5
/5
めろん
様
2003年12月
温泉の楽しめるスキーに行ってきました。国
温泉の楽しめるスキーに行ってきました。国道から宿までの道に雪があり、ノーマルタイヤの私はびびり、駐車場にも停められずあせりましたが、ご主人が出てきて上手に停めてくれました。ナンバーを見て、同郷だと知り、早速地元のお茶でローカルなおしゃべりを楽しみました。乳白色の温泉は、予想通り温かく気持ちよかったです。パンは、評判どおり最高でした。中でも、たこやきパンは面白くて、非常においしかったです。また、ぜひ泊まりたいと思います。
5
/5
monky
様
2003年10月
東京~長野、2泊3日の旅。「宿&レンタカ
東京~長野、2泊3日の旅。「宿&レンタカー」でレンタカーも安く借りることができました。道中、標高が高くなるにつれ山々が色づくのを見ながら、まずは、高山温泉郷方面の露天混浴で有名な「滝の湯」へ。紅葉もちょうどいい時期で、広めのお風呂もちょっと混み気味でしたが、よいお風呂でした。近くの「雷滝」は思いがけず、よいスポット!なかなか見る機会のない滝の裏も通ることができます。薄暗くなってきた山とあいまって、かっこいい滝でした。1日目の宿泊は、翌日黒部ダムへ行くことを考えて、扇沢に行きやすい「中網湖」のほとりの「山木館」さんにきれいにされており、とても気持ちよく過ごせました。夜に着いたのでわかりませんでしたが、朝になってみると、のどかな秋の風景と、湖に映った紅葉の山々がとても美しかったです。2日目は黒部ダムへ。放水は終わっていましたが、ダムのスケールに圧倒!午前中に行ったので、他の団体観光客も少なくよかったです。あとは松本市を散策。途中見つけた、パルコ近くの居酒屋さん?で馬刺しなど、馬づくしの夕食を楽しみました。価格ともに満足でした。車だったのでお酒を楽しめなくて残念!2日目は乗鞍高原のペンション「かりん」さんへ。星がうそみたいに見えて、感激!!奥さんもとてもいい感じの人で、もっとゆっくりしたかったです。翌日は6時過ぎに宿を発ち、上高地へ。ちょうど朝日が見えはじめて、清清しく散策できました。上高地は2度目でしたが、やはり良い所だと実感しました。そのあとは白骨温泉「泡の湯」へ。ここも野天混浴で有名。ひろーい湯船なのでお湯はかなりぬるめ。最後に男女別の内湯と露天であったまって、長野の旅を終わりました。低予算ながら、宿もよく、かなり充実した旅でした。あらかじめ、数日前に19時くらいになることを伝えていたので(トクー!の申し込みでは17時が最終チェックインだったので)、当日連絡した際も快く対応して頂けました。宿の周りは星が本当にキレイ!!目がよければスバルの8つの星もいくつか見えたかも。奥さんのおすすめは「一ノ瀬園地」。他にも、景色のよいポイントなどを教えて頂きました。希望通り「和洋室」を用意して頂けたのですが、2人だと贅沢にも思えるほどの広さ。お風呂もきれいでゆったりできました。色々なところに奥さんの手がかけられているのがわかって、とても家庭的なペンションでした。素泊まりだったので、奥さんの手作りパンが頂けなかったのが残念でした。今度はゆっくり泊まってみたいペンションです。
4
/5
ハーブ&オルゴール
様
2003年10月
紅葉の上高地へ行こう! 10月10日急遽
紅葉の上高地へ行こう! 10月10日急遽決まり、この宿を申し込み10月12日、13日に行って来ました。12日は上高地へ。大正池から河童橋まで散策しました。途中、帝国ホテルへ寄ったり、紅葉を背景に写真撮影をしたり、楽しい時間を送りました。雨の予想でしたが、何とかもち河童橋からの景色は雄大ですばらしかったです。13日はあいにくの雨、三本滝まで傘をさし、靴の中まで濡らしながら見てきました。2日間とも紅葉はすばらしく、非常に満足できました。ご主人、奥さんとも対応が良く、食事はとても美味しかったです。夕食はサラダからデザートまでのコース料理。朝食はパン、ハム、卵とコーヒー(子供には牛乳)。特に焼きたての天然酵母のパンは格別です。部屋は清潔感があり、気持ち良く眠ることができました。また、トイレも明るくきれいで良かったです。風呂は家族風呂が二つあり、待たされることもなく夕食前後、朝の計3回入りくつろぐことができました。全般的に良く、また行きたいと考えています。
26
27
28
29
30
31
32
33
34