妙高の関温泉スキー場へ行ってみました。小
妙高の関温泉スキー場へ行ってみました。小さなスキー場ですがピステをかけない急斜面があり、新雪好きのボーダーの穴場的スキー場のようでした。ボーダーに混じって太ももまである新雪の中を転げながら楽しんできました。スキーの原点を感じるスキー場でした。2日目はお宿で格安リフト券を購入して池の平温泉スキー場へ。緩?中斜面の巾広いゲレンデが多くゆったりした気分で滑れるので、家族連れにはもってこいのスキー場だと思います。妙高周辺のスキー場はそれぞれに特徴があるので、トクーでお得に滞在して数カ所の違うスキー場を楽しむのがお勧めです。プチハウスふぉーゆーさんにお世話になった日は前日から雪が降り続いており、到着時オーナーさんは小型のドーザーで何度目かの駐車場の除雪をされている最中でした。大雪の中、大きなワンちゃんが元気にシッポを振ってお迎えしてくれていました。玄関を入ってまず、雪国とは思えない温かい館内に驚きました。トクーの感想で「7人の小人のオブジェが随所にある」ことを読み、とてもメルヘンチックな館内を想像していましたが思っていた雰囲気と違い、ポイントを絞ったすっきりした装飾で上品で落ち着きがあり、センスの良さを感じました。男性同士や年配の方がご利用されても好ましく感じられる館内だと思います。お部屋は広くて明るく清潔で、十分な広さの洗面とトイレが付いており設備の良さにビックリ。温かい室内でゆったりと過ごすことができました。楽しみな夕食は評判どおりのおいしさで品数・量ともに大満足!お料理は1品づつ食べ終わる毎に出していただき、温かさも味わいながらいただきました。朝食もおいしくてバランスのよいメニューで、コーヒーのセルフサービスもうれしかったです。オーナーさんも気さくに話かけて下さり、お宿の居心地の良さや明るい雰囲気はオーナーさんご家族のお人柄の表れだなあと実感しました。お風呂も掃除が行き届いてきれいで、広くて深い湯船でゆっくり気持ち良く温まりました。周辺の環境は静かなペンション村ですが、赤倉の温泉街に行きたい場合も車で行けばすぐの場所です。廊下にマンガが「よかったらどうぞ」という感じに置いてあり、静かな夜長のお供にもなります。ベットで横になって眠くなるまでマンガを読むのも久しぶりの体験でした。宿のパンフレットに「安い、広い、かわいい、そして旨い―そんなペンションを目指して」とありますが、本当にその言葉どおりの行き届いたサービスにオーナーさんの気概を感じました。ぜひまた機会を作ってお世話になりたいと思います。
1月31日から2月2日にかけて2泊3日で
1月31日から2月2日にかけて2泊3日でスキーに出かけました。斑尾高原スキー場と妙高パインバレースキー場へ家族3人で行ってきました。あいにく、天気には恵まれませんでしたが、斑尾高原スキー場は土曜日と言うのにリフト待ちはほとんど無く思う存分滑る事が出来ました。今回の旅行の2日目に御世話になったのが、プチハウス ふぉーゆーさんです。予定のチェックイン時刻を少し過ぎてしまったことも有り、途中から電話したのですが、その際も丁寧な対応で、宿までの道順も親切に教えてくださり、途中迷うことなく無事到着しました。食事は、質・量ともに充分過ぎるほどで、とても充実していておいしく頂きました。最後にデザートまで出てきてちょっと食べ過ぎかなと思うほどです。暫らくして落ち着いてから風呂へ向かったのですが、温泉ではありませんし、露天風呂も無いごく普通のお風呂ですが、とてもきれいで結構大きなお風呂は清潔感もあり気持ちよく入浴できました。部屋からの眺望は特にどうと言ったことはないのですが、部屋にはトイレと洗面所が付いており、子供連れにはとてもありがたかったです。建物は外観もきれいで、館内は部屋といい、風呂場といい、とても手入れが行き届いており、清潔感があって気持ちよく過ごす事が出来ました。とにかく、食事が素敵で部屋がきれいでとても満足のいく素敵な宿でした。
感想が恐ろしく遅くなりすみません
先シーズンは、ふぉ~ゆ~さんに2回お世話になりました。
なんと言っても宿泊費が安いので、あまり期待をせずに伺いましたが、良い方へ期待を裏切られました。
部屋は新しく綺麗で、お風呂も結構広く、お料理もボリュームたっぷり。子供の好き嫌いがあり、ちょっと申し訳ないぐらいでした。
子供たちも杉ノ原スキー場が大のお気に入りになりましたので、
今シーズンもまたお世話になりたいと思っています。
地震でいろいろ大変だと思いますが、頑張ってください。