5
/5
たけちゃん
様
2003年8月
今回は、3歳の息子と初めての二人旅でした
今回は、3歳の息子と初めての二人旅でした。夫が、22日より北アルプスに入山していて、24日に下山してくるので、それに合わせて、上高地まで迎えに行くという目的でした。23日、立川から11時少し前の「あずさ」に乗り、松本へ。久々の晴れの週末ともあって、電車は満席。息子だけどうにか座らせることができ、13:20に松本着。松本電鉄に乗り換え、新島々まで30分。そこからバスで1時間。バス停からは事前に電話で聞いていた道を歩いて「ペンション かりん」さんへ。1日目は移動のみでくたくたでした。翌日は、チェックアウト後、バスで上高地へ。ところが、大渋滞で、バスが40分も遅れてしまい、10時には上高地に着いているはずが、11時近くにやっと到着。上高地より3キロの大人の足で1時間の所にある「明神」に12時という夫との待ち合わせだったので、冷や冷やでした。もちろん、携帯などつながるはずもなく、ただひたすら歩くのみ!10分おきに息子にスポーツ飲料や飴などを食べさせながら、頑張って歩かせ、12:40に明神に到着。そこには、真っ黒に日焼けした夫が待っていました。ずっと夫に会いたがって頑張ってきた息子は大はしゃぎ!ラーメンを食べて大休止し、また来た道を戻ることに。帰り道は途中でおんぶを覚悟していたのですが、息子は最後まで歩ききり、こちらの方がびっくりでした。帰りのバス停に行こうとしたら、「バス最後尾」のプラカードをもった係の人がバス停より250m位の所に立っていました。この辺りはカーブだらけの一本道ということに加え、久々のお天気で、ものすごい人出となったことが重なったからで、バスを待つこと2時間。クタクタでしたが、息子の頑張る姿を見ることができて、感動の旅行になりました。「かりん」さんに到着すると、奥さんが出迎えてくれました。3歳とは電話で話していたのですが、息子がとても小さいのでびっくりされていたようです。2階の部屋に案内してもらい、のんびりしました。今回は夏の直前半額キャンペーンだったので、息子にも食事、寝具をお願いしていました。少し休んでから、混む前にお風呂に入りました。鍵をかけて入れる家族風呂が2つ。お掃除も行き届いていて、気持ち良く入れました。夕食は、とてもおいしいものばかり。ジュースとワインで乾杯して、ちょっぴり照れながらいただきました。奥さんお手製の天然酵母にイカすみを混ぜて作ったパンをくりぬいて、グラタンを入れたものや、スプーンでも崩れてしまうほど軟らかく煮込んだお肉など、息子も大喜びでした。食事の後は、早々に寝て、翌日に備えました。朝食も、お手製のパンが出てきて、感激でした。私も以前に天然酵母のパンを5年位焼いていたので、イーストのパントは違う大変さがわかっています。酵母の管理から、発酵の状態の見定めまで、本当に目が離せません。それを毎日、お客さんの分まで焼いているというのですから頭が下がりました。今回は、ゆっくりお話する時間もなかったのですが、とても感じのいい人達ばかりでした。
5
/5
kuris
様
2003年8月
3泊4日、乗鞍高原の旅。道の駅、風穴の里
3泊4日、乗鞍高原の旅。道の駅、風穴の里で休憩。カットすいかを売っているおばちゃん、とても人の良い方です。いがやレクリェーションランド&R158線の土産やへ。いがりやと何度もいい間違えをしながらの道のり。林檎を冷やし売っている店の方が紅茶の味見をさせてくれました。乗鞍のひとはいい人ばかりと関心。大滝でマイナスイオンを浴びペンションかりんさんへ。 PM5チェックイン。着いて早々足を洗わせてとお願いし奥様快く承諾下さりありがたかったです。食事は評判どおり、夜はご飯朝は熱い焼きたてパン、イカ墨パンは最高でした。お風呂も待たずに入れ温泉を引くとの事でした。お客で来ていてファンになり夏だけお手伝いにという方もおられ 星の見えるポイントも教えていただき火星を見ることが出来ました。ご主人はとても気さくな方で親戚の叔父さんのようです。楽しかったです。おもてなし精神の塊 かりんさん!最高の宿です。お勧めします。
5
/5
星の海
様
2003年8月
雨が続いていましたが夜空の星が数え切れな
雨が続いていましたが夜空の星が数え切れないほど見えて、ここは本当に日本かと思いました。5泊6日の長い旅ができたのはトクーを利用して安くできたからです。もっともっといたかったな~という感じです。白川郷に行ったあとで、また、泊まらせていただきました。白川郷からの到着が夕食ぎりぎりでしたので、奥様のお心遣いで、夕食を遅らせていただきました。白川郷の宿でほうば焼きを食べましたがここで食べたほうば焼きは、比べられないくらいおいしく、内容も質も文句なしでした。特に、ご飯自体がおいしく、後に泊まったペンションのご飯が古米だったので、改めて、何から何まで、全力投球なのねと感謝しています。家族も皆満足して、また来たいねと言っています。
27
28
29
30
31
32
33
34
35