一言で言うと歴史を感じさせるなーと言った
一言で言うと歴史を感じさせるなーと言ったところでしょうか。ちょっと驚く古さが其処ここにありましたが、直接自分たちに関わるところでなかったのでマイナス点にはなりません。ロケーションとしては河口湖の景色がなかなかのものだと思います。食事所から見える景色、大浴場から見える景色(富士山も良く見えました)よかったです。食事は適当な量でおいしく頂くことができまた。給仕をしていただいた方が、気を付けて行ってらっしゃいとお客さんに一人一人に声を掛けていたのは感じ良かったですね。ホテルと言うより旅館の感じ。大橋を回った、朝早くの散歩のコースはちょうどいい距離で、早朝の富士山がすばらしかったですね。
歴史はあるのかもしれませんが
同じ日に中国・韓国方面からのツアーのお客さんが泊まっていて、風呂場にスリッパを履いて入ってくるのには驚きました。さすがに湯船につかるときは脱いでいましたが、こういった入浴のルールは、外国のツアーでこられる皆さんが増えるのでしたら、浴場に掲示しておいたほうが良いかと思います。湯船の中に剥いだバンソウコウは沈んでいるし、がっかりでした。
安かったから仕方ないのかもしれませんが、部屋はシミのある湖の見えない洋室で、時計、ラジオは壊れていました。食事もいまひとつ。部屋に案内してくれた方もちょっといい加減な感じ。
ホテルとしての歴史はあるのかもしれませんが、ちょっと…違うような気がしました。
7月6日に1泊2日で利用しました。最近は
7月6日に1泊2日で利用しました。最近はトクーさんを利用して月1回一泊旅行に行くことが習慣になっています。 中でも河口湖は自宅からも近く、大好きな場所です。今回は前々から気になっていた 河口湖ホテル に宿泊。宿泊感想記にもあったように、ロケーションや料理はバッチグー!朝食などはすごい量で食いしん坊の私にはありえないことに、残してしまいました。ホウトウは嬉しい限りでした。 私的に残念だと思ったのが、2人だと洋室にしか宿泊できない ということ(やはり日本人は畳の部屋が落ち着きます。)と富士山の眺めが自慢というお風呂が、住宅街の真ん中にあるガラス張りのため、外から丸見えなので落ち着いて入れなかった点でした。お風呂は、17時頃に入ったのでまだ中が充分温まっておらずガラスが曇っていなかったので、もっと時間が経っていればそんな心配はなかったのかもしれませんが・・・。できれば半分、曇りガラスになっていれは最高に気持ちいいオフロだと思いました。総体的には、料金に対しては満足 でしたが、部屋にタオル掛けもなく(どなたか感想記で述べていましたが改善されていなかった)タオルの置き場に困ったことと冷蔵庫の電源は入っているのに中は温くて機能していなかったことが残念に思いました。 夕食の配膳係りのお母さん(!)はとても感じがよく、気持ちよく食事ができました。