5
/5
KEI
様
2005年2月
良かったです。
車で温泉に行きたいということになり、こちらの旅館を利用させていただきました。
部屋は2人で使うには広すぎるくらいに大きなもので、ゆったりとくつろぐことができました。ただ、入り口が格子のような引き戸になっているので、多少プライバシーが気になりました。
料理は本当においしかったです。素泊まりのビジネス客の方が多いそうなのですが、こちらのお蕎麦はぜひとも食べる価値アリです。ただ、当日は他にお客さんがいなかったらしく、食事時に板前さんがお風呂に入っていたため少し待つことになりました。また、女将さんは他の投稿にもあるようにとても気さくな方で、そのような対応が好きな方にはとてもなじめる場所だと感じました。
お風呂なのですが、天然ではないようですがなかなかいいような気がしました。家族風呂と女湯が隣り合っていて、男湯がどこにあるのかはわかりませんでしたが、彼女と2人でゆっくりと家族風呂を使わせていただきました。
周りにはあまり買い物ができるようなところは無いので、車が無い場合は多少不便かもしれません。
ただ、値段を考えるととても満足のいく内容ですし、一度行ってみる価値はあると思います。
5
/5
めたろう
様
2005年2月
和室と洋室
朝食は喫茶店で取りました。これはこれで皆様の評価通りで良かったのですが、団体でおいでの方は、費用は掛かるようですが懐石料理に挑戦しても良いかも知れません。
食堂として昼間の営業にも使われる、庭に面した和洋折衷の客間は風情がありつつ、面白い見物でもあります。
展示物はともかく、建物自体が魅力的な(少々変で不思議な)空間
で楽しめます。外国人の方の接待に一押し。
朝食時に女将さんから、部屋選びの傾向に関して、興味深い話が聞けましたので報告。
この宿では、南側の厚木市街を見下ろせる部屋群が和室、北側の山に面し眺望にやや劣る部屋群が洋室になっています。(紹介の写真は洋室が使われています)この為、トクー予約での人気は和室に集中し、予約の取り易さでは洋室の方が上との事。
今回私は洋室で、宿からの回答待ちでしたが、ほぼ即時で予約成功しました。非常にきれいな部屋で、和風の風情や眺望こそ望めませんが、静かさや休める環境をお望みの方にはお勧めです。ビジネスの一人利用者の方は洋室利用が多いそうです。
また和室に関しては、庭からの緑のライトアップが、夜、21時前後、場合によってはもう少し遅くまでついている場合があり(これが無いと夜お客が辿り着けない場合があるそうで、最後の客の到着時刻に左右されるとの事)お客さんにご理解を頂く場合があるそうです。
和室で予約できなかった方は、洋室で再挑戦、または事前に部屋の状況を直接確認してみても良いかも知れません。
3
/5
なかむらくん
様
2005年1月
家族4人で
近場で温泉に行きたいと思い、決めました。3日に行ったのですが、旅館内のレストランは営業しておらず、食事は近くのレストランに行きました。ロビーと廊下の明かりも消えていて、寂しい感じでした。お風呂のトロン温泉は、よく温まりました。布団もふかふかでした。窓からの眺めは雄大な山々が望めてよかったのですが、高台のため、窓に強風が吹きつける音がうるさくて、よく眠れませんでした。
44
45
46
47
48
49
50
51
52
部屋は2人で使うには広すぎるくらいに大きなもので、ゆったりとくつろぐことができました。ただ、入り口が格子のような引き戸になっているので、多少プライバシーが気になりました。
料理は本当においしかったです。素泊まりのビジネス客の方が多いそうなのですが、こちらのお蕎麦はぜひとも食べる価値アリです。ただ、当日は他にお客さんがいなかったらしく、食事時に板前さんがお風呂に入っていたため少し待つことになりました。また、女将さんは他の投稿にもあるようにとても気さくな方で、そのような対応が好きな方にはとてもなじめる場所だと感じました。
お風呂なのですが、天然ではないようですがなかなかいいような気がしました。家族風呂と女湯が隣り合っていて、男湯がどこにあるのかはわかりませんでしたが、彼女と2人でゆっくりと家族風呂を使わせていただきました。
周りにはあまり買い物ができるようなところは無いので、車が無い場合は多少不便かもしれません。
ただ、値段を考えるととても満足のいく内容ですし、一度行ってみる価値はあると思います。
食堂として昼間の営業にも使われる、庭に面した和洋折衷の客間は風情がありつつ、面白い見物でもあります。
展示物はともかく、建物自体が魅力的な(少々変で不思議な)空間
で楽しめます。外国人の方の接待に一押し。
朝食時に女将さんから、部屋選びの傾向に関して、興味深い話が聞けましたので報告。
この宿では、南側の厚木市街を見下ろせる部屋群が和室、北側の山に面し眺望にやや劣る部屋群が洋室になっています。(紹介の写真は洋室が使われています)この為、トクー予約での人気は和室に集中し、予約の取り易さでは洋室の方が上との事。
今回私は洋室で、宿からの回答待ちでしたが、ほぼ即時で予約成功しました。非常にきれいな部屋で、和風の風情や眺望こそ望めませんが、静かさや休める環境をお望みの方にはお勧めです。ビジネスの一人利用者の方は洋室利用が多いそうです。
また和室に関しては、庭からの緑のライトアップが、夜、21時前後、場合によってはもう少し遅くまでついている場合があり(これが無いと夜お客が辿り着けない場合があるそうで、最後の客の到着時刻に左右されるとの事)お客さんにご理解を頂く場合があるそうです。
和室で予約できなかった方は、洋室で再挑戦、または事前に部屋の状況を直接確認してみても良いかも知れません。