2
/5
宿泊マン
様
2005年5月
北陸の肴
ベストプライスで宿泊したが正規の夕食とは程遠い感が有る。正規2万円何がしが半額である為に、北陸のイメージが最悪である。この様な商売は今後、近いうちに消滅するだろう。そう願う今日この頃である。
北陸の味覚は永遠に不滅を願う愛好者より!
4
/5
toritori
様
2005年5月
GWで
加賀温泉に泊まるのは2回目で、GW直前に宿をとったことからあまり期待してなかったのですが(事前コメントもみて)料理もバイキングなどじゃなく部屋食でのんびりできてよかったです。お部屋かかりのおばちゃんもすごく感じよかったです。
通常の値段だったらちょっと高いかな、.と感じる食事内容かもしれませんがGWの稼ぎ時にこの値段ならお得感たっぷりです。
これで加賀温泉のホテルがお互いに湯めぐりとかできればもうちょっと宿泊客も増えそうなきがするのですが・・・。
機会があればまたお世話になりたいです。
1
/5
温泉日誌
様
2005年4月
こんなもんかな?
片山津温泉も寂びれました。
値段どおりの宿でした。
トイレにゴキブリがいて、不潔な印象が残りました。
湯はよかったと思うが、露天がいまいち。サウナも無い。
外観が、やってるのか不安なくらい痛んでますね。
朝市のおばさん。まったくヤル気なしって感じ。
28
29
30
31
32
33
34
35
36
北陸の味覚は永遠に不滅を願う愛好者より!
通常の値段だったらちょっと高いかな、.と感じる食事内容かもしれませんがGWの稼ぎ時にこの値段ならお得感たっぷりです。
これで加賀温泉のホテルがお互いに湯めぐりとかできればもうちょっと宿泊客も増えそうなきがするのですが・・・。
機会があればまたお世話になりたいです。
値段どおりの宿でした。
トイレにゴキブリがいて、不潔な印象が残りました。
湯はよかったと思うが、露天がいまいち。サウナも無い。
外観が、やってるのか不安なくらい痛んでますね。
朝市のおばさん。まったくヤル気なしって感じ。