ゆったりした時間を味わう
上山温泉は初めてでしたが、落ち着いた城下町の温泉で、花が美しい時期でもあり散策も心地よいものがありました。宿は80年以上たった建物ですが風情があり清潔で大変気に入りました。特に部屋が広く庭の眺めが素晴らしい。各所に生けられてある花も巧み。食事はかなり上質で取れたての山菜も添えられており満足のいくものでした。お風呂は時代物故止もう得ないがちょっと小さくて旧式。お湯は熱いが少しうめれば全く問題なくゆっくり暖まることができました。対応も良く、総合で5に近い4の感じでした。
桜めぐり
斉藤茂吉のゆかりの宿と言うことでしたが、展示室は無人で資料が無造作に置いてあったので少々驚きでした。心行くまで拝見できました。 大人4人で泊りましたが24畳用意して貰えゆっくり出来ました。お料理も美味しかったです。お風呂とトイレは共同と、心積もりしていたのですが、部屋3階トイレ2階風呂1階でしたのでちょっと大変でした。この宿の特徴をよく理解して気になる所は直接宿に尋ねるなどされたら良いと思いました。
満喫させて頂きました。お勧めです!
3連休に蔵王温泉スキー場で滑ろうと思い、普段ですと蔵王温泉街の中で宿を探すのですが、流石に3連休、宿がどこも一杯だった為、近くの上山温泉街で宿を探す事に。車でのアクセスだったのですが、3月中旬を過ぎて路面が乾いていれば、20分程度で行き来できますので、上山温泉街も十分利用可能だと言うことが分かりました。スキー旅行ですと荷物が多めになるのですが、山城屋旅館さんは玄関脇に駐車場があり、とても便利です。

入り口から玄関、お部屋までは大変落ち着いた雰囲気でとても素敵です。照明のセンスが特に好みでした。また、お部屋も2間続きと広く使わせて頂き、非常にくつろげました。建物自体の造りが素晴らしく、庭園の景色なども楽しめます。

2泊させて頂きましたが、お食事は評判通り、朝晩共にボリュームも味も大変満足でした。(個人的に1晩目に少し出た鯉が凄い嬉しかった。余り食べる機会も無いですから。もちろん、米沢牛や山菜のお料理も最高でした。)個室で頂いたのですが、こちらもとてもくつろげました。

また、お風呂は温泉です。泉質も素晴らしく、つい入り過ぎてしまいました。pHは7.8で弱アルカリ性、カルシウム・ナトリウム・硫酸・塩酸イオン等ですが、とても肌によさそうです。同行した女性陣もつい入り過ぎていた様子。蔵王の硫黄風呂も良いですが、上山もサラっとした温泉も最高です。

スタッフの方の対応も素晴らしく、大変満足しています。またの機会があれば是非宜しくお願いしたいと思います。ありがとうございました。