3
/5
takahashi
様
2005年1月
お風呂は良かったです。
宿泊客は4Fのお風呂を貸切にできるので、家族でゆったり
できましたが、けっこう”セルフサービス”が多くて、
その辺を一般的な旅館と同じように考えていくとちょっと
ギャップが生じるかなぁと思いました。逆に言えば、その辺り
が気にならなければあとは返ってプライベートを重視した形に
なっているので良いのではと思いました。
”温泉つきのビジネスホテル”の感覚で行くと、予想以上の
いい思いができるのでは。あと黒柳の温泉まんじゅうの予約が
できるのも捨てがたいです。黒柳の温泉まんじゅうは当日の朝
行っても直接買うのは不可能なので。(1~2時間かかるみたい)
以上。
4
/5
ユウ&ミー
様
2005年1月
薬草の湯が良かったです。
1泊で今回利用させていただきました。部屋のエアコンとトイレの換気扇がうるさかったのが難点でしたが、お風呂は最高でした。特に薬草の湯が気に入りました。ただし、女性の風呂にサウナがあるとなお良かったです。カエルのキャラクターはなかなか気に入りました。また機会があれば泊まりたいと思います。ありがとうございました。
5
/5
ミルコ
様
2004年12月
クリスマスに1泊しました。
以前他の「プライベートを重視・二人だけでゆったり過ごせます」と書かれていた東伊豆の旅館に泊まった時に、食事は豪華で食べきれず、スタッフがやたらと部屋に来て全然落ち着かなかった割に代金が二人で5万位だったんです。
「華の湯」さんのHPで皆さんの書き込みを拝見して、布団は自分で
好きな時に、夕食は部屋に自分で運ぶ、ヒノキのお風呂は鍵をかければ貸切、スタッフはゲストに干渉しない、と書かれていたのがすごく気に入って宿泊しました。露天風呂の景色はイマイチですが、薬草風呂はいかにも「効きそう!!」って感じの色とニオイで、実際にとても体がポカポカして良かったし、他のお風呂もキレイでした。カレも「ゆったり出来て良かった」と言ってました。二食付きでしたが、家庭料理の豪華版て感じで美味しかったです。朝食はバイキングで、ご飯もパンもあり、私は朝はパンとコーヒーの習慣でしたので選べるのが良かったです。
お部屋は、電気が暗いですが、書き込みで知っていたので全然
気になりませんでした。
宿泊料金もとてもリーズナブルで、
オカミさんもとても元気で明るく気さくそうな方でした。
また是非泊まりに行きたいです。
6
7
8
9
10
11
12
13
14
できましたが、けっこう”セルフサービス”が多くて、
その辺を一般的な旅館と同じように考えていくとちょっと
ギャップが生じるかなぁと思いました。逆に言えば、その辺り
が気にならなければあとは返ってプライベートを重視した形に
なっているので良いのではと思いました。
”温泉つきのビジネスホテル”の感覚で行くと、予想以上の
いい思いができるのでは。あと黒柳の温泉まんじゅうの予約が
できるのも捨てがたいです。黒柳の温泉まんじゅうは当日の朝
行っても直接買うのは不可能なので。(1~2時間かかるみたい)
以上。
「華の湯」さんのHPで皆さんの書き込みを拝見して、布団は自分で
好きな時に、夕食は部屋に自分で運ぶ、ヒノキのお風呂は鍵をかければ貸切、スタッフはゲストに干渉しない、と書かれていたのがすごく気に入って宿泊しました。露天風呂の景色はイマイチですが、薬草風呂はいかにも「効きそう!!」って感じの色とニオイで、実際にとても体がポカポカして良かったし、他のお風呂もキレイでした。カレも「ゆったり出来て良かった」と言ってました。二食付きでしたが、家庭料理の豪華版て感じで美味しかったです。朝食はバイキングで、ご飯もパンもあり、私は朝はパンとコーヒーの習慣でしたので選べるのが良かったです。
お部屋は、電気が暗いですが、書き込みで知っていたので全然
気になりませんでした。
宿泊料金もとてもリーズナブルで、
オカミさんもとても元気で明るく気さくそうな方でした。
また是非泊まりに行きたいです。