4
/5
ケムケム
様
2003年8月
予定の前日にもかかわらず、トクーで予約で
予定の前日にもかかわらず、トクーで予約でき夏休みの思い出ができました。今年の夏は雨が多く、天候も期待していませんでした。案の定当日は天気が悪く、窓から見える目の前の富士山が見れず残念でしたが、天気がよければ景色は最高だと思います。前日でもとれることがあるので、天気や行く人の体調などで日程を決めて予約も可能だと思います。オルゴールの森は初めてだったので新鮮でよかったです。民宿は初めてだったのですが変に気を使わなくてすみ、帰りには自家菜園の野菜を頂き、人の優しさにも触れた旅となりました。
4
/5
kake
様
2003年6月
孫に、富士急ハイランド内のトーマスランド
孫に、富士急ハイランド内のトーマスランドに行きたいとせがまれ、家族四人で(私達夫婦と長女、孫)出掛けました。横浜から河口湖へは、東名高速を利用すればニ時間から三時間で着くので通常は日帰りで出掛けるのですが、孫に振り回させられて疲れると思い、急遽トクーさんを利用して泊まることにしました。横浜を九時頃出発、道路渋滞もなく十二時前に着くことが出来ました。案の定孫に振り回され、富士急ハイランド内を午後三時過ぎまで、この日はこのまま宿へチェックイン。翌日は九時過ぎにチェックアウト、娘の希望で、宿の前の大石公園・対岸の八木崎公園のラベンダーを見に行きましたが、ラベンダーまだ少し早くかすかに色づいている状態でした。今年の”河口湖ハーブフェステバル”は、6月20日ー7月13日とのこと早すぎました。その後”山中湖花の国”へ”ポピー”が満開で周囲を一面赤く染めていました。帰路は、私の趣味でもある”おいしい水”を求めて「忍野八海」・「道志道の駅の名水」・伊勢原市にある「ザガ沢の湧水」を廻り午後四時過ぎに帰宅。午後四時過ぎに旅館に到着、大石公園の前なので迷うことなく探し当てることが出来ました。翌日気が付いたのですが、バス停名が「あけぼの荘前」になっていました。玄関から入ったのですが誰もいなく大声を張り上げたところへ旅館の奥様が出てきてようやくチェックイン。玄関口で宿の奥様より「トクー様よりのお客様は、普段客室は河口湖側ではなく裏側の部屋だけど今日は、河口湖側でニ間つづきの部屋が空いているので特別ですよ!」と言われ、キーを受け取り、部屋への案内も無く、非常口や食事の場所・夕食時間の説明も無く私達だけで部屋へ入りました。トクーさんのあけぼの荘の特色には”ニ間つづきの・・富士山と河口湖の眺望・・”の記載があるので景色を楽しみに来た方は河口湖側に空部屋がない場合はガッカリすると思いますが。また、備品に浴衣の記載がありますが”有料”の場合はその項、記載してください(100円でも)。夕食は家族四人一室の個室で頂きましたが食事値段の割にはボリュームもあり、最後に汁物の変わりに”ほうとう”も出てきて申し分ありませんでした。ただ、朝食ですが、朝食時間になったのでロビーで待っていましたが、声がなかなか掛からず、前夜の個室を覗いてみても用意が出来ていず、しばらくロビーのソファーに座り待っていました。やっと声がかかり、前夜と違う宴会場に案内され、宿泊しているお客様達と全員が一緒に同じ内容の朝食を頂くことが出来ましたが、私達の前を八時に通り過ぎた別のお客様達はもう朝食も終わりかけてました。なお、朝食の内容は前夜の夕食と同じでホリュームもあり申し分ありませんでした。なお、宿からの景観は”河口湖越しに見る富士山”は最高で、過去何回か河口湖に泊まっていますが一番の景観と思います。景観を除けば、値段相応の宿でした。
5
/5
Toshi
様
2003年3月
【お部屋】お部屋は広く2間あり、窓からは
【お部屋】お部屋は広く2間あり、窓からは富士山と河口湖が見えてGood!【対応】到着時、既に部屋にはこたつとファンヒーターが入っていて暖められていた。【お食事】食べきれないほどの色々な品数が出る。とても満足。【お風呂】広くてきれい。窓からは富士山も見えのんびりと湯につかれる。【眺望】部屋の窓からも、お風呂からも富士山、河口湖が見え、申し分なし。【環境】2階は人が歩く時の振動などが響くが、特に気になるものではない。【総合】河口湖北岸に位置し、大石公園に近く、富士山、河口湖が一望できとても良い。
7
8
9
10
11
12
13
14
15