紅葉
那須海道を温泉神社の方から降りてきて左折。きらめく紅葉のトンネルを抜けるとそこが「グランドホテル愛寿」。那須の紅葉はもう終わったと思っていたのに、思いもかけず金糸・銀糸に包まれてお宿はあった。
お部屋は約10畳。4人にとっては少し狭いか?畳は少々色褪せているが、入口・洗面所が広いのが良い。ただ、4階の部屋ということではあるが、実質上2階であり、窓の下はホテルの入り口・駐車場。その先がちょっと高くなった道路で、窓を開ければ「こんにちは」状態。着替えは外から丸見え。早々にカーテンを閉めた。値段相応と我慢する。
食事は豪華とは言えないが、味・量ともに十分に満足。団子汁が美味しかった!
お部屋に戻ると、な・・・なんと、蒲団が2組しか敷かれていない!すぐにフロントに電話。若い男女一組がやって来て、テキパキと蒲団4組に敷き直しはじめた。と、私「テーブルを外に出さないと無理なんじゃない?」。男、「大丈夫です、敷けます!」。確かに部屋いっぱいに4組のふとんは敷けた。でも部屋の出入り口にテーブルがドン!夜寝た後、お風呂やトイレに行くのに、寝ている人を踏みつけずにどうやって出入りするの?やっぱりテーブルは外に出してもらった。蒲団4組敷けるかどうかだけでなく、その後どう過ごすのかまでプロなら考えて欲しいものだ。しかも部屋に入ってきた時も立ち去るときも、「(蒲団の数を間違えまして)申し訳御座いません」、「失礼いたしました」の一言もなし!
 実は今回の旅行に際し、高齢の妻の母は足が不自由なので、食堂やお風呂に行くのに階段があるか、手すりが付いているか等を那須・塩原・鬼怒川方面の(トクーに限らず)幾つもの宿に電話で問い合わせをした。その内、対応が一番感じ良かったのがここグランドホテル愛寿であった。実際、ホテルでのフロントは感じが良かったし、レストランのスタッフの対応もとても気持ちの良いものであった。それだけに一層「蒲団事件」は残念!
 大浴場に行くは4段の階段があるが、手すりが付いており、浴場も滑って転ばないように滑り止めが敷いてあるなど、配慮が行き届いている。義母もゆったりと温泉につかれて大満足の様子。ただ、露天風呂まではさらに階段があり、手すりも付いておらず、今後の改善をお願いしたい。
 総合的にこのホテルは値段割にとても良いホテルと言える。ただし、フロントは勿論、掃除のおばさんに至るまで、客と接する人はそのホテルの顔である。従業員の教育の徹底をお願いしたい。
楽しくすごせました
夕食のバイキングは、子供 年寄りともに満足できるメニューでした。
朝食も和食好きには、よいと思いました。
残念なのは 部屋からの景色が 何も見えなかったことかな
スタッフもかんじがよかったです。この値段にしてはまんぞくでした。
とても良かったです!
宿泊当日は雨だったのですが、私達の車見るとすぐにスタッフの方が傘を持って出迎えてくれた。ホテルに入る時もスタッフの方が気持ちの良い挨拶をして迎えてくれた。
ただ、部屋まで案内してくれた女性の方は少々無愛想でした。私が浴衣の帯の色をどれにするか迷っている時も一言もなく、じーっ・・・。アドバイスなんかいただけたら良かったと思います。あとホテル内の説明の時も棒読みのような感じで温かみはなかった。
【食事】朝夕共にバイキング。夕食は寿司・天ぷら・蟹・刺身・ステーキ・ラーメンなど種類も豊富でした。ただ子供用にフライドポテトなんかがあったら嬉しかったです。
朝食も品数豊富でとても満足のいくものでした。ご飯党には大満足ですが、パン党には物足りないかも・・・パンがバターロールだけでしたので他にもパンの種類があればと思います。それとヨーグルトもあると嬉しいです。
【お風呂】本当に気持ちの良いお風呂でした。露天は川のせせらぎと緑が最高です。
【部屋】古い建物ですが、部屋は清潔にしてあります。部屋も広く子供も喜んでいました。ただ部屋風呂のドアと壁の部分に少しカビが・・・多分、ドアを開けての掃除だと気付かない場所なのかと思います。
【費用対満足度】色々と要望等も書きましたが、この料金なら満足度は充分です。
今回はアウトレットとハイランド目的で宿泊しましたが、那須ガーデンアウトレットから車で30分位、那須ハイランドパークから車で10分位の所にあるので大変便利でした。
ぜひまた泊まりたいホテルです。