4
/5
つゆたろー
様
2004年5月
チェックアウト後、3世代家族はそれぞれ温
チェックアウト後、3世代家族はそれぞれ温泉の旅を楽しみました。両親はお風呂に入り、マッサージを頼み、子供と一緒に私たちは射撃などを楽しみました。食事は普通は部屋食のようでしたが、人数が多いので、宴会場を仕切り、貸切状態で広い場所を使わせてもらいました。なんとステージもあり、子供たちは、マイクを持ち、歌い踊りまくってました。食事はまあまあ、甘エビのてんこ盛りにはびっくり!おいしかったです。部屋もとても広く何から何までのんびり、のびのびと楽しませてもらいました。ただ、屋上の露天風呂には洗い場がなく、子供づれには、少々不便でした。(3階の風呂と往復してしまいました)卓球場もあり、久しぶりに白熱した試合?を楽しみました。ゆっくり、のんびり充実した旅ができました。
4
/5
供えガイ
様
2004年2月
今回は、古くからの友人と2人で日ごろの疲
今回は、古くからの友人と2人で日ごろの疲れを癒すための温泉旅行をしたいと思い、トクーさんを利用させてもらいました。自分で宿を手配するのはもちろん、友人と旅行をするのも初めてだったので色々不安はありましたが、トクーさん&利用した藤屋ホテルさんのおかげで、難なく温泉旅行を楽しむことが出来ました。今後も定期的に色々な場所に行ってみたいので、これからもトクーさんを利用させてもらいたいです。宿泊先のある水上駅は少し寂れた感じもありましたが、辺りには雪が積もり、あちこちにスキーや温泉目当ての旅行客がいて、温泉街特有の情緒を感じられました。チェックインの時間まで少しあったので、あちこち見物しながら宿泊先まで歩いて行きました。宿に着くと、女将さん達が快く出迎えてくれました。通された部屋は、2-6人用の部屋だったので、2人で使うには十分に広かったです。部屋や建物全般は年季が入っている感じでしたが、よく手入れされていたため、汚れなど気になる点はありませんでした(ただ、ロビー横のトイレはだいぶ古くからそのままという感じでしたが。温泉の感想は、着いてすぐに入ったオーロラ大浴場は、平日の昼間ということもあり貸切状態で満喫でき、お湯の温度も熱すぎずゆっくりと入れてとてもいい湯加減でした。夕食後に入った男子天望露天風呂の『月見台』は、雪が周りに積もっていた上に風が強かったので、入るまではかなり寒かったのですが、お湯に浸かるとお湯の熱さと周りの冷たい空気が良く合い、こちらもとてもいい気分になりました。また、この日は良く晴れていたので、頭上に星が見えてとてもいい眺めだったのも覚えています。二日目の朝に入ったエンゼル風呂は、他の二つに比べると年季が入っていて、大きさも少し小さめでしたが、寝ぼけた体を起こすのに少し熱めのお湯がちょうど良かったです(笑)食事は、夕食は、冷え切っていた天ぷら以外はどれもおいしく、特にしゃぶしゃぶがおいしかったです。朝食は、温泉宿での定番メニューと言った感じでしたが、普段の生活では食べる機会があまり無いので逆に新鮮でした。その中でも、鍋焼きうどん(?)が特においしく、ボリュームも満点でした。今回が友人との初旅行でしたが、この宿を利用できて良かったと思っています。旅館の皆さん、本当にお世話になりありがとうございました!
5
/5
武蔵
様
2003年12月
年末年始の温泉旅行とスキーを兼ねた旅行を
年末年始の温泉旅行とスキーを兼ねた旅行を企画。長男5歳はまだ雪を見たことないので、是非雪山に連れて行ってあげようと思いました。30日の朝5時に渋滞を考慮し、早めに出発したのですが、思ったほど道は込んでおらず、途中2回休憩したのですが、10時にはスキー場(水上奥利根スキー場)に到着、除雪設備がスキー場までしっかりほどこされていて、一応スタッドレスタイヤをはいていたのですが必要ありませんでした。早速妻はスキー、私は子供とソリと雪だるま作り。初めての雪に大はしゃぎ、連れてきたかいがありました。初日は早めに切り上げて、3時には宿に到着。着くなり宿の方が出てこられて車の誘導をしてくださいました。建物は旧館で多少古くなっていましたが、部屋の中は掃除がいき届いていてまったく問題ありませんでした。5人で宿泊したのですが、12.5畳の広さがありとてものんびりできました。食事は30日は通常料理、31日はお正月料理が出され、とても量が多く食べきれない程でした。1日の朝も、御屠蘇が振舞われ、とても気が利いていたと思います。待望の温泉は3種類のお風呂があり、オーロラ風呂、エンゼル風呂、天望檜露天風呂と事欠きません。特に天望檜露天風呂『月見台』(殿方用)は最高でした。夜空を楽しみながら雪景色を眺め利根川のせせらぎを聞くといった贅沢な環境です。宿の周辺のは、昔懐かしい、手打ちのパチンコやスマートボール、射的といった温泉ならではの環境、食事をするところも多々あったので昼食は問題ありませんでした。また宿の女将さんには、前日に確認の電話を頂き、さらに子供の食事の手配の確認といった気配りまでして頂きありがとうございました。何度も行きたくなる宿の1つになりました。
6
7
8
9
10
11
12
13
14