ふと、温泉に行きたい。でも、今回渋滞や遠
ふと、温泉に行きたい。でも、今回渋滞や遠いのはやだな、と思い、厚木近くの飯山温泉に行ってきました。飯山観音で、軽くハイキングしたり、近くの宮ケ瀬湖に行って、レジャーシート広げてカップラーメン食べたり、のんびりとすごしました。美登利園さんには、6時すぎくらいに到着。すでに入り口から食事のにおいが立ちこめています。早速食事。お部屋で頂きます。量こそ多いというほどでは無いけれど、お肉の味噌焼きや、お鍋は固形燃料を使った、目の前で火が通る料理。お刺身も含めて、なかなか満足しました。お風呂は2種類の露天と内風呂があり、露天に入りました。夕、朝ともたまたま他に誰もいなく、のんびりといいお湯を頂きました。お部屋を含めて、なんとなく、いなかのお家に遊びに来た、という感じで面白かったです。ちょっととなりや宴会の音は気になりましたが。何しろ、近いのに空気のいい温泉がある、ってところがいいですね。
今回は子供宅に前泊し、3日目の浮山温泉(
今回は子供宅に前泊し、3日目の浮山温泉(坐漁荘)に行く途中の中間点として利用。初めて行く場所なので期待感で一杯。ところが史上2度目の異常気象とかで、集中豪雨に直面し、道路は冠水し、然も道路の低い所にはU字溝から溢れた泥水が滝のように流入し運転が大変であった。2度と体験したくない状況下であった。従って観光どころではなく、2時頃に到着してしまったが、(集中豪雨のため観光ができない為)快くチェックインさせて頂いた。建物は若干年数が経っているが、露天風呂・家族風呂と風呂好きの我々にとってはOK。食事も従業員の対応も良く、再度の利用を検討。
いきなり前回の宿で味を占めたのか、ぱぱご
いきなり前回の宿で味を占めたのか、ぱぱごんが今日もどこか行く?の一言で家に戻るなり検索して選ばせていただきました。美登利園のスタッフはどこかアットホームな感じで、のんびりできました。国道246の魔の渋滞も今回はそうでもなく、思ってたより早くつけて嬉しかったです。ただ、、、、乳幼児を二日も連れまわして良いのだろうかという疑問も、、。ついた時間が夕食を食べ始めてもおかしくない時間帯だったのですが、旅館の方がお風呂を先になさいますか?と聞いてくれたのには嬉しかったです。お風呂は岩風呂が主体で、露天風呂と館内風呂が離れているのですが、家族風呂をのぞく全部をはしごさせていただいた結果、がんばっているな~という印象でした。お湯の温度は最初入ったときは、熱いかもと思うのですが、少しすると丁度よかったです。多分体が冷え切ってたせいでしょうね。お楽しみにお料理は、半額の私たちに良いんですか?と聞きたくなるくらい揚げ物は後から持ってきてくれたり気を使ってくれました。食事部屋も、隣の部屋に用意してくれたので、子連れの私たちにとって他の人に気を使う心配が少し減って助かりました(朝はみんな一緒)。味付けはそれぞれ好みがあると思うのですが、手作り(たぶん)のごま豆腐がおいしかったです。食事をしてる間に布団まで敷いてくれて、他の人と変わらないサービスを提供してくださる心遣いが嬉しかったです。アットホームな感じが好きな人で、それでいて余り干渉されたくないって方にはお勧めだと思います。番外ですが、ここで頼んだマッサージもよかったです。若い男の人なのですが、しっかりとツボを押してくれるので、岩みたいな私の肩もすっきりふにゃふにゃになってました。ちなみにじっとしていない、うちの子供みたいな子がいるときには、先に伝えておいたほうがいいと思います。