3
/5
たいぞー
様
2005年1月
2度といきません!
宿に到着し、フロントに「トクートラベルで予約した○○ですが」と申し出た所、「○○様でのご予約は賜っておりません」との、返事。こんな事があろうかと、一応、予約確定の画面を印刷した用紙を、フロントに提示したところ、「しばらくお待ちください」しばらく待つと、フロントの係員が、「こちらの手違いで、ご予約のお名前を間違えていました」との事。まー最初から、気分の悪いこと。
その後、温泉に浸かり、気分良く、部屋で夕食を頂きました。
しかし、いつまでたっても食器等をさげに来ない!客室係に電話をし、すぐさげに来るかと思ったが、それでもさげにこない!
仕方ないので、館内の散策をして、戻ってきたが、まださげてない!結局、21時過ぎに、布団を敷く係りの人がきて、「あら、まださがってないの?まー忙しいから仕方ないね」の一言。
なんて、やる気のない宿だ!と、怒りをあらわに。
さびれた宿の理由が、よく理解できました。この宿は、こうして大切なお客様を失っていって、最後には、廃業になるのでしょう。
4
/5
ぐー
様
2005年1月
これで食事さえ・・・
直前半額プランを利用させてもらいました。フロント、仲居さんの対応も良く、空いてたため潟側の部屋を用意していただき感謝。…ただ夕飯が。刺身が茶色いのも天ぷらが冷めているのも構いません。ですが、味が…。値段を考えれば十分ですが、正規価格を払っていたらフロントに怒鳴り込みに行くレベルです。現在の原価と人件費で作れないなら、無理に温泉料理でなくて良いです。あれなら出前か弁当の方が良い。もう一度行きたいですが、あの料理を食べるのはちょっと…素泊まりプランか、居酒屋食事券プランを作って欲しいです。
3
/5
りょう
様
2005年1月
湖畔の大きな宿
想像していたより大箱のホテルだった。
家族内で最も評価が高かったのは、おふろ。お湯の具合も良いし、何より湖畔に面した露天風呂は、開放感もあり、展望も開けていて気持ちの良いものだった。
料理は、テンプラが冷めていたり、ワンパターン的な旅館料理だったりがマイナス。ただし朝夕とも部屋食、刺身の鮮度、酒の品揃え等がんばりも見られる。
施設設備が全体として、一昔前の「大人数宴会用」温泉旅館のまま古びてきておりパッとしない。大規模ホテルだけに、温泉街全体の寂れっぷりを含め、一層寂しい気がした。ハード面の整備はすぐにどうなるものではないだろうが、個人客が静かにゆっくりくつろぐための仕掛け・ソフト面での対応を工夫するところがあればと願う。
30
31
32
33
34
35
36
37
38
その後、温泉に浸かり、気分良く、部屋で夕食を頂きました。
しかし、いつまでたっても食器等をさげに来ない!客室係に電話をし、すぐさげに来るかと思ったが、それでもさげにこない!
仕方ないので、館内の散策をして、戻ってきたが、まださげてない!結局、21時過ぎに、布団を敷く係りの人がきて、「あら、まださがってないの?まー忙しいから仕方ないね」の一言。
なんて、やる気のない宿だ!と、怒りをあらわに。
さびれた宿の理由が、よく理解できました。この宿は、こうして大切なお客様を失っていって、最後には、廃業になるのでしょう。
家族内で最も評価が高かったのは、おふろ。お湯の具合も良いし、何より湖畔に面した露天風呂は、開放感もあり、展望も開けていて気持ちの良いものだった。
料理は、テンプラが冷めていたり、ワンパターン的な旅館料理だったりがマイナス。ただし朝夕とも部屋食、刺身の鮮度、酒の品揃え等がんばりも見られる。
施設設備が全体として、一昔前の「大人数宴会用」温泉旅館のまま古びてきておりパッとしない。大規模ホテルだけに、温泉街全体の寂れっぷりを含め、一層寂しい気がした。ハード面の整備はすぐにどうなるものではないだろうが、個人客が静かにゆっくりくつろぐための仕掛け・ソフト面での対応を工夫するところがあればと願う。