リーズナブルな料金
部屋からの眺めが良いホテル
紅葉の季節は、最高かと思われます。
お部屋は3階和室10畳広縁バス・トイレ付きのお部屋。喫煙部屋。お布団は、夕食時にひいといてくれます。
冷蔵庫、金庫、ポット、お茶
お部屋に歯ブラシと手洗い石鹸しか備えてません。カミソリは、フロント横に置いてあります。お部屋のお風呂は、シャンプーやボディソープが備えておりませんので注意。
夕食会場は、一階の奥の見晴らしよいレストラン。メインはカニ、寿司、刺身です。
ヤマメの串焼きは、炭で焼いておりました。友達は美味しいと3匹食べてました。
飲み物は、有料です。天ぷらや唐揚げ、串揚げ、フライドポテトは、冷めてました。これもライブキッチンなら最高かと思います。
値段が安いのでこれだけ食べれたら文句も言えません。
朝食は、ご飯、パン、フレーク、お粥、卵焼き、ウィンナー、野菜、フルーツ、ヨーグルトなど定番のメニューで美味しかったです。
牛乳や珈琲もございます。
お風呂は、空いていたせいかほとんど貸し切り状態。ぬるめの温泉かな?長めに入っていられます。露天は屋根が付いてますので雨でも大丈夫でした。
卓球台やカラオケ、パターゴルフは有料ですがございます。
フロントもレストランも必要最小限の人数なのか?少ない?かと思いましたが、感じの良い接客で良かったと思いました。
他にダンスホールなどの多目的ホールがあり、夏休みは学生さんたちが貸し切りで来られているそうです。
安かろう悪かろう
9月連休に夫婦で温泉でもと、(直前キャンセルの特価)に飛びついたのが間違いだった、和室の旧館は承知でしたが
畳はささくれ、窓はカーテン無しの障子だけで西日がまともで、写真では、広縁付きだったが、広縁は無くボロボロのベランダ付きで、窓も開けれない 高原の爽やかさ無し、後は後悔ばかり翌日早々に部屋を出ました。
食事があまりにもひどい
当日予約で宿泊。 
まず、ホテルの外観からして廃墟かと思いました。
部屋からの眺めは良いのに、すでに使われていない荷物置き場と化した動く歩道と、汚いプールのせいで景色の良さも半減します。
また施設のメンテナンスにも手が回っていないせいで、雑草も伸び放題。
露天風呂も、雑草のせいで景色が見えません。
とくに酷かったのは食事。
外食業界にいるのでわかりますが、全て出来合いの惣菜です。囲炉裏バイキングと銘打っていますが、あるのはニジマスの塩焼きと、スーパーで売られている外国産の焼き鳥一種類のみ。これでよく囲炉裏バイキングなどと名乗れるなとおもいます。
用意されている飲み物は水とお茶のみ。
あとはすべて有料です。今どきあり得ないレベルの低さです。
一生懸命働いている従業員のかたも可哀想です。
ハード面はすぐに改善できないでしょうが、いまいちどホテルとしてもてなしとは何か真摯に考えていただきたい。