロフトは小さい子は無理だろうなと思うくらいの急な階段でした。向かいの部屋の扉が開いていたのでのぞいたら同じような広さでダブルベッドが一つの広く感じられる部屋があったため(自分たちの部屋は大人数用の部屋だから狭いのは仕様がないな。もともと6人での予約だったし。)と思うようにしました。室内は所々にホコリがたまっている所がありましたが(あまり触らない場所)、窓ガラスは触ることがはばかられる位ぴかぴかでした。食事は特に珍しいものや豪華なものはありませんでしたが、安全に気を配り丁寧に作っているなと感じられる料理でした。薄味好きな自分にはちょっと濃い味付けでしたがそれもまた地域の特性であり旅を実感できるものでした。(イワナ?のから揚げがおいしかった。)食後オーナーの回帰水講座が長く退席しづらかったこともありましたがコーヒーもおいしく、丁寧な話し方でしたので嫌な印象は受けませんでした。23時過ぎに風呂に入ったり、排煙装置のボタンを押して上部の窓を開けてしまったときも嫌な表情ひとつせず部屋までレバーを持って閉めに来てくれたりと最初から最後まで気遣いがあり、「お客様第一」という雰囲気が伝わってくる良い宿でした。
2
/5
横浜たろう
様
2004年4月
期待はずれ
何度も利用していますが、今回は期待はずれ
宿には若女将さんの小さなお子様がいました、私達の子供と同年代くらいだったので和気藹々。それはよかったのですが、料理は期待していたものとずいぶん違い、量も質もいまいち。噂の帰水も期待していたけど、あまり実感はありませんでした。大女将さんが食事の時にも、水の説明や
健康について延々と話していて、落ち着かなかったです。それも
翌朝の朝食時にも・・・。 静かにゆっくりとしたかったのに
なんか不完全な旅行でした
5
/5
まーくんです
様
2004年4月
今回は山梨の「百花繚乱を満喫する」の旅
今回は山梨の「百花繚乱を満喫する」の旅にトクーさんを利用し家内と出かけました。勝沼から一宮にかけて、「素晴らしい桃の花、花、花」でした。ここで皆さんにお薦めの情報です。勝沼の国宝の大善寺、ここはいいですよ、素晴らしい建物です。韮崎は穴山町の能見城近辺の桃、桃、桃の景観は絶景です。美ヶ原からのアルプスと富士山の景観が息をのむ美しさでした。 回帰水と美味しい料理に惹かれてコットンハウスさんにお世話になりました。八ヶ岳が美しい鶯が鳴いている料理が美味しい、お代わりが出来る回帰水がすごいワインが飲み放題で無料同宿の人、マスターとビデオを見ながら盛り上がり楽しい一時を過ごさせていただきました。また、訪ねたい宿のの一つとなりました。有り難う御座いました。
50
51
52
53
54
55
56
57
58
宿には若女将さんの小さなお子様がいました、私達の子供と同年代くらいだったので和気藹々。それはよかったのですが、料理は期待していたものとずいぶん違い、量も質もいまいち。噂の帰水も期待していたけど、あまり実感はありませんでした。大女将さんが食事の時にも、水の説明や
健康について延々と話していて、落ち着かなかったです。それも
翌朝の朝食時にも・・・。 静かにゆっくりとしたかったのに
なんか不完全な旅行でした