中央高速の桜の中を抜けて宿に着くと、雪化
中央高速の桜の中を抜けて宿に着くと、雪化粧のお出迎え。シンとしたファンタジックな静寂世界。去年もこの日に最後の雪が降ったそう。 清里のインボンファンの名残雪奥さんの気配りも良い。ボンファンとはいい女と言う意味だそうだが、奥さんのことを宿の看板にしたかったご主人の心か。小食の妻は料理を残さず平らげた。程よい味、バックミュージックも良い。主の瀟洒なセンスか。 明けると快晴。積もった雪が屋根やテラスに音を立てて落ちる。ゴルフ場からの電話でラウンド可能と聞き駆けつけると、フェアーウエーにはほとんど雪はない。富士が良く見える。八ヶ岳・南アルプスを仰いでのパノラマは最高。清里ゴルフコースに5分で行けるこの宿は良い。
仕事の疲れをとりたかったので、のんびりし
仕事の疲れをとりたかったので、のんびりしました。1日目は清泉寮で定番のソフトクリームを食べて、川俣渓谷へ1時間ほどのハイキングコースを歩きました。4時にはペンションへチェックインして、お風呂で持参した雑誌を読んだり、リビングでくつろいだりしました。2日目は、サントリー白州蒸留所を見学して過しました。自然のなかで過す時間は、日頃の疲れを取り去ってくれます。楽しい小旅行でした。部屋:ベット二つとソファー、狭いと感じますがペンションではよく見るタイプの部屋です。バスタオルと小タオル、歯ブラシもついていました。対応:物静かなオーナーと明るい奥様で、気持ちよく過ごせました。食事:夕食・朝食とも適量。皆さんが投稿している通り、手作り天然酵母パンは忘れられない美味しさ!特にクルミパンは、パリパリの皮とフワフワの生地、クルミも柔らかくて、本当に美味しくいただきました。何個でも入りそう・・・。風呂:綺麗に掃除されていて、ゆったり入れます。シャワーの水量が弱いようですが、私はさほど気になりませんでした。眺望:2階の部屋の窓からは、よそのペンションや山が見えて、特に雪の降った二日目の朝は美しい景色でした。リビングからの雪景色も、ポストカードのようでした。ただ、立地が駅から近いせいか、ダイナミックな眺望はありません。環境:駅から近く、便利なのでは。総合:半額で利用できるなんて、ラッキーでした。食事も美味しく、お客様が少なかったせいか(4
思いつきで冬の清里に行ってきました。部屋
思いつきで冬の清里に行ってきました。部屋:思ったより部屋がせまかったです。部屋にテレビがないのがちょっと残念。対応:見所をよく説明してくれるのですが決して押し付けがましくない対応でした。よかったです。食事:夕食、朝食共においしかったです。特に朝食のオムレツ、ソーセージ、サラダ、焼き立てパン、ジャムは、絶品です。風呂:湯船のふかさがちょうどいい。眺望:眺望はいいとは言えませんが、ベランダから見る星空は、とても素敵でした。環境:萌木の村とあいの原が歩いて行けるのでよかったです。総合:なんといってもパンとジャムにやられました。また行ってみたいと思います。